

交通アクセス|
フェリー
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
宮崎港フェリーターミナル の投稿口コミ一覧
1~16件を表示 / 全16件
宮崎市の東部、海沿いにある宮崎港フェリーターミナル。神戸行きのフェリー発着の場所ですが、毎年5月5日に素敵なイベントがあります。宮崎みなとまつりといって様々な催しが行われます。今年2019年は海上自衛隊輸送船の見学、防災啓発イベント、飲食コーナー、海鮮プロレスなどがありました。一日中大変楽しめます。
宮崎港は本州は兵庫県の神戸港とを往復する海の交通機関の発着場となりますが、船の乗客以外でも旅客船の見学やフェリー乗り場にあるレストランにてバイキングを楽しむ事が出来ます。また、定期的に港でイベントも催される為、イベントは事前に下調べが必要となりますが、機会があれば是非大型船を見学してみて下さい。
関西に住んでいる頃、九州に行くのによく利用しました。 時間が掛かるのですが、飛行機や高速を走るよりは、料金も安く、体も休めれるので助かります。 また、機会があれば是非利用したいです。
宮崎から神戸を結ぶ旅客船が運航しています。宮崎港を夜19時ごろ出発し、翌朝7時ごろ神戸港に到着する便が毎日運行しています。神戸港からは日曜日のみ出発が18時ごろで、その他の曜日は19時ごろ出発し、翌朝8時ごろ宮崎に帰って来ます。関西方面に行く用事があるときは便利ですね。
宮崎港は、宮崎と神戸を結ぶ海の玄関口です。毎日発着1便づつです。フェリーターミナルはとてもきれいで、近隣には「ぎょれん丸」や水産会館に併設している「渚」と、美味しいお魚料理のお店もあります。宮崎カーフェリーでは春のプロ野球キャンプシーズンには「春期キャンプ見学応援プラン」格安ツアーも企画されています。
友人と神戸へ旅行へ行く際によく利用していました☆フェリーは飛行機に比べると時間はかかりますが、お値段がかなり安くなります☆一人旅にもおススメです!ターミナルはとても綺麗です!
高校時代では、修学旅行で利用した思い出があります。社会人では、関西で就職したので、車を乗せて帰省した思い出があります。旅の思い出是非、一度は利用してはいかがでしょうか。
大阪から宮崎に旅行した際に利用しました。その日は天候にも恵まれたせいもありますが、宮崎港に降りた途端、青空にまっすぐ伸びるフェニックスの木が目に飛び込んで来て、宮崎に来たんだなぁ〜って実感がもの凄く沸いたことを覚えています。
宮崎港からは大阪南港かもめフェリーターミナル行きが毎日出ています。 市内からそう遠くない場所にあるので、移動に大変便利です。 乗船前に近くで宮崎名物チキン南蛮を食べ、フェリー乗り場近くのコンビにで買出しをし、宮崎で有名な御菓子お土産として購入して乗船します。 周囲に、いろいろあり便利です。
大阪によく遊びに行くので、利用してます。飛行機で行くより断然安いし、船の中で寝泊りするのも旅をしているって感じがして好きです!!宮崎から関西方面に行くには船を利用するのもオススメです!!
友人の旦那様が某フェリー会社で一等航海士をしており、 よく、自分もフェリーなどを使用する際は宮崎港フェリーターミナルを利用します。 駐車場もとても広く、高速からも近いのでとても便利ですよ〜♪
関西へ行くのに飛行機は早いけど高いし、高速道路でもガソリン代や高速料金、それに体力的にも辛いので、大阪行きのカーフェリーなら時間は掛かりますが安いので重宝しました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本