■神戸市東灘区/

交通アクセス|

フェリー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

神戸港(六甲アイランド)投稿口コミ一覧

神戸市東灘区の「神戸港(六甲アイランド)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

127件を表示 / 全27

神戸港からジャンボフェリー
評価:3

神戸港は、兵庫県神戸市にある港湾です。 今回、私は神戸港からジャンボフェリーに乗って小豆島へ行ってきました。朝一のフェリーに乗って行きましたが、3時間ちょっとぐらいで小豆島へ到着しました。また、神戸港へは三宮駅から神戸三宮フェリーターミナル直通の連絡バスが運行しています。所要時間は約10分ぐらいだそうです。バス停はフェリー乗り場のすぐ近くにありました。今回、私は神戸港まで車で行き、フェリーに車を乗せました。神戸港では車の待機場所があり、スタッフの人が誘導してくれます。誘導の通り、ジャンボフェリーに車をとめ、車からおりて、フェリーの中へ移動しました。ここで注意なのが、フェリーに持って行きたい物は忘れないことです。到着するまでは車には戻れないからです。フェリーには完全チケットレスでQRコードで乗車できます。船に乗り込むと、棚田をイメージしたエントランスとピアノ演奏が出迎えてくれました。フェリーでは携帯の充電もできるので便利です。私は朝一のフェリーに乗りましたが、明るく穏やかな瀬戸内の多島美や海原を見渡すことができました。フェリーの魅力をマックスで満喫できました。ジャンボフェリーの魅力は船の最上部にある見晴らしの良い展望デッキなんです。少し寒かったのですが、360度の大パノラマが広がって絶景でした。海風にあたりながら景色を楽しみました。船内に戻って、ジャンボフェリー名物うどんを食べました。種類はいくつかありますが、お勧めは瀬戸内といえばレモンですから、レモンがたくさんのったおうどんにしました。さっぱりとして美味しかったです。これが美味しかったので、自宅に帰ってからも家で作るようになりました。フェリーは追加料金でプレミア席があり、特典として足湯やお風呂が利用できます。足を浸しながら、ゆったりと流れゆく瀬戸内海の美しい島々を眺めることができます。私は、この足湯コーナーがとても良かったのでお勧めです。床の一部がガラス張りになっていて、足の下には大きなフェリーが白波をかき分けながら進んでいく様子を見ることができます。そんな神戸港から出ているジャンボフェリーは私のお勧めです。

tarakoさん

この施設への投稿写真 7 枚

神戸港
評価:3

兵庫県神戸市東灘区向洋町東にあるフェリー乗り場「神戸港(六甲アイランド)」です。 予定があり、大分県大分市から兵庫県神戸市に行くことになりました。 神戸港六甲アイランドまでは、さんふらわあ・ごーるどに乗っていきました。 金曜日の夜に大分県を出発し、土曜日の朝に兵庫県に到着します。 乗船中は、ゆれもなく有意義な航海でした。 船内は、売店、自動販売機、レストラン、シャワー、大浴場など揃っていて 動く旅館みたいな感じです。 23時消灯ですのでお買い物は、それまでに済ませると大丈夫です。 お部屋も大部屋、個室、ペアー、ファミリーなど色々とあります。 私は、個室の部屋をとりました。 部屋の中は、テレビ、ベッド、エアコン、洗面所、タオル、スリッパが完備しております。 朝起床したら、到着までにレストランで朝食と大浴場に入れます。 ギリギリだと利用できませので注意してください。 疲れもなく朝起きたら、神戸港六甲アイランドですので、もし旅行の際は、ご利用下さい。

N3400さん

この施設への投稿写真 5 枚

神戸港
評価:3

神戸港六甲アイランドは日本有数の貿易港でフェリー乗り場です。随分前ですが、さんふらわあ号に乗り込み、大分まで行きました。船内にレストランや浴室 客室もあり、懐かしい思い出です。

G6707さん
さんふらわぁ号
評価:4

六甲アイランドの北東部にターミナルがあります。 JR住吉駅・阪神御影駅・阪急御影駅などから連絡バスもでており、大分に行く際に利用しました。 他に志布志にも行けるようですが、まだ利用したことはありません。 船内には展望浴場やシャワーも完備されているため、仕事終わりに乗船し(19時50分発だったと思います)、ひとっ風呂あびてさっぱりした状態で翌朝大分へと降り立ちました。 ぜひ週末の旅行に利用されたらどうでしょうか。 時短でめいいっぱい遊べますよ。

I3140さん

この施設への投稿写真 8 枚

神戸港
評価:3

さんふらわあ号に乗船して、大分港から神戸に行く時に神戸港で下船します。西日本でも有数の巨大な港で、大型フェリーや外国の貨物船が停泊していて、船好きな自分は大好きな港です。

A8246さん
港神戸
評価:4

関西でも大きな部類に入る神戸港 大きな船や小さな船がたくさん停泊しています さんふらわあの乗ったり夜景を楽しんだり色々できますが私は子供のころ初めて船に乗せてもらったポンポン船が忘れられません 神戸港の中を軽く一周して見どころがアナウンスされます 外に出て潮風に当たるのも気持ちいいです

あさみさん
フェリー
評価:4

神戸から大分に旅行に行く時に利用しました。六甲アイランドはアクセスも良いので、各地から電車でスムーズに船に乗れます。ターミナルの待合室やお手洗いも綺麗で過ごしやすいですよ。

D7126さん
船の玄関口として世界的な港なのでスケールがすごいです。
評価:5

九州からフェリーに乗ってやってくる友人を迎えるために行きました。 やはり船の玄関口として世界的な港なのでスケールがすごいです。 夜行で朝到着する時間帯に行ったのですが、だんだん海が白んできて明るくなっていく様子は、バタバタした日常と違ってとても良かったです。

R6231さん
大人もわくわくする大きな港!
評価:5

ゴールデンウィークに小豆島からの フェリー便で利用しました。 神戸港に近づくにつれ 都会的で立派な建物郡に 大人でもワクワク、はしゃいでしまいました。 私が立ち寄ったのは正午ほどの時間だったで 今度は夜の景色も見てみたいです。

たんたんさん
夜景もキレイ!
評価:4

六甲アイランドは港はもちろん、ホテルから映画館や美術館、買い物施設や公園まであります。休日には家族揃って一日中楽しめます。夜は夜で六甲山の方を見るといつもとは違って、海側から神戸の夜景を見上げることができます。オススメです。

M7197さん
神戸港
評価:4

六甲アイランドはフェリー乗り場になっていて多くの大型船が停泊しています。神戸の海の玄関口です。クルーズ船やフェリーが入港してくるので迫力満天で最高です。海も見られて楽しんできました。

ガリソンさん
大型客船
評価:3

神戸港にはものすごくたくさんの大型の船が出入りしています。港はもちろんとても大きくてびっくりします。一隻一隻が大きな船なのでお子さんずれの方々も多いです。フェリー乗り場もありますしここから色々なところへ船出したいですね。

けんけんさん
巨大クレーン誕生
評価:3

神戸港に今春にはメガガントリークレーン(3基)が稼動するようで、そのアームの長さが63mもあり大型コンテナ船に対応できるもので全国で最大の数を所有する港になるようです。 やっぱり神戸といえば港町なので全国一位の港になってほしいですね。

S1588さん
神戸港
評価:4

六甲アイランドはフェリー乗り場になっていて、沢山の大型船が停泊している所を見ることができます^ ^ フェリーも何度か利用しているのですが、食事をとったりゆっくりした船旅はとても良いですよ^ ^ 是非行ってみてください!

KすKさん
神戸港
評価:3

神戸の海の入口「神戸港」は、大型クルーズ客船や国際フェリーなど、大型船も入港しているので、迫力ある大きな船を送迎デッキから間近で眺めることができます。 神戸ポートターミナルは3階建てで、広い駐車場も完備されています。

Tigerさん
神戸の目玉
評価:3

神戸三田のアウトレットモールに行ったかえりにフェリーに乗ってみました。神戸港を出航し、神戸空港手前まで行き、戻ってくると言うものでした。少し寒かったですが、神戸の街並みを海から眺めると言う非日常を味わえました。

X4221さん
便利
評価:2

六甲アイランドにありますフェリー乗り場です。 貨物の荷降ろしをしていて、全国に出航しています。 また、人の往来もあり、価格も安くて便利です 是非とも利用して下さい。船旅も良いと思います。

J0319さん
さんふらわあ
評価:3

仕事で神戸港から九州へ行く際に利用していました。六甲アイランドまでは阪神高速で便利に行けるため場所は良い所にあります。船の旅も到着したら朝で1日を有意義に過ごすことができます。

らぐーんさん
六甲アイランドから出発の九州旅行☆
評価:4

神戸港からさんふらわぁに乗って大分港に向かう船旅をしました☆乗船したら真っ先に、夕食バイキングへ、ワクワクしながら楽しく食べれました。チョコレートタワーには子供達が群がってました。ご飯の後は、展望風呂へ、船の上とは思えないリラックスした時間が過ごせて最高でした☆彡。

クサナギさん
クルーズのため利用しました。
評価:3

神戸港を出航し、神戸空港手前まで行き、戻ってくると言ったクルーズの際、利用しました。 多くの観光客がクルーズを楽しむため、利用する船が着岸するのを今か今かと待っておりました。 船を待つ際、近くにお店等もありますので、待ち時間も楽しめます。

Mr.Sさん
兵庫県ミナトの玄関口
評価:5

兵庫県のミナトでたくさんの船の集まるところになります。後はさんふらわあ号以外の長距離便が多く発着していて、待合室も広く乗船まで快適に過ごせます。アクセスはJRは住吉駅、阪神線は魚崎駅から六甲ライナー線に乗り換えてアイランド北口駅下車をして徒歩17分です。

J6383さん
フェリーに乗りました
評価:3

たくさんの船の集まるところになります。わたしはランチクルーズのためにこの港を利用させていただきました。待合室も広く、出航までの間、お友達とお話しして気分よく待てます。チケットもスムーズに購入できました。

ももこさん
さんふらわあ
評価:4

さんふらわあの乗船港として利用しました。 徒歩での乗船口は2階からになります。 神戸港の近くにはコンビニもあってとても便利ですよ。 車を置いてフェリーに乗る場合でも、車両を預かってくれるので(有料ですが)安心です。

kotubuさん
リッチな船旅
評価:5

知人に薦められて初フェリーに乗船しましたが、とても良かったです。船も新しく、船内もきれいで、内海を運行するので揺れることもなくとても楽しい船旅ができました。海上のホテルのような感じでした♪

N8187さん
起きたら九州
評価:4

このフェリーターミナルは大分西港へ到着します。 車やバイクで九州へ行くときには良く利用しています。 もちろん人だけの利用も可能です。 一番いいのは、夜出発して、朝に到着するので、起きたら目の前に九州です。 体が大変、楽なのがいいですし、フェリーを利用することで旅の楽しみが大きくなるのもいいですね。

みつおさん
アクセスがいまいち
評価:2

「さんふらわあごーるど」に乗るのに、こちらから乗船・下船しました。フェリーのりば〜六甲ライナー「アイランド北口駅」・阪神電車「御影駅」・JR「住吉駅」の間は無料のバスがあります。下船したときにバスがいっぱいだったので、次のバスに乗ろうと見送ったら、そのバスだけだったらしく、歩いて行くにも大きな工業団地の中でかなり距離があると言われて、タクシーを呼ぶ羽目になりました。他の交通機関がないので、要注意です。

はなこのママさん
神戸港(六甲アイランド)
評価:4

日中の神戸港は実際の船に乗れたりして楽しいし、夜はライトアップもされてとてもきれいだよ。 夜景も見れて良かったよ!

おほほさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画