伊勢志摩方面への移動に便利なフェリー
田原市伊良湖から出ているフェリー、その乗り場です。鳥羽伊勢方面で利用する人が多いのですが、知多方面にも便があります。
鳥羽伊勢方面は時間に1本くらいの間隔。乗船時間は50分くらいです。愛知県東部と伊勢志摩を車で移動する場合、伊勢湾岸道を3〜4時間移動することになるので時間短縮の意味では利用する価値があります。
近くにクリスタルポルトという施設があり、待ち時間はそこで過ごす人が多いです。施設内には簡単な食堂・売店・WCがあります。WCは綺麗です。
電車等と同じく、現地に券売窓口がありそこで乗船券を購入します。ネット予約で乗船券購入自体は可能ですが、車両利用の場合は載せられる車両数に制限があり乗船順は到着順になってしまいます。
なのでいずれにせよ、出港時間に前もって現地で順番待ちをする必要があります。大体、乗船開始が出港の15分前なので30分前くらいには到着しておきたいところです。誘導員が現地で案内してくれるので、待機列に並んで待ち、時間で乗り込む形になります。
駐車後は、乗船開始の時間まで車に居る必要はないので、受付後にWC等済ませておくと時間が有効に使用出来ますね。
フェリー船内は、フロアは1Fが車両、2Fが客室、別料金の支払いで3F特別客室の利用が可能といった形です。
シーズン次第ですが、2Fに座れないほどの人数が乗船するケースは稀だと思います。3Fは、少し大きなソファーがあったりといった違いです。それほど長時間の乗船でない事もあり、個人的には2Fで十分だと思います。
船内には簡素な売店があり、ソフトクリームやたこ焼き等軽食が利用可能です。飲み物に関しては自販機の設置があります。
フェリーは伊勢湾内を進みますが、点在する島の間を航行していくので、景色を眺めていても楽しめます。船の後部と側部に出られるところがあります。船のサイドは風向きによっては波しぶきが結構飛んできます。
フェリーとしてはあまり大きな部類の船ではありません。その為、日にもよりますが波を感じるくらいには揺れますので、酔いやすい人も外を見ていた方が気分が紛れるかも知れません。