フェリー[フェリー乗り場]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
船内浴場
せんないよくじょうフェリーの船内浴場と言えば、長距離フェリーに多く見られるような展望風呂が魅力。限りなく続く大海原を眺めながら、のんびりと疲れを癒やすことができる。24時間利用できるフェリーや、サウナを併設している船などサービスも充実。洗い場で体の垢を落とす、かけ湯をしてから入る、長い髪はタオルやヘアゴム、ピンなどで束ねて入るなど、一般的な銭湯や温泉と同様のマナーを守って入浴する。なお、船内浴場は、揺れによって湯船の水が暴れることを防ぐため、あまり大きな湯船を設置することはできない。特に大量の水は、船の復原力を減らし、また同調現象によって水が大暴れをするため危険が伴う。同調現象とは、水特有の固有周期と船の揺れが一致したときに起きる現象のこと。
全国からフェリー[フェリー乗り場]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のフェリー[フェリー乗り場]を検索できます。