

交通アクセス|
フェリー
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
第一ターミナル(神戸行き) の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
阪九フェリーの神戸行きのターミナルです。 とても立派な外観で、初めて見たときはとてもフェリーターミナルだとは思えませんでした。門司と神戸を結ぶ航路は夜門司港を出て朝早くに神戸に着くので、仕事終わりに利用することもでき大変便利です。
門司-神戸間を航行する阪九フェリーが入出港するターミナルです。夜出て朝着くので、他の交通手段に比してたいへん効率の良い時間を過ごすことができます。大きな風呂もありますので、旅の疲れを癒すこともできます。明石海峡大橋を潜る瞬間は見ものです。盆には1等船室を予約するのが困難なほど人気があります。
九州に旅行に行き、その帰りにこちらの「阪九フェリー 第一ターミナル」から車ごとフェリーにのり、神戸まで帰ってきました。ターミナルビルに予定よりかなり早くついてしまったのですが、食堂や売店、待合所があり楽しく過ごすことができました。
関東へ車で行く事が度々あるので、よく使います。九州から関東まで車で走ると結構辛いですが、ここからフェリーで神戸まで行って、それから東京まで車を走らせたら、あっという間に東京に着いてしまいます。
関西旅行の時によく利用しています。阪九フェリーは、泉大津(大阪)行きと神戸行きがあります。姫路城等、神戸方面に行く時は、こちらを利用します。中国の王宮のような建物が目印です。最近の船は、露天風呂があり瀬戸大橋等を見上げながら、お風呂に入れますよ。
以前、名古屋の会社に勤めておりましたのて、東名阪を通りまして、六甲アイランドから、九州へ家族全員で帰省しました。大きなお風呂やレストランも合って、かなり大きな船です。
新門司港には、いくつかフェリーターミナルがありますが、こちらは阪九フェリーの神戸行きの乗り場になっています。他のターミナルと間違えると意外と距離があるので、注意が必要です。 アクセスは車やタクシーのほか、小倉駅や門司駅から無料バスも運行されています。 寝ている間に関西へ^^便利でちょっとワクワクな移動手段です^^
神戸六甲アイランド行きのフェリーが毎日出港しています。 一晩寝れば、朝には神戸。 体も楽で時間も効率よく活用出来るのでお勧めです。 また、建物が大変お洒落で、この周辺で一番目立ちます。 最初見た時は、これがフェリー乗り場かと驚きました。 フェリー乗り場でこんなにお洒落な建物は日本でここだけだと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本