「別府観光港」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~18施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると別府観光港から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設別府観光港から下記の店舗まで直線距離で215m
とんかつ濱かつ 大分別府店/ とんかつ濱かつ87店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は人生で初めて濱かつさんに行って来ました。場所は10号線道路をずっと真っ直ぐに進んだ道路沿いにあって、駐車場も広く、停めやすくなってます。店内に入ってみると、カウンター席は恐らく無くて、基本テーブル席ばかりで店内も広くて何人入れるかなという感じの規模感でした。私は6名席くらいのテーブルに1人で座って申し訳なさを感じつつ、広々と食事を楽しみました。 メニューもかなり豊富でメインはとんかつなのですが、チキン南蛮や丼やカレーなどもありました。更には期間限定で牡蠣フライも、あったので私は牡蠣フライとヒレカツとロースカツの盛り合わせを注文しました。更には濱かつさんではご飯とキャベツと味噌汁と漬物がおかわり自由になっており、かなり嬉しいサービスとなっています。 スマホをいじって待っていたら、圧巻のボリュームのトレーが到着。 トレーにはご飯、味噌汁、メインの盛り合わせ、漬物、別皿のキャベツとあとプラス100円で追加したとろろもあってかなりのボリュームでした。メインのとんかつを一口齧ってみると、肉質がとても柔らかく肉汁が飛び出るような感じでした。更にはヒレカツを頂いてみると、こちらも柔らかい肉質でしっかりした味わいになっていました。そして期間限定の牡蠣フライも頂いてみたのですが、こちらはビックリしました。牡蠣フライの見た目がかなり大きかったので衣が多いのかなと思っていたら、大粒の牡蠣でした。噛むとジュワッと牡蠣の旨味と海ならではの磯の風味がして美味しかったです。 更には別皿のキャベツもシャキシャキで、専用の濱かつさんの生ドレッシングを使用しました。こちらは普通のドレッシングとは違いサラサラしていなくて、どちらかと言うとボタボタしている感じの重みがあるドレッシングでこれが絶品でした。ご飯とキャベツをおかわりしようと思っていたのですが、初めて行ってシステムも分からなかったのと時間も無かったんですが、正直、おかわりしなくてもかなりのボリュームがあって大満足でした。 次はゆっくり余裕を持って、もっと楽しみたいなと思いました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別府のうどんハウス ドンに行ってきました。 おそらくかなり昔から営業されていると思うのですが、お店の存在自体を知らず、今まで行ったことがありませんでした。 すぐ隣に大手うどんチェーン店が最近開店したのですが、負けずに元気に営業されていました。 こういうお店は、何だか応援したい気持ちになります。 昔ながらの昭和な雰囲気の食堂といった感じで、ご年配のご夫婦が切り盛りされています。 うどん、そば、丼物がメインですが、カレーや小鉢なんかもあります。 お値段はどれも良心的です。 今回は「ごぼううどん」を大盛りでオーダー。 うどんに乗っているごぼう天は棒状のものではなく、薄くスライスしたごぼうをかき揚げ風に揚げたものです。 麺は柔らかめで、お出汁も優しい味付けですが、昆布出汁がしっかりと効いていて美味しい。 大盛で頼みましたが、それでも自分には腹六分目といった感じでした 客層の年齢が高めなためか、デフォルトの量は控えめなのだと思われます。 次回は丼物も一緒に頼んでみます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は別府にあって以前から気になっていて、とんかつ亭別府店さんにお邪魔しました。場所は10号線を真っ直ぐ進んだ船小路町という場所にあります。10号線を走っていると大きな看板が左側に見えてくるのですぐに分かると思います。 お店に関しては駐車場も広くて車を30台くらいは駐車することが出来ます。 お店に入ると、店内はカウンター席とテーブル席になっていて、私はカウンター席に案内をされました。 注文に関しては席での注文制になっていて、店員さんを呼んで注文します。 今回私はチーズチキンカツ定食を注文しました。定食の内容としては、ご飯、味噌汁、キャベツ、漬物になっていてご飯に関しては白米もしくは玄米が選べます。 今回、私は玄米を選びました。あと、このお店の凄いところは、ご飯(玄米も可)、キャベツ、味噌汁、漬物がおかわり自由になっていて、おかわりをする際は店員さんにおかわりをお伝えします。この物価が高騰している中でこうやって金額変わらずに沢山食べられるお店は少ないのでこういったサービスは本当に嬉しいですね。 今回、私はキャベツとご飯をおかわりしました。 注文したチーズチキンカツはカラッと揚がったカツにチーズがトロ〜リと絡みあって、豚肉もジューシーで噛むと豚の味が口に広がって食べ応えがあるなと感じました。気づいたらご飯を先に食べてしまうほど、相性が良かったです。 私が訪問した時間はお昼時と言う事もあって、家族連れの方や恐らくランチに来た会社員さんなど色々な方がいらっしゃって中々混んでいました。 いつも車で通り過ぎるだけで昔からあって気になるなと思っていましたが今回やっと訪問することが出来ました。 他にも色々なメニューがあって、注文するときも目移りして、色々悩みました。もし、次回また来る機会があった時は別のメニューも注文したいなと思いました。 もし、別府で美味しいとんかつ屋さんをお探したら是非オススメ出来るお店となっています。
-
周辺施設別府観光港から下記の店舗まで直線距離で682m
大戸屋ごはん処 大分別府店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- よくランチを利用させてもらってます!メニューも豊富で美味しいのでいつもどれにするか迷ってしまいます!別府店は九州横断道路沿いにあり立ち寄りやすいですよ!又お店で食べるのも良いのですがネット注文でお弁当をテイクアウトできるのも良いですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は鳴門うどん別府店さんに行って来ました。場所は別大国道を過ぎてずっと真っ直ぐ行くと、マルショクと業務スーパーが見える通りがあるのでそこを少し行くと、左側にあるお店です。店内はかなり広く、座席数は約60席以上はあったと思います。カウンターだけでも約20席以上は多分あったのでは無いかと思います。 13時くらいに伺ったのですが、店内はかなりお客様が入っていて、賑わっていました。店内BGMはインストをアレンジしたスーパーでよく流れているBGMが流れていました。注文はタッチパネルでお冷は1杯目はセルフになっていて、お替りは水ピッチャーが用意されております。 私は夏ということもあって今回は期間限定のうな丼とこちらも期間限定の鶏つけ麺をトリプルで注文しました。量が増えても値段が変わらないのは良いですね。スマホをいじりながら料理を待っていると注文の商品が到着しました。うどんはざるうどんみたいな形でそこに鶏のつけ汁がついている形の提供でした。鶏のつけ汁は具沢山で見ただけでもごぼう、天かす、ねぎ、鶏もも肉を恐らくは煮汁で煮たものが入っており、つゆの味は甘さの中に鶏の出汁が効いていて、私好みのつゆになっていました。うどんもモチモチしていて噛み応えのあるつるつると食べられるうどんでした。うな丼に関しては果たしてこれをセットにしてしまってお店は大丈夫なのかと心配になるくらいの身がふっくらしていて、厚めのうなぎが2切れ乗っていました。うなぎのタレもたっぷりかかっていて美味しかったです。 店内は日本の方も多かったのですが、日本以外の方もかなりいらっしゃって、別府は国際化が進んでいるなと感じたのと店員さんは対応も大変そうだなと感じました。 食べ終えて感じたのは注文しすぎたなと思いました。ただ、こんなに沢山食べられて値段も良心的でありがたいと感じました。もし別府に来ることがあれば店内も広いですし、家族で来ても楽しい時間を過ごせると思うのでおすすめなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は別府にあって以前から気になっていて、とんかつ亭別府店さんにお邪魔しました。場所は10号線を真っ直ぐ進んだ船小路町という場所にあります。10号線を走っていると大きな看板が左側に見えてくるのですぐに分かると思います。 お店に関しては駐車場も広くて車を30台くらいは駐車することが出来ます。 お店に入ると、店内はカウンター席とテーブル席になっていて、私はカウンター席に案内をされました。 注文に関しては席での注文制になっていて、店員さんを呼んで注文します。 今回私はチーズチキンカツ定食を注文しました。定食の内容としては、ご飯、味噌汁、キャベツ、漬物になっていてご飯に関しては白米もしくは玄米が選べます。 今回、私は玄米を選びました。あと、このお店の凄いところは、ご飯(玄米も可)、キャベツ、味噌汁、漬物がおかわり自由になっていて、おかわりをする際は店員さんにおかわりをお伝えします。この物価が高騰している中でこうやって金額変わらずに沢山食べられるお店は少ないのでこういったサービスは本当に嬉しいですね。 今回、私はキャベツとご飯をおかわりしました。 注文したチーズチキンカツはカラッと揚がったカツにチーズがトロ〜リと絡みあって、豚肉もジューシーで噛むと豚の味が口に広がって食べ応えがあるなと感じました。気づいたらご飯を先に食べてしまうほど、相性が良かったです。 私が訪問した時間はお昼時と言う事もあって、家族連れの方や恐らくランチに来た会社員さんなど色々な方がいらっしゃって中々混んでいました。 いつも車で通り過ぎるだけで昔からあって気になるなと思っていましたが今回やっと訪問することが出来ました。 他にも色々なメニューがあって、注文するときも目移りして、色々悩みました。もし、次回また来る機会があった時は別のメニューも注文したいなと思いました。 もし、別府で美味しいとんかつ屋さんをお探したら是非オススメ出来るお店となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は人生で初めて濱かつさんに行って来ました。場所は10号線道路をずっと真っ直ぐに進んだ道路沿いにあって、駐車場も広く、停めやすくなってます。店内に入ってみると、カウンター席は恐らく無くて、基本テーブル席ばかりで店内も広くて何人入れるかなという感じの規模感でした。私は6名席くらいのテーブルに1人で座って申し訳なさを感じつつ、広々と食事を楽しみました。 メニューもかなり豊富でメインはとんかつなのですが、チキン南蛮や丼やカレーなどもありました。更には期間限定で牡蠣フライも、あったので私は牡蠣フライとヒレカツとロースカツの盛り合わせを注文しました。更には濱かつさんではご飯とキャベツと味噌汁と漬物がおかわり自由になっており、かなり嬉しいサービスとなっています。 スマホをいじって待っていたら、圧巻のボリュームのトレーが到着。 トレーにはご飯、味噌汁、メインの盛り合わせ、漬物、別皿のキャベツとあとプラス100円で追加したとろろもあってかなりのボリュームでした。メインのとんかつを一口齧ってみると、肉質がとても柔らかく肉汁が飛び出るような感じでした。更にはヒレカツを頂いてみると、こちらも柔らかい肉質でしっかりした味わいになっていました。そして期間限定の牡蠣フライも頂いてみたのですが、こちらはビックリしました。牡蠣フライの見た目がかなり大きかったので衣が多いのかなと思っていたら、大粒の牡蠣でした。噛むとジュワッと牡蠣の旨味と海ならではの磯の風味がして美味しかったです。 更には別皿のキャベツもシャキシャキで、専用の濱かつさんの生ドレッシングを使用しました。こちらは普通のドレッシングとは違いサラサラしていなくて、どちらかと言うとボタボタしている感じの重みがあるドレッシングでこれが絶品でした。ご飯とキャベツをおかわりしようと思っていたのですが、初めて行ってシステムも分からなかったのと時間も無かったんですが、正直、おかわりしなくてもかなりのボリュームがあって大満足でした。 次はゆっくり余裕を持って、もっと楽しみたいなと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は鳴門うどん別府店さんに行って来ました。場所は別大国道を過ぎてずっと真っ直ぐ行くと、マルショクと業務スーパーが見える通りがあるのでそこを少し行くと、左側にあるお店です。店内はかなり広く、座席数は約60席以上はあったと思います。カウンターだけでも約20席以上は多分あったのでは無いかと思います。 13時くらいに伺ったのですが、店内はかなりお客様が入っていて、賑わっていました。店内BGMはインストをアレンジしたスーパーでよく流れているBGMが流れていました。注文はタッチパネルでお冷は1杯目はセルフになっていて、お替りは水ピッチャーが用意されております。 私は夏ということもあって今回は期間限定のうな丼とこちらも期間限定の鶏つけ麺をトリプルで注文しました。量が増えても値段が変わらないのは良いですね。スマホをいじりながら料理を待っていると注文の商品が到着しました。うどんはざるうどんみたいな形でそこに鶏のつけ汁がついている形の提供でした。鶏のつけ汁は具沢山で見ただけでもごぼう、天かす、ねぎ、鶏もも肉を恐らくは煮汁で煮たものが入っており、つゆの味は甘さの中に鶏の出汁が効いていて、私好みのつゆになっていました。うどんもモチモチしていて噛み応えのあるつるつると食べられるうどんでした。うな丼に関しては果たしてこれをセットにしてしまってお店は大丈夫なのかと心配になるくらいの身がふっくらしていて、厚めのうなぎが2切れ乗っていました。うなぎのタレもたっぷりかかっていて美味しかったです。 店内は日本の方も多かったのですが、日本以外の方もかなりいらっしゃって、別府は国際化が進んでいるなと感じたのと店員さんは対応も大変そうだなと感じました。 食べ終えて感じたのは注文しすぎたなと思いました。ただ、こんなに沢山食べられて値段も良心的でありがたいと感じました。もし別府に来ることがあれば店内も広いですし、家族で来ても楽しい時間を過ごせると思うのでおすすめなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- よくランチを利用させてもらってます!メニューも豊富で美味しいのでいつもどれにするか迷ってしまいます!別府店は九州横断道路沿いにあり立ち寄りやすいですよ!又お店で食べるのも良いのですがネット注文でお弁当をテイクアウトできるのも良いですよ!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 別府のうどんハウス ドンに行ってきました。 おそらくかなり昔から営業されていると思うのですが、お店の存在自体を知らず、今まで行ったことがありませんでした。 すぐ隣に大手うどんチェーン店が最近開店したのですが、負けずに元気に営業されていました。 こういうお店は、何だか応援したい気持ちになります。 昔ながらの昭和な雰囲気の食堂といった感じで、ご年配のご夫婦が切り盛りされています。 うどん、そば、丼物がメインですが、カレーや小鉢なんかもあります。 お値段はどれも良心的です。 今回は「ごぼううどん」を大盛りでオーダー。 うどんに乗っているごぼう天は棒状のものではなく、薄くスライスしたごぼうをかき揚げ風に揚げたものです。 麺は柔らかめで、お出汁も優しい味付けですが、昆布出汁がしっかりと効いていて美味しい。 大盛で頼みましたが、それでも自分には腹六分目といった感じでした 客層の年齢が高めなためか、デフォルトの量は控えめなのだと思われます。 次回は丼物も一緒に頼んでみます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本