「竹芝客船ターミナル」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~270施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると竹芝客船ターミナルから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で874m
瓢箪
所在地: 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目2-8
- アクセス:
都営大江戸線「大門駅」から「瓢箪」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「瓢箪」まで 710m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大門駅のそばにあります。庶民的な焼き鳥屋です。気軽に利用できます。焼き鳥は、もも・つくね・皮・レバー・手羽先などを食べ、とり雑炊で〆ました。とっても美味しかったです。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で875m
喫茶室ルノアール 芝大門店/ ルノアール75店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶店ルノアール芝大門店は、東京都港区芝大門に位置する人気のカフェで、上質なコーヒーと落ち着いた雰囲気を提供しています。都営地下鉄大門駅やJR浜松町駅からのアクセスが良好で、周辺にはオフィスビルや観光スポットが点在しているため、ビジネスマンや観光客にとって非常に便利な立地です。 ルノアールは、創業以来、コーヒーの品質にこだわり続けており、厳選された豆を使用して丁寧に淹れたコーヒーが特徴です。店舗では、エスプレッソ、カプチーノ、アメリカーノなど多彩なコーヒーメニューが揃っており、シンプルなブラックコーヒーから、豊かな風味のラテまで、幅広い味わいを楽しむことができます。また、コーヒーだけでなく、自家製のスイーツや軽食も人気で、特にデニッシュペストリーやサンドイッチは多くの常連客に愛されています。 店内は、落ち着いた雰囲気のインテリアが施されており、木の温もりを感じられるデザインが特徴です。カウンター席やテーブル席、ゆったりとしたソファ席が用意されており、ひとりで読書をしたり、友人と会話を楽しんだり、ビジネスミーティングを行ったりするのに最適な空間です。また、静かな環境が整えられているため、仕事や勉強をするのにもぴったりです。Wi-Fiも完備されており、ノートパソコンを持ち込んで作業をするお客さんも多く見られます。 ルノアールでは、季節ごとに変わる限定メニューも魅力の一つです。特に、フルーツを使用した冷たい飲み物や、冬にはホットドリンクが登場するなど、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。さらに、店内ではお得なセットメニューも提供されており、コーヒーと軽食を組み合わせてお得に楽しむことができます。 喫茶店ルノアール芝大門店は、忙しい日常の中でホッと一息つける場所として、多くの人々に親しまれています。ビジネスの合間や観光の途中で、上質なコーヒーと共にリラックスしたひとときを過ごすために、ぜひ訪れてみてください。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で876m
FAVORITETIMECOFFEE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶店ですが、こちらのパスタ本格的で美味しいです。 千円でパスタはお釣りくるので、ランチタイムによく利用します。オススメは季節限定パスタですが、王道のカルボナーラもかなりの絶品です。 生クリームたっぷりのココアラテといただく習慣になっています。モンブランケーキもオススメです。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で877m
モスバーガー 芝大門店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は芝公園近くにあります増上寺へ遊びに行くがてらで大門駅を増上寺側の出口から出てすぐの場所にあるモスバーガーへ行きました。近隣には銀だこやマクドナルド、地場の商店街などもありなかなかの激戦区のように思われましたが、まずまずの繁盛具合で待ち時間も少なかったのがかなりの好印象でした。 店構えとしてはビルの一階に構えている形式であるため単独で店舗を構えているモスバーガーに比べたら狭めではありましたが客量に対しては十分なキャパシティではあったのでストレス等は少なかったです。 店員さん接客は良くも悪くもなく接客で感情を揺さぶられることがなかったので人見知りをする人でも生きやすい店舗ではあるかなと思われました。 今回注文したものは看板メニューのモスバーガーにチーズが挟まれているモスチーズバーガーとオニオンフライとジュースでチーズまろやかさとトマトの酸味のマリアージュが絶品でオニオンフライは揚げたことで玉ねぎ本来の甘みが引き出されとても美味しかったです。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で880m
小諸そば 芝公園前店
所在地: 〒105-0012 東京都港区芝大門2-9-19 きねやビル1階
- アクセス:
都営浅草線「大門駅」から「小諸そば 芝公園前店」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「小諸そば 芝公園前店」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄大江戸線大門駅から徒歩2分ほどのところにある小諸そば。リーズナブルで商品をスピーディーに提供してもらえるので忙しい日の日常使いにピッタリです。ざるそばのとろろ丼セットが好きでよく注文します。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で886m
キッチンマム
所在地: 〒105-0014 東京都港区芝2丁目16-3
- アクセス:
都営三田線「芝公園駅」から「キッチンマム」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「キッチンマム」まで 670m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松町駅から徒歩10分くらいのところにあります。ハンバーグを頼みました。ご飯は五穀米のようで個人的に好きなご飯でした。小鉢のおかずもついています。また、カレーをご飯にかけてくれます。コーヒーなどはセルフでした。最後にデザートを1つサービスしてもらいました。アットホームなお店です。是非足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 芝大門の近くにある蕎麦屋さんです。 大門駅のA6出口すぐのところにあり、浜松町駅から徒歩で3分です。 寛政3年創業で220年以上の歴史のあるお店です。外観から歴史を感じる上品な雰囲気でした。二八蕎麦で、店内の掲示物などからそば粉の作り方にもこだわりを感じました。 1階席はテーブル席が多いですが、2階にはお座席もありました。 店内が広いためランチの時間でしたが並ばずに入れました。 魅力的なメニューが多くとても迷いました。 ゆず、桜、青ゆず、海苔など月替わりで旬の味のそばがあるようです。三食そばを注文すると旬のお蕎麦を食べられるようです。 数あるメニューのなかで、今回はとろろそばを注文しました。 喉越しがよく、ツルツルと美味しくいただきました。とろろとの相性もよかったです。 そば湯も濃く、飲み干しました。 お腹に余裕があれば今度カツ重や親子重、天重のセットも頼んでみたいと思います。 コースのメニューもあるので会食にもぴったりです。 また、そばに関連したそば雑炊、そばカナッペ、そば寿司、そば豆腐など単品メニューも豊富にあったので夜にお酒を飲みに行くのも良さそうでした。 近くへ行く時には立ち寄りたいです。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で898m
ラメゾンド・クスクス
所在地: 〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目10-4
- アクセス:
都営大江戸線「大門駅」から「ラメゾンド・クスクス」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「ラメゾンド・クスクス」まで 610m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港区芝公園界隈にある地中海料理専門のお店です。一面ガラス張りの店内は明るく開放的。チュニジアを連想させる内装がso good。おすすめはラムカプサ。魚介出汁で炊かれたチュニジア米と赤ワイン。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この芝公園駅から徒歩5分程度の位置にあるざるそば屋はちょっと変わった つけ麺風のざるそばのお店です。 お店の外観は黒を基調とした和風になっていて昔ながらのレトロな家の一階にお店はあります。入口の引き戸からもいい雰囲気を感じる一見普通の蕎麦屋さんのような感じのお店です。 店内にはいるとカウンターがありラーメン屋のような内装になります。 基本メニューは、黒つゆと赤つゆの2種類のざるそばで、限定なのでしょうか、黄つゆと赤つゆの辛さを増した真紅つゆもあります。 黒つゆはみりんと醤油ベース、赤つゆはピリ辛、黄つゆはカレー味です。 それにてんぷらもあるようです。 私は黒つゆベースの豚ざる黒を頼みました。 料理が出てきてちょっとビックリしたのはその量です。 普通盛りをたのんだのですが、 ざるそばが普通の店の大盛りサイズで出てきました。 私は普段大盛りをたのむタイプなのでこの量はありがたかったのですが、 普通盛りでこの量だと大盛りだとどうなってしまうのでしょうか。 そこにつけ汁の登場でテンションがあがります。 醤油ベースの汁は揚げ玉によって軽い食感になっていて、 汁の中にはうずらの卵が入っていて粋な見た目を感じます。 同じく中に入っている豚肉もいい味を醸し出しています。 早速頂いてみると、ざるそばのイメージを良い意味で破壊してしまうほどの 衝撃的な味でした。どちらかというとラーメンのような感じですが麺はそばなのでざるそばのテイストも感じられました。 濃いこってりつけ汁にざるそばが絡んでそこに揚げ玉のこってり感が加わり 抜群の相性を感じます。そばを食べ進めながら具材を絡めて一緒に味わうと 味変していくらでも食べられます。最初多いかと思った普通盛りもあっという間に食べ終わってしまいました。最後に残った汁にうずらの卵を崩してまた味変させながら大満足で食べ終わりました。 これなら大盛りでもいけるような気がしましたが、どうやら大盛りは2倍盛りのようなので無理はしないようにします。 とてもおいしくて良い時間を過ごしました。
-
周辺施設竹芝客船ターミナルから下記の店舗まで直線距離で903m
鶏ポタラーメンTHANK
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線大門駅から歩いて3分〜4分くらいのところにあるラーメン屋さんで、鶏と野菜で作った鶏ポタージュベースのスープ、細麺ストレート、細メンマに味玉、チャーシューではなく鶏肉、ネギのトッピングでいただきます。味良し、雰囲気良しのサンク。是非。
-
ニッポンまぐろ漁業団 浜松町店
所在地: 〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-3 ハナイ浜松町ビル1・2F
- アクセス:
JR山手線「浜松町駅」から「ニッポンまぐろ漁業団…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「ニッポンまぐろ漁業団…」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ニッポンまぐろ漁業団 浜松町店」は、浜松町駅金杉橋口から徒歩3分のところにあるハナイ 浜松町ビル1・2階にあります。 外観からマグロの美味しいお店なんだろうとすぐにわかります。 店内は広く、大衆的居酒屋の雰囲気が居心地が良いお店です。 私が行って興味深かったのが、「マグロの壺詰め」というメニュー。 1分間でマグロのぶつ切りを壺の中に落とさないように入れられるだけ入れて99円ってメニューです。 思いの外たくさん入るので、それだけでも十分マグロが堪能できるくらい食べられます。 席数は145席と多いので、少し混んいるように見えても待たずに席に案内されます。 居酒屋さんではありますが、夜のメニューにも定食があるのでしっかり食事したい人も「マグロ刺し盛り定食」や「生姜焼き定食」「鯖焼き定食」「日替わり定食」等があり、お酒が飲めない方やしっかり食事したい方にもオススメです。 「マグロ焼き肉」なんて珍しいメニューもあるので次回は、食べてみたいです。
-
焼肉 くにもと 新館
所在地: 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目8-9 カノウビル 1F
- アクセス:
JR山手線「浜松町駅」から「焼肉 くにもと 新館」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「焼肉 くにもと 新館」まで 890m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松町では有名は焼肉のお店です。 「新館」は、「本館」から歩いて1分ほどの浜松町駅寄りの場所にあります。 来店前には予約は必ずして行くことをオススメします。 席に着くと店員さんが肉の説明や食べる順番の説明をしてくれ、お肉へのお店のこだわりや愛情が感じられます。 黒毛和牛のおいしいお肉が堪能でき、満足できるお店です。
-
ドトールコーヒーショップ シーバンスア・モール店/ ドトールコーヒー928店舗
所在地: 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2-2
- アクセス:
ゆりかもめ「日の出駅」から「ドトールコーヒーショ…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「ドトールコーヒーショ…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ シーバンス ア・モール店は、 港区芝浦にあるオフィスビルのシーバンスの1階にあるチェーンのコーヒーショップです。 第一京浜の芝四丁目交差点から東へ向かい、JRの高架下をくぐってすぐ左手に見えるツインタワーのオフィスビルの中にあります。 朝7時から15時までの営業ですが、朝の仕事前の時間に立ち寄ったり、ランチにも利用出来るので便利です。 店内はとてもきれいで落ち着いた雰囲気があって、ボサノバ風の音楽などが流れていて、ゆったりとした時間を過ごせます。 快適に長い時間を過ごされているお客さんも多く見受けられます。特に早朝に利用するのが、店の中が静かでおすすめですよ。 店の外は、ビルの敷地内の広々とした広場になっていてテラス席などもあるので、お店で購入した飲み物を持っていってそこで過ごすのも気分がいいです。 リーズナブルで美味しいコーヒーや紅茶が飲めるので、毎日のルーティンで立ち寄るのもおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サンギュリエは、港区芝2丁目の路地裏にあるカレーと洋食のお店です。 こじんまりとしたとても雰囲気のいい素敵なお店です。 定番のカレーは、シャバシャバのカレーにホロホロの骨付き鶏肉をトッピングしたムルギカレーと茄子をトッピングした茄子カレー、両方トッピングしたトッピングカレーがあります。 辛めのカレーですが、とてもうまみがあって食べやすいです。そのままでもおいしいですが、オリジナルの辛味ペーストを加えるとさらに味に深みが出て、絶品です。辛さのお好みで少しずつ入れてみるのがおすすめです。 その他にも日替わりや曜日替わりのカレーや洋食メニューもあります。 水曜日にはハンバーグがありますよ。 お店の前には、お店のマスコット的存在の犬が2匹、カゴの中にまるでぬいぐるみかのように寝ているときがあります。お店のお客さんにも通りを歩く人達にも癒しをあたえてくれます。 ランチタイムは混んでいますが、テイクアウトも出来ますので、是非立ち寄ってみてくださいね。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本