「門司港」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~95施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると門司港から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で26m
スターバックスコーヒー 門司港駅店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司港駅は、1914年(大正3年)に創建され、日本で初めて駅として重要文化財に指定された歴史的建造物です。この駅舎の1階、旧三等待合室に位置するのが「スターバックス コーヒー 門司港駅店」です。 ? ? 店内は、白い漆喰壁と淡い黄色の腰壁や天井が特徴で、大正時代の待合室の雰囲気を再現しています。また、鉄道や製鉄といった地域の歴史を反映し、バーカウンターの壁面には錆をまとわせたコルテン鋼を使用し、歴代のスターバックスのロゴマークが施されています。 ? ? 営業時間は8:00から21:00までで、定休日は不定休です。門司港駅からわずか24メートルの距離にあり、アクセスも非常に便利です。 また、店内には福岡県産のセンダン材を使用し、地元の木工所が手掛けたオリジナルの家具が設置されています。この「JIMOTOテーブル」プロジェクトにより、地域とのつながりを感じられる空間が演出されています。 門司港レトロ地区を訪れた際には、歴史的な駅舎内で特別なコーヒータイムを楽しんでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 陽のあたる場所のというレストランに行きました。お店はJR門司港駅から徒歩圏内で、展望レストランです。日産船舶ビル7階にあります。門司港の景色が一面に広がっているガラス張りの店内です。ランチ時に行ったのですが、全面に門司港レトロ、関門海峡、対岸の下関まで見れてとても綺麗でした。本日は観光客も海外ツアーの方達が多かったです。やはり観光客が多いからか団体客用の大きなテーブルも複数ありました。天候も良く丁度良い日差しで最高でした。人気メニューは門司港名物の鉄板焼きカレードリアでした。ちなみにカレーはレトルトカレーとして通販でも販売しているそうです。本日のチョイスはとても悩んだのですが、ランチコースのメインをチキンのトマトソース煮込みにしました。スープ、サラダ、パンかライス、コーヒーが付いています。美味しいのにボリュームもありました。スープはコーンスープでとてもクリーミーで濃厚な味で美味しかったです。チキンのトマトソース煮込みはトマトの味が本格的でした。チキンにも味が染み込んでました。とても満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県北九州市門司区の門司港駅から少し行った海沿いエリアにあるとんかつ屋さん。 ここは門司港といえば焼きカレーというぐらいに有名で一番提供する店舗も多いのですがそんなのぼりの中ひと際目立つとんかつののぼりが目印でいろいろな種類のとんかつや創作かつなどをゆっくり頂けるお店。 とにかくとんかつ自体の種類が多く特選ヒレかつから和風おろしかつまで幅が広いので色んな味が楽しめてとんかつだけでも飽きが来ないのでいい。 中でも日によってメインのかつが変わる日替わりランチはかなりお得でボリュームあっていろいろなとんかつを楽しめるのでおすすめ。 とんかつは注文をしてから仕込むので少し時間がかかるんですがどれも丁寧に造られていて衣はサクサクで中は柔らかくてジューシーで擦ったゴマととんかつソースを合わせたソースをたっぷり付けて食べたらご飯との相性が抜群で美味しいのでおすすめ。 ランチもリーズナブルなお価格ですが特にとんかつ定食はボリュームもあってサクサクジューシーなとんかつが箸で切れる程柔らかくて美味しいのでおすすめです。 他にも変わり種のかつが種類が豊富で中でも山芋としそのかつはシソの風味が効いていてとんかつですがあっさり食べられるのでおすすめです。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で97m
BionHugcafe
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司区西海岸にあるタルトの美味しいカフェテリアです。マスターのお話も楽しくて、季節野菜とベーコンのタルトにアールグレイのレモンティーがお気に入りですね。女性客が多いですが、オープンでスタイリッシュな雰囲気ですので、男の私もまた来たく成ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司港駅から2、3分のところにあるファミリーレストランです。 お店は建物の一階にありまして、外観はレトロイメージの赤レンガ仕様のお店で、看板も卵の形が可愛いので場所はわかりやすいと思います。 店内は室内とテラス席がありますが、室内もレトロ感があって雰囲気がいいので、非日常を堪能できます。気温が高いときにはテラス席で食べると海風がとてもちょうど良く最高に気持ちいいですし、オーシャンビューが楽しめるので天気がいい時は是非テラス席で食べてみてください。また、テント付きの席もありますよ! メニューもたくさんの種類の焼きカレーやパスタもありますが、オムライスが本当に柔らかくトロトロでとっても美味しいので私はそこに行くといつも頼んでしまいます。 デザートはもちろん!フルーツが入ったスフレパンケーキ!♪ パンケーキがスフレ系がメインになっているのでとってもフワフワでフルーツの酸味と生クリーム甘さの絶妙なバランスがとっても良く美味しいです♪ 他にもクリームに覆われたパンケーキもとっても美味しいですよ!♪ また、季節によって期間限定メニューのパンケーキもありますのでいつ行っても面白く、楽しみになってしまいます! あ!頼む時は多少時間がかかってしまいますのでそこだけご注意ください。 飲み物もコーヒーや紅茶、ジュースも様々ございますので、カフェ感覚で行くのも最高だと思います。 またテイクアウトもあります。海側に専用のカウンターがありますのでそっからの方がスヌーズに注文が可能です。ただし、レストランのような種類はそこまで多くないので、私は現地で出来立てを美味しく食べた方がお薦めだと思います! 定員さんもとっても優しい方が多く、おすすめを尋ねると笑顔で教えてもらえるので決めるのが難しくなった時は定員さんに聞いてみてほしいです。 観光名所も周りにたくさんある中で休憩する場所はここがピッタリなので、興味があれば是非、足を運んでみてください。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で127m
和洋レストラン三井倶楽部
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司区港町にある三井倶楽部は、旧三井財閥が所有する社交場だったとか。明治・大正ロマンスですね。今もモダンな造りの建物が人気ですが、懐石風の和食のコースは眼にも華やかで絶品の季節感満喫の料理達です。我が家では両親を休日に連れてゆくランチスポットとしてはNo.1です。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で220m
たかせ瓦そば門司港レトロ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR門司港駅から徒歩約5分の「瓦そば たかせ 門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求める多くの人が訪れます。本店は山口県下関市豊浦町の川棚温泉のそばにあります。 観光名所である門司港レトロにあるこの店舗は、国内外からのたくさんの観光客で賑わっています。 営業時間は11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)。水曜日は店休日です。(本店は水曜日も開いているようです。) 120席あり、個室もあるのですが2人から使用可なのが嬉しいですね。ただ、貸し切りはできず全席禁煙で駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めないといけません。 私はお盆に帰省した家族と行ったので、お昼時だったのもありかなり混雑していました。メニューもお盆期間だけは特別メニューで瓦そばかうなめしかお子様プレートかといった感じでした。 瓦そばは2人前、3人前にすると、まとめてどかっと瓦に乗ってきます。 牛肉・錦糸卵・のり・もみじおろし・レモンが乗っていて、豪勢さがあり色合いも鮮やかでしかも緑色の麺が瓦の上でジュージュー音を立てていて五感で楽しめる一品です。 うなめしにはネギ・海苔の薬味とお漬物がついています。急須に入った出汁が一緒に来るので、ひつまぶしのようにまずはそのまま。その後はお茶漬けと味変が楽しめます。 私達家族は瓦そばもうなめしも頼みみんなでシェアしたので、たくさんの美味を味わうことができて大満足でした。お子様プレートにも瓦そばがレモン・もみじおろし抜きで入っていて、あとはおにぎり・ポテト・たこさんウインナー・フルーツゼリーと子供も大満足でした。お子様プレートの瓦そばは瓦には乗っていません(笑) 店内には瓦せんべいやお茶・瓦そばセットや、たかせのロゴ入りの文房具などお土産も置いてあります。 門司港レトロ店では、門司港レトロの絶景を見ながらの食事が楽しめるというのが醍醐味だと思います。 私は晴天の真夏だったのもあり、青い海・青い空・関門海峡・連絡橋と全てを堪能することができました。時折動き出す連絡橋に子供達も大興奮でした。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で224m
伊万里牛レストランMOJISHO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市門司区港町の海峡プラザ西館2Fにある「伊万里牛レストランMOJISHO」。お洒落な店内で、ハンバーグやステーキなどが楽しめます。名物の焼きカレーも食べれるので、観光に行った時には立ち寄ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司区港町のピピ・ドラゴンは、九州鉄道記念館駅から徒歩約2分の好立地にあるカフェです。店内は清潔感があり、心地よい雰囲気で、スタッフさんの親切な対応が印象的。料理はボリュームたっぷりで、特に焼きカレーが絶品です。とろけるチーズとスパイシーなカレーのバランスが絶妙で、観光客にも地元の人にも人気の一品。門司港観光の合間にふらっと立ち寄り、ゆったりと食事を楽しめます。美味しい料理と温かいサービスで、気持ちもお腹も満たされるおすすめのお店です。
-
周辺施設門司港から下記の店舗まで直線距離で276m
門司港湾合同庁舎食堂・喫茶室
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西海岸の門司港駅からすぐです。文字通り港湾合同庁舎内の食堂で、一般にも利用出来ます。門司港らしい大正ロマンスのレトロな内外装で、高い天井といつも美しく清掃されている清潔感が大好きです。ランチ定食ですが、私は焼き魚チョイスでプレーンオムレツとスープ・サラダが頂けます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR門司港駅から徒歩約5分の「瓦そば たかせ 門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求める多くの人が訪れます。本店は山口県下関市豊浦町の川棚温泉のそばにあります。 観光名所である門司港レトロにあるこの店舗は、国内外からのたくさんの観光客で賑わっています。 営業時間は11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)。水曜日は店休日です。(本店は水曜日も開いているようです。) 120席あり、個室もあるのですが2人から使用可なのが嬉しいですね。ただ、貸し切りはできず全席禁煙で駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めないといけません。 私はお盆に帰省した家族と行ったので、お昼時だったのもありかなり混雑していました。メニューもお盆期間だけは特別メニューで瓦そばかうなめしかお子様プレートかといった感じでした。 瓦そばは2人前、3人前にすると、まとめてどかっと瓦に乗ってきます。 牛肉・錦糸卵・のり・もみじおろし・レモンが乗っていて、豪勢さがあり色合いも鮮やかでしかも緑色の麺が瓦の上でジュージュー音を立てていて五感で楽しめる一品です。 うなめしにはネギ・海苔の薬味とお漬物がついています。急須に入った出汁が一緒に来るので、ひつまぶしのようにまずはそのまま。その後はお茶漬けと味変が楽しめます。 私達家族は瓦そばもうなめしも頼みみんなでシェアしたので、たくさんの美味を味わうことができて大満足でした。お子様プレートにも瓦そばがレモン・もみじおろし抜きで入っていて、あとはおにぎり・ポテト・たこさんウインナー・フルーツゼリーと子供も大満足でした。お子様プレートの瓦そばは瓦には乗っていません(笑) 店内には瓦せんべいやお茶・瓦そばセットや、たかせのロゴ入りの文房具などお土産も置いてあります。 門司港レトロ店では、門司港レトロの絶景を見ながらの食事が楽しめるというのが醍醐味だと思います。 私は晴天の真夏だったのもあり、青い海・青い空・関門海峡・連絡橋と全てを堪能することができました。時折動き出す連絡橋に子供達も大興奮でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司港駅は、1914年(大正3年)に創建され、日本で初めて駅として重要文化財に指定された歴史的建造物です。この駅舎の1階、旧三等待合室に位置するのが「スターバックス コーヒー 門司港駅店」です。 ? ? 店内は、白い漆喰壁と淡い黄色の腰壁や天井が特徴で、大正時代の待合室の雰囲気を再現しています。また、鉄道や製鉄といった地域の歴史を反映し、バーカウンターの壁面には錆をまとわせたコルテン鋼を使用し、歴代のスターバックスのロゴマークが施されています。 ? ? 営業時間は8:00から21:00までで、定休日は不定休です。門司港駅からわずか24メートルの距離にあり、アクセスも非常に便利です。 また、店内には福岡県産のセンダン材を使用し、地元の木工所が手掛けたオリジナルの家具が設置されています。この「JIMOTOテーブル」プロジェクトにより、地域とのつながりを感じられる空間が演出されています。 門司港レトロ地区を訪れた際には、歴史的な駅舎内で特別なコーヒータイムを楽しんでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門司港駅から2、3分のところにあるファミリーレストランです。 お店は建物の一階にありまして、外観はレトロイメージの赤レンガ仕様のお店で、看板も卵の形が可愛いので場所はわかりやすいと思います。 店内は室内とテラス席がありますが、室内もレトロ感があって雰囲気がいいので、非日常を堪能できます。気温が高いときにはテラス席で食べると海風がとてもちょうど良く最高に気持ちいいですし、オーシャンビューが楽しめるので天気がいい時は是非テラス席で食べてみてください。また、テント付きの席もありますよ! メニューもたくさんの種類の焼きカレーやパスタもありますが、オムライスが本当に柔らかくトロトロでとっても美味しいので私はそこに行くといつも頼んでしまいます。 デザートはもちろん!フルーツが入ったスフレパンケーキ!♪ パンケーキがスフレ系がメインになっているのでとってもフワフワでフルーツの酸味と生クリーム甘さの絶妙なバランスがとっても良く美味しいです♪ 他にもクリームに覆われたパンケーキもとっても美味しいですよ!♪ また、季節によって期間限定メニューのパンケーキもありますのでいつ行っても面白く、楽しみになってしまいます! あ!頼む時は多少時間がかかってしまいますのでそこだけご注意ください。 飲み物もコーヒーや紅茶、ジュースも様々ございますので、カフェ感覚で行くのも最高だと思います。 またテイクアウトもあります。海側に専用のカウンターがありますのでそっからの方がスヌーズに注文が可能です。ただし、レストランのような種類はそこまで多くないので、私は現地で出来立てを美味しく食べた方がお薦めだと思います! 定員さんもとっても優しい方が多く、おすすめを尋ねると笑顔で教えてもらえるので決めるのが難しくなった時は定員さんに聞いてみてほしいです。 観光名所も周りにたくさんある中で休憩する場所はここがピッタリなので、興味があれば是非、足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市門司区の出光美術館駅から海沿いに向かった中通り沿いにあるデザート屋さん。 ここは海を見ながらゆっくり地中海を思わせる様なレトロな雰囲気の中フルーツメインのデザートを楽しめるお店。 店内は白基調の明るいインテリアで構成されていて季節のフルーツ中心に色々なフルーツがカラフルなデザートがメニューになっているので爽やで明るい。 メニューはフルーツ系と軽食系と持ち帰り系に分かれていて、フルーツ系はフルーツてんこ盛りのパフェやフルーツを使った飲み物がメインで、中でもバナナを焼いて甘みを引き出しチョコレートをかけて冷えたバニラアイスをトッピングした門司港レトロ店限定の焼きバナナパルフェは色々な味が合わさっていて美味しいのでおすすめ。 軽食系にはパンにチーズと野菜を挟んで周りをカリッと焼いたパニーニがあってフルーツを使った炭酸飲料との相性が抜群。 持ち帰り系にはフルーツを贅沢に使ったロールケーキやタルトやジュレなどがあって、色々なフルーツを楽しめるミックスフルーツタルトは食べる場所によってフルーツの組合せが違っていて新しい発見がある上に美味しいのでおすすめ。他にもお祝いなどに丁度いいお好みで旬のフルーツを好きな様に組合わせてバランスよく色々なカットをして盛り合わせてくれるカットフルーツ盛り合わせは、華やかでお土産にはかなりおすすめ。 店内で作っているフルーツに生クリームたっぷりサンドしたフルーツサンドイッチはふんわりした食パンと甘酸っぱいフルーツの組合せが相性抜群でさっぱり食べられる。 暑い夏には特にいい新鮮なフルーツを使ったシェイクは爽やかで飲みごたえもあって冷たくて美味しいのでおすすめ。 様々なフルーツを食べやすい凝縮したフルーツが楽しめるドライフルーツは味が濃くてそのまま食べても自家製のデザートに使うにもいい。 自家製工場で作っているジャムは濃厚でフルーツの味が存分に生かされていてパンやパンケーキに合わせると更に美味しくなるのでお持ち帰りにもおすすめ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 陽のあたる場所のというレストランに行きました。お店はJR門司港駅から徒歩圏内で、展望レストランです。日産船舶ビル7階にあります。門司港の景色が一面に広がっているガラス張りの店内です。ランチ時に行ったのですが、全面に門司港レトロ、関門海峡、対岸の下関まで見れてとても綺麗でした。本日は観光客も海外ツアーの方達が多かったです。やはり観光客が多いからか団体客用の大きなテーブルも複数ありました。天候も良く丁度良い日差しで最高でした。人気メニューは門司港名物の鉄板焼きカレードリアでした。ちなみにカレーはレトルトカレーとして通販でも販売しているそうです。本日のチョイスはとても悩んだのですが、ランチコースのメインをチキンのトマトソース煮込みにしました。スープ、サラダ、パンかライス、コーヒーが付いています。美味しいのにボリュームもありました。スープはコーンスープでとてもクリーミーで濃厚な味で美味しかったです。チキンのトマトソース煮込みはトマトの味が本格的でした。チキンにも味が染み込んでました。とても満足でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県北九州市門司区の門司港駅から少し行った海沿いエリアにあるとんかつ屋さん。 ここは門司港といえば焼きカレーというぐらいに有名で一番提供する店舗も多いのですがそんなのぼりの中ひと際目立つとんかつののぼりが目印でいろいろな種類のとんかつや創作かつなどをゆっくり頂けるお店。 とにかくとんかつ自体の種類が多く特選ヒレかつから和風おろしかつまで幅が広いので色んな味が楽しめてとんかつだけでも飽きが来ないのでいい。 中でも日によってメインのかつが変わる日替わりランチはかなりお得でボリュームあっていろいろなとんかつを楽しめるのでおすすめ。 とんかつは注文をしてから仕込むので少し時間がかかるんですがどれも丁寧に造られていて衣はサクサクで中は柔らかくてジューシーで擦ったゴマととんかつソースを合わせたソースをたっぷり付けて食べたらご飯との相性が抜群で美味しいのでおすすめ。 ランチもリーズナブルなお価格ですが特にとんかつ定食はボリュームもあってサクサクジューシーなとんかつが箸で切れる程柔らかくて美味しいのでおすすめです。 他にも変わり種のかつが種類が豊富で中でも山芋としそのかつはシソの風味が効いていてとんかつですがあっさり食べられるのでおすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本