■愛知県知多郡南知多町/

交通アクセス|

フェリー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

師崎港フェリーターミナル投稿口コミ

施設検索/愛知県知多郡南知多町の「師崎港フェリーターミナル」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

師崎港フェリーターミナルはフェリー本数が多くて安心

評価:3

「師崎港フェリーターミナル」(もろざきこう)は、日間賀島へ行くときに利用しています。

師崎港は愛知県知多半島の最先端にある港で、日間賀島へのフェリーが出ています。師崎港へは名古屋から高速を使って車で行きましたが、 愛知県知多郡南知多町の「豊岡インターチェンジ」で降りて、師崎港に向かいました。途中で結構な渋滞に巻き込まれながらもなんとか到着!フェリーは「高速フェリー」と、車も乗せられる「カーフェリー」がありましたが、高速フェリー(人だけ乗車)に乗る予定だったので駐車場を探しました。そこでも混雑していたので駐車まで時間がかかりました。

でも、高速フェリーは快適!天気がよかったので、最高のクルージングでした。船が苦手でしたが、日間賀島にはすぐに到着したので良かったです。

日間賀島へは「河和港」からもフェリーが出ています。そのフェリーにも乗ったことがありますが、河和港のフェリー乗り場と比べると師崎港はゆったりとした雰囲気。チケット売り場や待合は河和港よりも広かったです。また、師崎港から日間賀島は直通で10分ほどですが、河和港から日間賀島まで20分ほど。ですので、船が苦手な方は師崎港から日間賀島へ向かうほうが安心かもしれませんね。

あと、師崎港はお土産コーナーが広い!ここはお土産好きな私にとっては大きなポイントです。お土産の種類が豊富でどれにしようか迷ってしまうほど。でもそれがいいんです!「どれにしようかな〜」とか「これもいいな〜」と悩んでいる時間が至福のとき。いつもお土産を買うタイミングは日間賀島から帰ってきたときですが、毎回、すでに日間賀島で買ったお土産が手に...。でも、日間賀島にないものがあるので、いつも師崎港でお土産を追加します

そんな師崎港ですが、日間賀島へは30分おきくらいに高速フェリーがでているので、乗り遅れても安心。帰りに買うお土産を選んでいる間に次のフェリーが来ます。時間にあまり縛られたくない方には、フェリーの本数が多い師崎港がオススメですよ。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

J9765さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画