

交通アクセス|
フェリー
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
函館フェリーターミナル の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
北海道旅行等で車で行く時に利用する人は多いと思います。シーズンになると混雑しています。最近はシーズンオフに行く事が多いのでスムーズに手続きが出来ます。新しいビルで綺麗です。2階、3階に海を見ながら休憩出来るスペースがあります。1階にはお土産が多数置いてあり、最後に買い忘れたお土産を買えるので便利です。
津軽海峡フェリーのターミナルです。函館〜青森は一日8往復、函館〜大間は一日2往復しています。建物は何年か前に建てなおされ、白い三角形の3階建の建物です。函館市から向かうと、手前に青函フェリーのターミナルがあるので間違えないように注意が必要です。
館内は清掃が行き届いておりいつも綺麗です。北海道や東北のお土産品を扱っているお店もあり、出発直前でも買い物が出来ます。また、併設のレストランではボリュームたっぷりで栄養満点の500円ランチ(日替わり・数量限定)が楽しめますし、売店では館内で調理された290円弁当も販売されています。
港町にありますフェリーターミナルです。三角形の近代的な建物なのでとても分かりやすいです。ターミナル前には広い駐車場が二箇所あります。ターミナル内のフロントでの予約や発券ももちろん可能ですが、自動発券機も設置されておりますのでとても便利です。
津軽海峡フェリーの専用ターミナルです。ここから本州の青森港や大間港へ行けます。三角形の特徴ある建物が象徴的です。ここから、函館駅まで車で5分程度で着くなど、立地がとてもいいです。早期で乗船券を購入すると他の経路よりも安くすることができます。北海道旅行の時に初めて利用しましたが、北海道がより身近になりました。
函館市港町3丁目にあるフェリーターミナルです。大きな三角形の特徴ある建物で、前面がガラス張りで素敵な建物です。フェリーに乗船も出来ますし、お土産屋さんも充実しています。そして、食堂が一階にあるのですが毎日500円ランチも月決めで、メニューが決まっていて安くて美味しくて函館市民には有名ですね。
函館のフェリーターミナルからは青森と大間に行く事ができて、最近はフェリーがどんどんと新しくなりフェリー内の設備が充実しているので、青森までの約4時間の船旅を満喫できます。ターミナル内にはお土産を買ったり、海を眺めながら食事ができるのスペースも設けられています。 函館名物のラッキーピエロ港店があるのですぐに函館の名物の1つを楽しめます。 また隣の敷地では定期的に催し物が開催されていたり、時には豪華客船あすかの停泊場にもなっていて間近で見ることもできます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本