■北海道勇払郡厚真町/

交通アクセス|

フェリー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

苫小牧東港フェリーターミナル投稿口コミ一覧

北海道勇払郡厚真町の「苫小牧東港フェリーターミナル」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

敦賀便
評価:3

苫小牧東港にある フェリーターミナルです。 こちらの東港には 新日本海フェリーの敦賀からの 直行便と新潟、秋田を経由する 寄航便のフェリーが到着します。 (太平洋側を運行するフェリーとは 場所が違いますので注意が必要です。) 敦賀からおよそ20時間で到着します。 敦賀便は夜到着となっていて フェリーターミナルを一歩出てしまうと 真っ暗で周りには何もありません。

A8476さん
フェリー日本海航路のターミナルです。
評価:3

フェリーの太平洋航路が西港ターミナルで、日本海航路が東港ターミナルになっています。札幌から行くと日高自動車道路の厚真インターチェンジで下りると便利です。シーズンになると太平洋航路はかなり混雑しますので、秋田〜苫小牧航路は穴場です。

R3893さん
苫小牧東港フェリーターミナル
評価:3

家族で帰省の際に、夜に苫小牧を出港し翌日夜に敦賀港着で帰省をします。子供達は毎年楽しみにしています。 ターミナルもとてもきれいで、待合所で椅子が並べてあるので、ゆっくりできます。

Q2520さん
敦賀港まで!
評価:3

苫小牧東港を夜に出港。敦賀港に翌日の夜着の便をよく利用しますが、夜中でもお土産コーナーが利用できます。 待合所では、大きなテレビを前にたくさんの椅子で出港の時間を待ちます。 とても綺麗なターミナルです。

R1989さん
秋田経由で新潟へ
評価:3

毎年、妻の実家の北海道に帰省するときは、飛行機を利用せず、家族で、ここのフェリーを利用しています。このルートは、津軽海峡を通り、秋田を経由して新潟に入ります。夜の出発だったので、夜ご飯を食べ、寝て、朝に秋田につきます。

P4742さん
のんびり船旅♪
評価:4

苫小牧東港を出発し、秋田港まで利用しました♪ 「苫小牧東港フェリーターミナル」という名称ですが、実際は「勇払郡厚真町」にある港ですのでご注意を! 苫小牧東ICから日高自動車道(現在無料)を通って厚真ICを降りると、看板がありますので、それに沿って進むと迷わないですよ。

D5687さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画