■東京都江東区/

交通アクセス|

フェリー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東京港フェリーターミナル投稿口コミ一覧

江東区の「東京港フェリーターミナル」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

お盆休みを利用して四国にフェリーで行って来ました〜
評価:5

今年の夏、オーシャン東九フェリーを利用して四国一周旅行に行って来ました〜その発着場所が『東京港フェリーターミナル』有明になります。今回の旅行計画はオーシャン東九フェリーに車両航送して四国一周の計画です〜当日『東京港フェリーターミナル』出港が19:30の為、初めての船旅に心を踊らされて自宅を17:00位に出発して東関東自動車道+首都高速道路を利用して車で向かいました。渋滞もなく『東京港フェリーターミナル』に18:30位に到着。到着するとすでにかなりの車が搭乗待ちで待機していました。さっそく徳島行き看板の駐車場所に車を停め、受付カウンターに向かいました。このフェリーターミナルの受付は2階にありかなり大きな建物でびっくりしましたね〜 受付は事前にネット予約していたので、自動受付機で受付を簡単に済ませチケットが発券されました。時間があるのでターミナルを見学して見ました。色々な案内が掲示されており、初めてという事もあり興味を持って隅々まで見ましたね〜船内での飲食の買い出しを忘れていたため、一度ターミナルを離れ近くのコンビニエンスストアへ向かい大量の飲み物・お弁当等を購入してターミナルに再度向かいました。すでに乗船している車もあり10分位待つと係員の方の案内がありいよいよ車と一緒に乗船しました〜船からみるターミナルはかなり大きく圧巻ですね。大型トラック・大型トレーラーもかなりの台数待機しておりこんな数の車が乗るなんてどれだけ大きいフェリーなのかびっくりでしたね〜これだけの大きな船が接岸できるなんてかなりの大きなターミナルなんですね。多分海外の豪華客船などもここに接岸することもあるんだなと思うと、次回は船で海外まで行って見たいですね〜時間も19:30になりいよいよ出港です。少しずつ陸から離れターミナルが明かりでかなり綺麗に見えました。今回なかなかない体験ができて大満足な経験が出来ましたね〜次回はここから九州も行って見たいですね〜

ちょいスラ!!オヤジさん
自動車やバイクと一緒に船旅が出来ます。
評価:3

東京港フェリーターミナルは四国、九州と首都圏を繋ぐ大型のフェリーターミナルです。 また、一般の方のマイカー旅行などでもよく使われており、海の旅を楽しみながらのんびり旅行されているようです。 一年間に約3万人もの人が旅行で利用されています。 毎年イベントも行っており、みなと祭り、屋台村、夏フェスなどなど。 観光としての施設でもあり、海の風を感じながらイベントを楽しめます。 施設も大型のガラス張りになっていて、写真の撮影スポットになっているくらい綺麗で迫力あるターミナルです。 船旅はペットとの乗船も可能となっており、ゲージのレンタルもあるので4,400円の追加料金で一緒に船旅をすることも可能です。 徳島や北九州へバイクの旅をする方が利用することも多く、750CC未満のバイクであれば8850円で徳島まで、9660円で北九州まで行くことが出来ます。 750CC以上のバイクだと徳島まで11800円、北九州まで12880円で行くこと可能です。 サイドカー付きのバイクに関しては乗用車扱いとなります。 自動車やトラックの料金に関しては 3メートル未満であれば徳島まで24170円、北九州まで30070円。 4メートル未満であれば徳島まで30240円、北九州まで37410円。 5メートル未満であれば徳島まで36320円、北九州まで44740円。 6メートル未満であれば徳島まで42400円、北九州まで52070円。 7メートル未満であれば徳島まで51600円、北九州まで66040円。 8メートル未満であれば徳島まで60800円、北九州まで80010円。 9メートル未満であれば徳島まで70010円、北九州まで93980円。 10メートル未満であれば徳島まで79210円、北九州まで107950円。 11メートル未満であれば徳島まで88420円、北九州まで121920円。 12メートル未満であれば徳島まで97620円、北九州まで135890円。 13メートル未満であれば徳島まで104740円、北九州まで146890円。 それ以降は1メートルごとに徳島まで9400円、北九州まで14470円 となっているようです。

しびこさん
海の玄関口
評価:3

福岡からの赴任の際に利用しました。新門司〜徳島〜東京の航路でした。船から、TVでよく見かける、フジテレビの社屋や、東京ビッグサイトが見えて、首都・東京に着いたんだ・・・と、気分が盛り上がりました。大変広いので、迷子にならないように・・・。

Q3171さん
東京港フェリーターミナル
評価:3

東京のベイサイド有明とつながっている東京港フェリーターミナルは東京湾にある埠頭の先端にあります。現在の就航は東京〜徳島湾〜新門司港の就航路線となっています。アクセスはゆりかもめの国際展示場前駅から無料送迎車があります。

Q2647さん
デートにも!素敵な夜景
評価:3

対岸の10号地埠頭には国際展示場や海上バスの有明客船ターミナルもあって夜景も素敵です。1974年の開港らしいのですが長い歴史があるわりのは場所が分かりにくいのであまり知られていないようですがオススメです。

H6516さん
伊豆7島の玄関口。
評価:4

大学の同級生が伊豆7島の一つ、式根島出身の人がいて学生時代によく送迎の時に自動車で行ってましたね。出港、着港時間になると大勢の方が送迎で岸にいた事を思い返しますね。今はライトアップされていてデートスポットとしても有名ですので若い人は行ってみては如何ですか。

O0624さん
東京フェリーターミナル
評価:3

夏休みに家族でフェリーににり四国に行った際に東京フェリーターミナルを使いました。ターミナルの建物がとても立派でした。2階がチケットロビーになっており、夏休みや、年末年始、GW等の長期休暇の際は大変混雑してます。 3階に上がると、広々とした待合ロビーがあります。 一面ガラスで覆われており景色がとても良く、開放的です。 ギャングウェイを通り、乗船です。 一生の思い出になりました。

D1378さん
東京の島々へ
評価:5

東京都に属する伊豆諸島、小笠原諸島の島々へ航海出来ます。 1番遠いい便は、小笠原諸島の父島行きです。 本土から片道1000キロあり、片道25時間半の航海となりますので、向こうでの宿泊プラス2日が船中泊となります。 2016年7月からは新小笠原丸になるので24時間で行ける様になるそうです。

Q9394さん
デートスポット
評価:4

船の利用だけでなく夕方のデートスポットになっています。 広大で優雅なキレイな海を見ながらの景色は最高です。 式根島まで行きました。デッキで海風を受けて食べたソフトクリーム最高でした。

デンちゃんさん
楽しいです。
評価:4

高校卒業時に沢山の友人と一緒に伊豆大島に行き、その際に利用しました。 旅行で覚えている事は、リスが沢山いる所に行きました。厚手の手袋をしてリスを手のひらに乗せている写真が唯一ありました。 伊豆大島へは10人くらいで行きましたが、快適なフェリーの旅で今も思い出深く残っています。

虹色さん
世界遺産へ!
評価:5

小笠原諸島まで25時間半の船旅ですが、7月には船が 新しくなり、24時間で行けるようになります。 大きい船になるので、揺れも少なくなるそうです。 船酔が不安な方は7月以降がいいですよ^o^

F0907さん
式根島まで高速フェリーで。
評価:3

世界遺産の小笠原諸島や、伊豆大島含めた伊豆7島への玄関口で夏休みの旅行などに家族連れや、友達同士で沢山の人が利用している。実際、家族で式根島まで高速フェリーで行った際も3時間程度で最寄り港まで行けました。 今後、小笠原諸島へ高速フェリーの話が出ているが、どの様になるのか楽しみです。

Q49-505eさん
デートでも
評価:3

もちろん船に乗って旅行も良いですがこちらのターミナルは船に乗船しなくてもデートや散歩にも使えます!晴れて暖かい日にお日様を浴びながらキラキラの海を眺めるも良しのんびりと広場で読書も有り。こういう時間を贅沢な時間と言うのかもしれません。インドア派もアウトドア派も穴場ですよ!

R4535さん
ターミナル!
評価:3

小笠原諸島に行くときに利用しました! 最寄りの駅からは少し距離があった記憶ですが、 ターミナル自体は意外に広く、飲食を買う売店のようなものまであって非常に助かりました!旅の雰囲気をとても味わえました!

一期一会さん
四国、九州と運行するフェリーです。
評価:3

国際展示場駅から徒歩だと遠いので、タクシーや有料送迎車で向かう事をお勧めします。 こちらはカーフェリーなのでマイカーと一緒に旅行できるのがいいですよねー! 運行ルートとしては、四国の徳島港や九州の方の新門司に止まります。 私はゆったりと旅をするのが好きなので、年に1回は利用させて頂いているのですが、船も綺麗ですし船員さんも親切なので好感が持てます。 お時間がある方はたまにはフェリーでの旅行もお勧めですよ!

N0588さん
ゆったりできます
評価:3

千葉に、ゴルフに行くときや、神津島にダイビングに行くときに、利用しました。船旅は、ゆったりとできていいですね。デッキにでて、海をながめていると、時間がのんびりうごいているように、感じます。

E2821さん
東京の海の玄関です。
評価:4

愛媛県のおばあちゃんの家に行く時に、東京から徳島行きのフェリーを利用しています。とても広いターミナルの中は、各運航会社毎にカウンターがあります。大きな看板が出ているので分かり易いです。最上階の展望デッキからの眺めも良く、出発待ちの間も退屈せずに過ごせます。

A4350さん
フェリーの利用よりデートで使っています。
評価:3

ごめんなさい。フェリー乗り場なのですが私の場合、こちらは彼女とのデートで良く使っています。雰囲気がいいところなので、そういった使い方もできてしまうんです。その時にいつも思うのが、フェリー乗り場って電車の駅とは全く異なる雰囲気が有って特にこのフェリー乗り場、ただ単に遊びに来ただけなのに遠い旅に行きたくなる様な感じにさせられてしまいます。

霊長類最弱(泣)の男さん
ソフトクリーム^^v
評価:3

久里浜〜金谷のフェリーをよく利用します。 フェリーの中で、売っているソフトクリームが濃厚で、おいしいんです。 ソフトクリームを食べながら、売店でえびせんを買って外のデッキへ〜!! 運がいいと、カモメがたくさん飛んでいて餌やりが出来ますよ!!えびせんを投げるとカモメさん達がナイスキャッチしてくれて楽しいです!! フェリーの中では、いろいろな楽しみ方がありますね!!

ブッチテイラーさん
船旅最高
評価:3

とても快適な施設です。立地も便利ですし、 これから船旅にでるという気分を高揚させてくれる場所です。トイレにはもちろんベビーベットがあり、赤ちゃん連れの人にも安心な配慮あり。

B6550さん
船旅
評価:3

昨年、ここのフェリーを利用しました。 神津島に遊びに行くために行きましたが、ここフェリー乗り場から12時間かけていきました。 夜、出発しましたが夜景も綺麗な場所です。 船に乗らなくても、デートスポットとしても良いと思います。

V4656さん
たまにはのんびり船旅を♪
評価:5

社会人になってからは、のんびり時間をかけて・・・ということが少なくなりました。 だけど学生の頃、飛行機でひとっ飛びで行ける所をあえて船で時間をかけて行きました。・・・飛行機より安いし(笑) 時間をかける分、到着した時の感動は大きかったですね。 真夏の紺碧の海で、船にイルカ達が併走するように泳いでいたのは感激でした!

#18さん
フェリーの大きさに感動
評価:3

学生の頃、研修でここからフェリーに乗り北海道まで行きました。埠頭でフェリーを見たときはあまりの大きさにびっくりしました。本当に間近で見るとビルが移動しているようなサイズです。飛行機での移動も良いかもしれませんが、時間をかけてゆっくりと船に揺られて北海道まで行くのも良いですよ。

GM5USEさん
何回か利用しています
評価:3

私の父の実家が沖縄という事もあり飛行機嫌いな父は幼かった私達兄弟とフェリーを利用して往路のみ沖縄まで帰った事が何度もありました 揺れる事もなく大きなホテルといった感じでした ただやる事があまりなくデッキで遅くまで駆け回っていた事だけ思いだします 自分が歳を重ねると旅のゆったりとした時間を有意義にくつろげることに気がつきます 今父と同じ立場になりそういう事はなかなか出来ない事に気付き父の偉大さについても再認識しています 今度沖縄に帰るときは必ずフェリーで帰ろうと思います さあ頑張るぞ

がんばっぺ日立さん
最高の景色でした。
評価:4

フェリーの乗ってきました! 潮風はベタベタしますが、景色は最高で文句なし! フェリーも船内見学が出来ますし、非常に豪華です。 ご飯も美味しくて、デートなどにも良いかもしれないですね! オススメスポットです!

Q0070さん
以外な穴場ですよ。
評価:3

確かに、付近は、大型トレーラー等が多く遡行しているので、入りづらい雰囲気はありますが、デートスポットとしては、最高ですよ、施設内は、とても綺麗なので、とても良いですよ、海も、とても綺麗に、観れますし、お勧めは、夕暮れ時は、特に最高ですよ、のんびり一人で、訪れるのも良いですけど、やはり、一人よりは、二人の方が、宜しいかと、思いますよ。

T2847さん
ゆっくり出来ます。
評価:4

家族と車で当てもなく走っていて、ふいに千葉に渡れるフェリーを思い出し乗ってきました。 海上でゆっくりとして、海ほたるは人気がありますが、フェリーも結構楽しめます。 少なくとも子供は大満足でした。

O8294さん
海を眺めて
評価:3

ただ、ぼっーと、海や船をみていると日頃の生活では、感じられない、自分の感性やヒラメキを感じれる。時間をゆっくり感じ。小さい事がどうでも良くなる。異国情緒を味わえる、素敵な場所です。海外に続く海ってなんか、日日常を忘れてさせてくれます。港っていいもんですね

Q0661さん
デートスポット
評価:3

貨物トラックや船の港だから、遊びに来ている人はほとんどないと思います。が、なんだかロマンチックなんですよ。 海の船を眺めたり、それだけでもデート気分が味わえて安上がり。^^;お茶できるわけでも無いですが、見学は自由にできます。

S5285さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画