生活施設(生活利便施設)とは、生活に欠かせない施設のこと。新しい住まいを探す際は、住居近くにライフスタイルに合った生活利便施設があるかチェックすることも大切です。
自分の生活に必要な生活施設は、「口コミ」が気になるところ。ホームメイト・リサーチの「口コミから生活施設を検索」では、口コミから生活利便施設が検索できます。
まずは、気になる生活施設のカテゴリをクリック。さらに詳細カテゴリを選択したら、地域を選びます。一覧で口コミがご覧頂けるので、「良い口コミの施設を調べたい」という方におすすめです。
全国の施設コメント一覧
-
- 道の駅 とぎ海街道
-
とぎ海街道
石川県羽咋郡志賀町にある道の駅です。震災で影響を受けましたが、現在は元気に営業していました。海岸沿いに世界一長いベンチがありました。海岸を眺められる展望台もありました。
-
- 大阪屋
-
人気のラーメン定食
ご夫婦二人で営業をされています。どれも値段がリーズナブルで昼時は満席になります。人気はラーメン定食でラーメン、白ご飯、餃子4個、冷奴がついてきます。ラーメンは濃厚豚骨味でトッピングはネギ、メンマ、チャーシューです。とても美味しく、量もあるのでお腹いっぱいになる定食です。
-
- ひとくち
-
美味しかった!
西宮市小松西町にある寿司処「ひとくち(人徳知)」さんに行ってきました。阪神鳴尾・武庫川女子大前駅から徒歩約7分、小曽根線沿いに位置するこのお店は、地元で愛される寿司店です。店内にはスポーツ選手のサインが飾られており、特に阪神タイガースの梅野隆太郎選手など、プロ野球選手のサインが目を引きます。カウンター席と座敷席があり、一人でも家族連れでも利用しやすい雰囲気です。この日は夜の訪問で、旬の素材を使ったおまかせコースを注文しました。新鮮なネタを使ったお寿司が次々と提供され、どれも丁寧な仕事が感じられる美味しさでした。そして、驚いたのがA4〜A5ランクの黒毛和牛を使用した「牛トロ炙り」の登場です。さっと炙られたお肉は柔らかく、特製のうま塩やおろしポン酢でいただくと、口の中でとろけるような食感と旨味が広がりました。寿司屋でこのような高品質の和牛が味わえるとは思っていなかったので、嬉しいサプライズでした。価格帯は夜で4,000円〜4,999円程度で、内容を考えると非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。また、店内にはスポーツ選手のサインが多数飾られており、地元に愛されているお店であることが伺えます。西宮で美味しいお寿司を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
-
- 多慶屋TAKEYA1
-
いつも利用しています。
多慶屋TAKEYA1は御徒町駅の近くです。JR線御徒町から約3分程、東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅から約2分程の場所にあります。また銀座線上野広小路駅から6分程の距離です。都営大江戸線の上野御徒町駅から4分の距離にあり春日通りと昭和通りが交わる交差点の近くです。今建て替え中の建物は多慶屋TAKEYA2として2025年10竣工予定とのことです。上野動物園でパンダが飼育されているということもありパンダを多慶屋のキャラクターに使っています。多慶屋TAKEYA1は午前9時から午後10時まで、多慶屋TAKEYA3は午前10時から午後7時までの営業時間です。多慶屋の特徴は他の小売店に比べて安い事があります。何か御徒町や上野で買い物をする時に念の為多慶屋も見ていこうということがよくあります。駐車場の利用に関して多慶屋とダイソーの合計2,000円以上の商品を購入することで2時間無料になり、それとは別に地下のサミットで2,000円以上の商品を購入することで駐車料金が1時間無料になります。1階にはお菓子類や食品などが置かれています。売場には多くの人がいて中にはスーツケースを引いている来日観光客も多く見られました。カートに袋菓子や缶ビールのダンボールを買っている人がいました。値段を見るとつい買いたくなるようです。2階は文具や生活雑貨品や下着などの衣類などが置かれています。6月のはじめということもあって殺虫剤や防虫関連の用品が売り出し中の商品として置かれていました。また清掃用洗剤などやシャンプーなどの石鹸などが充実していてたまに安売りがあるとつい買ってしまいます。文具は筆記用具の本体と替え芯をよく買います。また作業用の道具もあるので困った事があるとよく見ています。3階は化粧品や健康食品などが売られています。この階は女性のお客様が多くいろいろな商品を見ていました。多慶屋は売り場面積が広いので商品によっては別の建物に移ったものもあります。このような多慶屋へ行くことをおすすめします。
-
- まいどおおきに食堂 江坂食堂
-
わかりやすく、立寄りやすい飲食店
まいどおおきに食堂江坂食堂は、地下鉄江坂駅から徒歩約10分のところにある。外部にある大きな看板がわかりやすい。駐車場もあるので車での来店もしやすい。また外部から店内が見えるので入店前に空席状況の確認がしやすい。お弁当も取り扱っています。
-
- 中国料理・3年B組
-
中国料理・3年B組
道の駅保田小学校にある店舗です。元々は小学校だったようで店名にもあるように店は教室です。他にもカフェやお土産店もあるので、結構な時間遊べます。おすすめの場所なので近くに行った際は是非立ち寄ってみて下さい。
-
- カフェ・金次郎
-
カフェ・金次郎
道の駅保田小学校に隣接している店舗です。店舗の並びには飲食店やお土産屋さんもあり、ドライブの休憩には丁度良いです。店内では珍しい飲み物やスイーツがいただけるので人気店のようです。
-
- コメダ珈琲店 前橋住吉店
-
落ち着く
モーニングから割と来客数は多いと思います。店員さんの対応も、自然で品よく丁寧なので好感が持てます。オーダーは呼び出しボタンとモバイルオーダーがあります。モバイルオーダーはQRコード読み取りですが、アプリをまず取得しないと使えません。アプリ内のチェックインボタンで2次元コードを読み取ると、オーダーが可能になります。最初アプリを入れずにコードスキャンしたら、なかなかできずに注文まで時間がかかってしまいました。事前にアプリを入れておくとスムーズだと思いました。コメカもアプリ内で発行出来ます。チャージして決済出来、ポイントも貯まります。手持ちのカードがある方は紐付け登録が可能です。ちょうど来店時に期間限定のカリー祭りをしていたので、店内はとてもスパイシーな食欲がそそられる香りが漂ってました笑珈琲店ティラミス狙いで来ましたが、残念ながら売り切れ(泣)とても美味しいのだと思われるので、次回再トライしたいと思います。
-
- 不老ふ死温泉
-
不老ふ死温泉
青森県西津軽郡深浦町にあります『不老ふ死温泉』です。露天風呂は、日本海が目の前。前回来た時は、海が荒れて、風呂の中に海水が、入るのではないか?と言うぐらいでした。今回は、とても海が穏やかで、日差しが暑いくらいでした。ここも混浴と女性専用の露天風呂と別れていました。内湯もあり。内湯で、体を洗い。露天風呂には、洗い場はありません。景色は、めちゃくちゃ良かった。
-
- 知多市勤労文化会館
-
セミナー会場
知多市勤労文化会館を利用しました。ホール会場もありますが、30名ほど入る小会議室もあり、各種セミナー会場としても利用されています。絵画や彫刻などの展示物もあり、素敵なホールでした。
-
- スガキヤ イオンモール熱田店
-
スガキヤ イオンモール熱田店
スガキヤ イオンモール熱田店は10時から21時まで営業しており、2階フードコートにあります。買い物帰りに利用するお客さんが多く、私もスガキヤスプーンを使ってラーメンを食べることにハマってます
-
- 道の駅 こどまり
-
道の駅 こどまり
青森県北津軽郡中泊町にあります『道の駅こどまり』です。津軽半島の先っぽに行く途中にあった道の駅です。ここからの景色はとっても良く。結構、高いところにありました。駐車場も広々していて停めやすかったです。又、土産もの売り場には、生きているイカが水槽の中を泳いでいました。ちょっとびっくりしました。
-
- 京都第一赤十字看護専門学校
-
京都第一赤十字看護専門学校
京都第一赤十字看護専門学校は京都第一、赤十字病院の敷地内にある学校です。実践的な教育カリキュラムが組まれており、患者さんとの交流も盛んなため、即戦力として活躍できる人材育成に取り組んでいる印象を受けました
-
- 酸ヶ湯温泉
-
酸ヶ湯温泉
青森県青森市にあります『酸ヶ湯温泉』です。青森の八甲田山の中腹あたりにあります。冬になると豪雪地帯でテレビの中継になるくらいとっても有名です。ここの特徴としては、混浴風呂ですが、男性は、ここまでですと、看板がありますが、はっきりロープで区切っている訳ではないので、入るのに勇気がいります。湯浴み着をつけて入る方もいます。泉質も良く。とても大好きな温泉の一つです。
-
- キッチン柏屋
-
キッチン柏屋
愛知県半田市にあります『キッチン柏屋』です。ランチを探していたらヒットしたお店です。味噌カツ定食を頼んだら、このボリュームで700円、日替わりランチなら600円と驚きの値段でした。ご主人と奥様のやり取りは、ちょっと激しいですが、とても美味しくいただきました。
-
- 長野県立美術館
-
長野県立美術館
長野県長野市箱清水にある県立美術館です。城山公園内にあります。駐車場は公園駐車場を利用します。以前は無料でしたが、2025年から有料になりました。桜の名所でもあるのでお花見を兼ねて来館するのもいいと思います。
-
- ゆで太郎 富士八代町店
-
ゆで太郎
静岡県富士市にあるそばのファストフード「ゆで太郎 富士八代町店」です。値段がリーズナブルなのに、味はしっかり本格的!蕎麦の風味がちゃんとありのどごしも最高です。しかも提供までのスピードも速く言うことなしです。毎回、割引券ももらえるので、ついついヘビーローテーションで通ってしまいます。
-
- バーミヤン 沼津御幸店
-
バーミヤン
すかいらーくグループのファミリー中華レストラン「バーミヤン」の沼津御幸店です。リーズナブルに本格中華が味わえるので、家族みんな大好きです。色々試いしてみたいと思いながら、ついつい毎回鉄板注文してしまいます。個人的なお勧めは、酸辣湯?と本格視線麻婆豆腐です。どちらも味付けは本格的、辛みも効いててほんと美味しいです。たまには違うのも試してみたいところですが・・・興味ある方はお試しください!
-
- 大型展望水門 びゅうお
-
大型展望水門
「びゅうお」は沼津港に高くそびえる巨大な建造物で、制御設備は地震計と連動し地震発生後約5分で自動的に完全閉鎖される水門です。水門としての機能だけでなく展望施設が併設されており、富士山や箱根連山、沼津アルプスをはじめ、駿河湾に突き出した大瀬崎をくっきりと見ることができ地元の人たちにも愛される施設です。特に初日の出の景色は最高です。パノラマビューで伊豆半島から太平洋線までの日の出の景色は絶景そのもの!日の出前に整理券が配られますので、まだ周りが暗いうちに並ばないと日の出の時間に間に合わないのでご注意を。
-
- 長門石整骨院
-
長門石にある整骨院
久留米市長門石3丁目にある整骨院さんです。かなり昔から営業されている整骨院さんで、私も30年以上前ですが、スポーツ外傷の時にお世話になったことがあります。近隣の電車の駅は少し離れていますので、施設前と横に広い駐車場がございますので、車で行くことをお勧めします。
-
- たかき整骨院
-
春日原駅近くの整骨院
春日市春日原東町にある整骨院さんです。西鉄春日原駅から徒歩3分ほどの場所にありますので、通院しやすいです。日曜日・祝日と土曜日の午後がお休みとなっていますので、予約の際にはご注意ください。
-
- 八雲
-
池尻大橋駅から徒歩3分の場所にあります。
ここは池尻大橋駅から徒歩で3分の場所にあるラーメン店です。とても綺麗でカウンター席10席のお店でした。煮干の優しい香りと動物系の出汁も優しい感じの仕上がりで美味しい????自慢の雲呑も食べ応え満点でした。又行きたいラーメン店でした。
-
- 犬山とんかつ大安
-
牛カツランチを食べました。
土曜日のお昼に初めて寄りました。ココの施設は県道27号線沿い犬山市民会館の道路を挟んだ斜め前にあります。お昼は11時からで月曜日がお休みの様でした。店内はテーブル席だけで4〜6人席が多いですが1人用のテーブル席もありました。少しフライング気味に到着して11時の開店と同時に入店。数量限定の牛カツランチ1300円税込を注文。衣がサクサクの牛カツをソースやポン酢、岩塩、タバスコなど、色々な味付けで食べる事ができて、ご飯とお味噌汁のおかわりもできました。店員さんが元気が良くて親切なのが印象的です。電話予約のテイクアウトもやっている様で、とてもオススメです。
-
- 直久 新橋店
-
駅ナカ
仕事で東京に行った際に新橋駅でお昼時となった。夏の暑い日だったため、駅ナカの涼しいところで食事しようと散策していると、ラーメン屋らしきお店を発見した。最近ラーメンを食べていないことを思い出しお店の中をのぞくとそれほど混んでないようなのでお昼はここにしようと決めた。直久というお店でチェーン店らしい。入口付近にデジタルサイネージがあり、どうもこれで注文するようだ。ここは王道の醤油ラーメンに半チャーハンと餃子セットでいくことにした。注文後席に座りしばし待つと割とすぐに料理が運ばれてきた。ラーメンは煮タマゴ、チャーシュー、メンマ、ノリ、ネギがトッピングされている。スープを一口の飲む。割とこってりして濃い目の味だ。チャーハンはパラパラのホクホクでおいしい。濃い目のラーメンによく合う。餃子は5個。なかなかおいしい。一通り食べ終わったが、お土産の販売もしているようだ。ラーメンや点心、餃子にトッピングと仕事帰りの人にちょうど良いかもと思った。
-
- 高千穂峡
-
高千穂峡
宮崎県の有名な観光地の高千穂峡です!エリア内には神社や遊歩道がたくさんあり、淡水魚の水族館や食事処もありますよ!徒歩での移動距離がかなりあるので、小さなお子さんと行く場合は注意が必要です!駐車場がとにかく多く何ヶ所もありますが、土日祝日や行楽シーズンは警備員さんがたくさんいてくださるので、指示に従ってとめてくださいね!とにかく景観がすばらしい!!自然豊かな渓谷を満喫できる遊歩道が整備されていて、アップダウンがとっても激しいので、小さい子を連れた方々は、だっこやおんぶをせがまれている姿をたくさん見かけました。外国人の観光客がかなり多く、旗を持ったガイドさんもたくさんいらっしゃいましたよ!ボートに乗れるスポットがありますが、かなり人気なので予約しておかないと厳しいかもです!滝などの水辺をたくさん巡るので、マイナスイオンで心も体も癒されること間違いなし!!宮崎に遊びに行く際はぜひ立ち寄っていただきたいスポットですよ!
-
- ロイヤルホスト 久留米本町店
-
ロイヤルホスト
福岡県久留米市にある「ロイヤルホスト 久留米本町店」は国道264号線沿いにあるファミリーレストランです。メニューはとても充実しており、メニュー選びが楽しいです。スイーツも充実していて、カフェとしても利用します。
-
- 柴原珈琲店
-
珈琲店
根岸線、根岸駅徒歩10分、八幡橋バス停目の前にある昔からある地元の方々に人気の珈琲店です。店内はマスターがいれてくれるコーヒーの良い香りで満ちています。木の温もりで落ち着いた雰囲気でコーヒーカップも選べます!
-
- グループホーム 磯子
-
介護施設
横浜市磯子区原町に令和2年にできたグループホームです。16号沿いにあり、根岸駅から徒歩10分、バス停も近くアクセスもいいです。4階だての鉄筋コンクリートでできていて、外から見ても綺麗な雰囲気がわかります。
-
- ちば歯科
-
歯科医院
横浜市磯子区にある根岸駅から徒歩10分の歯科医院です。16号沿いにあり車でもアクセスしやすいです。小さなお子様がいる場合もスタッフが治療の間みてくれるそうです。ネット予約もできます。
-
- ITTO個別指導学院 横浜原町校
-
学習塾
小、中、高の個別指導学習塾です。根岸駅近くでバス停も近いので、子ども通いやすいです。講師はイットー研修制度によりスキルを磨いていて、ワンランク上の経験・スキル・知識を有する「SS講師(スペシャルセレクト講師)」の方々がいるそうです。先生:生徒1、2、3人が選べるので力が確実につきそうですね。
-
- マリン動物病院
-
動物病院
こちらの動物病院は、最新鋭の医療設備も最先端の医療技術もない小さなクリニックですが、地域のホームドクターとして完全予約制により一頭一頭の患者さんをていねいに診てくれます。西洋医学にプラスして鍼灸治療や推拿と呼ばれる整体・漢方などの東洋医学(中医学)も取り入れてるそう。16号沿いにあり、パーキングもあるので通いやすい場所にあります。
-
- ガンジスandメコン 日本橋三越前店
-
インド&タイ料理
日本橋三越前駅B5出口から川沿いに歩いてすぐのビル2階。インドカレー&タイ料理のお店です。ランチには焼肉定食もあり、国会カレーというネーミングが気になります。正統派インドカレーでナンもついてきてナンはおかわり自由で1/4にカットしてくれていて、食べれる分だけもらえるから嬉しいですチーズナン、マンゴーラッシーもおすすめです
-
- 角屋権現山
-
懐かしの
伊勢崎市豊城町、県道64号豊城町信号の西にあります、角屋権現山さんは子供会の集まりで良く利用させて頂きました。久しぶりに今回伺い、お蕎麦とミニカツ丼のセットを、いただきました。とてもお得なメニューもありますので是非ご利用下さい。
-
- 福岡タワー
-
福岡タワー
先日観光で福岡に行った時『福岡タワー』に行きました。海沿いにあるタワーは全長234メートルで最上階の展望室からは福岡の街や海の風景など360度見ることができます。その他、ショップやレストランも利用できます。また、夜の夜景は『夜景100選』に選ばれていて、大変見応えがあります。
-
- 博多華味鳥 天神西通り店
-
博多華味鳥 天神西通り店
福岡に観光旅行に行った時『博多華味鳥 天神西通り店』で夕食をいただきました。この店舗は『華味鳥』を使った水炊きが有名で、鶏を使ったコース料理から単品料理まで楽しむことができます。私も水炊きを美味しくいただいてきました。
-
- つるや本店
-
とても良い
先日つるや本店でランチをいただきました。店内は和の雰囲気が漂う、どこか懐かしい雰囲気です。いただいた御膳にはお刺身や春を感じるフキや、魚の南蛮漬けなどが有り、とても美味しかったです。長年愛されてきた理由がよくわかる心温まるお店です。また行きたいです。
-
- 梶原御霊神社
-
拝殿を通して見える本殿への階段が印象的でした。
鎌倉市梶原にある神社です。湘南モノレール湘南深沢駅から歩いて10分くらいのところにあります。深沢小学校を目指していくと直ぐ横なので分かりやすいです。入口から真っすぐに伸びる参道を進み、鳥居と2つくぐると拝殿があります。拝殿を通してその先に本殿へと続く階段が見えるのが少し変わった造りだと思いました。横にある由緒が書いている石碑を読むと、御祭神は鎌倉権五郎景政で鎌倉幕府が出来る前に源頼義とともに奥州の合戦で活躍した人物のようです。1190年に出来たらしく、歴史のある神社のようです。拝殿を過ぎ、更に階段を上って行くと本殿に着きます。建物自体は大きくないのですが、岩山を切り開いて建てられた境内の雰囲気は神聖さを感じました。また、岩肌を掘って何かをお祀りしている石碑が幾つもあり、更に厳粛な雰囲気を感じさせました。境内は全体的に手入れがされており、とても清々しい雰囲気です。本殿周りの苔の生え具合が良い雰囲気を出しているなとも感じました。神社の周りに小学校の他に中学校も直ぐそばにあり、とてもいい環境だと思いました。
-
- おかるお好み焼
-
おかる!
大阪難波の駅から5分くらいの場所にあるお好み焼きのお店です!お店の方が焼いてくれて、仕上げにマヨネーズで絵を描いてくれました!とっても美味しかったです!お好み焼きのほかには、焼きそばや明石焼きもあります!外国の方用に英語表記のメニューも用意がありました〜。
-
- 瀧神社
-
瀧神社
岐阜県美濃市にある『瀧神社』に行ってきました。鳥居をくぐると高い木々に囲まれた長い階段の先に本堂があります。本堂の側にとても太くて背の高い御神木が立っていて幻想的な雰囲気でした。
-
- ジョイフル 出水店
-
ジョイフル
ジョイフル出水店さんへ行ってきました。お昼時から過ぎた時間だったので比較的混まずに着席できたので良かったです。豚汁がとても美味しかったです。また食べにいきたいと思います。
-
- 千里十里
-
千里十里
千里十里さんは、八代市田中西町にあります。長年地元で愛される和食のお店でお昼時には多くのお客さんたちで賑わっています。今日は刺身定食をいただきました、とても美味しかったです。
-
- 守口屋
-
守口屋
守口屋さんは、甲佐町にあります。秋刀魚やホッケなどの焼き魚が美味しくいただけるお店です。本日はアジフライをいただきました。ほくほくの食感でとても美味しくいただきました。
-
- 一美食堂
-
一美食堂
一美食堂さんは、八代市大手町にあります。今日はホッケ開きの塩焼きとチキンカツ定食をいただきました。一品一品の食材が美味しくとても美味しくいただきました。また食べにいきたいと思います。
-
- 天岩戸神社
-
とても神秘的な神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社。日本神話に書かれている天照大御神様が隠れた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として祀ってあります。自然が豊かでとても神秘的な場所です。
-
- 中華そば浜田屋 県庁店
-
中華そば浜田屋 県庁店
県庁のそばにある、中華そば浜田屋県庁店さん。店前に駐車場があります。今回は平日の14時前に訪問。セットメニューのBセットと、季節限定の冷やし中華セットを注文。焼肉丼が美味しく、セットメニューがおすすめ。とってもボリュームがあってお得です。店員さんもフレンドリーで居心地よかったです。また訪問したいお店です。
-
- 三河屋
-
三河屋
三河屋は名古屋市営地下鉄亀島駅から歩いて3分ほどの場所にあります。昔からあるきしめんの有名な店舗であり、多くの常連さんが食事に来ます。また、きしめん以外にも様々な料理が人気です。
-
- 桜が丘動物病院
-
桜が丘動物病院
神戸市西区桜が丘にある動物病院で神姫バス栄市住前バス停で降りて、すぐのところにあります。病院の周りは閑静な住宅街が広がっておりペットを飼っている家庭も結構あってワクチンの接種などで利用されている方も多いようです。
-
- 川尻駅
-
鹿児島本線
熊本市南区川尻にあります、JR鹿児島本線の駅、川尻駅です。無人駅ですが、管理は行き届いている様子で、ホーム、駅舎共に清潔な印象でした。電車から降りたら緑溢れる景色が広がっていて、心休まる感じがしました。
-
- 春吉小学校
-
春吉小学校
福岡市中央区春吉1丁目に位置します。渡辺通りと那珂川の間ぐらいにある小学校です。近くには天神、中洲の商業施設が有り、都会の真ん中に有るイメージです。創立150年を迎える歴史有る小学校です。
-
- 妙徳寺
-
妙徳寺
お寺の周りは天神、中洲斗亜商業地区に位置しマンションや高層ビルが建ち並び都市型の寺院としての伝導教化につとめておられるようです。維持、管理するのも一苦労だと思います。
-
- 玉響 刈谷店
-
玉響 刈谷店
テレビで観て行って来ました。刈谷市のカーマホームセンター近くにあるラーメン屋さんです。外観は、戸建の平屋住宅で少し分かりにくかったですが看板ですぐ分かりました。ラーメンは、竹燻製麺をとても美味しくいただきました。
-
- 大阪王将 黒川店
-
大阪王将 黒川店
名古屋市北区のガスビルにあります。駅から近く国道41号沿いにあるので、とても便利です。台湾ラーメンをいただきましたが、とても美味しかったです。店員さんも愛想が良かったですよ。
-
- 刑部歯科医院
-
刑部歯科医院
刑部歯科医院さんは、所沢市内にある歯科クリニックです。新所沢駅前にあります。刑部と書いて、おさかべと読みます。駅に近いので通うのもとても便利です。先生やスタッフも親切です。
-
- ラーメン魁力屋 徳重店
-
ラーメン魁力屋 徳重店
ラーメン魁力屋徳重店は、名古屋市営桜通線徳重駅から徒歩で10分。県道36号線沿いにあり駐車場も完備されています。赤い大きな看板が目印です。店内も清潔感ありますし、京都ラーメンがココで食べれるのは嬉しいです。人気のお店で少し待つのはいつも通りです^^また行きたいと思います。
-
- 手打ちそば深明
-
手打ちそば深明さんです。
富山県富山市新富町にある手打ちそば深明さんです。路面電車の新富町駅から徒歩すぐにあり、大通り沿いなので非常にアクセスが良いです。上質な蕎麦を食べたいならオススメです!天せいろの海老が大きくて美味しかったです。
-
- めし処よこた
-
めし処よこた
めし処よこたさんは、筑西市内にある人気の定食屋さんです。先日ランチでお邪魔させていただきました。焼き魚定食を食べましたが、とても美味しかったです。ご飯がお櫃で出て来て、生卵もついていて最高に美味しかったです。
-
- 草木万里野太田店
-
女性好み
外観は少し隠れ屋風、低い木戸を潜ると、店内はアジアンと和風が混在したような空間が広がります。食事はハズレが無く、どれも凝った操作料理で、女性好みのプレートランチがお勧めです。和風、洋風、アジアン、お肉と種類が豊富です。ボックス席になっているので落ち着きます。
-
- コメダ珈琲店 江南村久野店
-
コメダ珈琲店 江南村久野店。
コメダ珈琲店江南村久野店はメガドンキ江南店の北側のところにありとても良いところです。駐車場は共同になっていますのでとても便利です、季節限定の商品や定番の商品などが多数有りとても良いところです。
-
- マクドナルド 江南ピアゴ店
-
マクドナルド 江南ピアゴ店。
マクドナルド 江南ピアゴ店はメガドンキ江南店の北側にあります、ドライブスルーがありとても便利の良いところです。期間限定商品などと定番の商品がありとても良いところです。店員さんはとても対応が良いところです。
-
- 増田屋
-
季節限定の天ぷらがおすすめです
平日の夜に伺いました。一号沿いで店舗正面に駐車場が数台止められます。店内は静かで落ち着いて食事が出来ました。メニューも多く季節限定メニューもあり、今回はそちらを頼みました。春野菜の天ぷらがとても美味しかったです。
-
- 東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
-
おススメの整骨院さんです!
福岡市早良区原の東洋スポーツパレス鍼灸整骨院さん。整骨院の施術メニューも充実した整骨院さんですが、こちらはスポーツジムも併設されていて、トレーニング指導を受けながらトレーニングができるそうです。カラダの調子を整えるとともに鍛えることもできるおススメの整骨院さんです。
-
- キッチンあじへい
-
定食が美味しい、あじへいさん
水戸市泉町にある、あじへいさん。水戸京成百貨店の向かいにある、定食屋さんです。ランチで訪問。お店に駐車場はなく、近隣の企業勤めの方で賑わっておりました。日替わりが3種類から選べて、セルフサービスですが、コーヒーもいただけます。(ホット、アイス両方ありました。)今回は生姜焼き、サバフライの定食をいただきました。ボリュームがあってとても美味しかったです。また是非訪問したくなるようなお店でした。
-
- 明治座
-
明治座
私は人形町駅からの利用で、徒歩7分ほどで到着しました。近代的な建物で、建物内もきれいでした。館内は、喫茶室や売店も多く幕前や幕中も退屈することなく過ごせます。化粧室も広く、スムーズに利用できました。
-
- とし整骨院
-
癒しの場。
八幡東区春の町のとし整骨院さん。とても親身になって話を聞いてくれるアットホームな雰囲気の整骨院さん。腰の不調で初めて伺ったときからのお気に入りです。からだも癒されますが、こころも癒される整骨院さんですよ。
-
- 九州技術教育専門学校熊本校
-
九州技術教育専門学校
九州技術教育専門学校熊本校は、情報技術、映像、CG、Web分野に特化した専門教育を提供する学校で、令和6年4月に新校舎「東棟」が開校し、より充実した学習環境が整いました。JR熊本駅から徒歩5分、市電祗園橋電停から徒歩1分と、通学にも非常に便利な立地です。新校舎「東棟」は4階建てのスタイリッシュな外観を持ち、映像制作に特化した撮影室を完備しています。これにより、実践的な映像制作技術を学ぶことができ、AdobeCreativeCloudなどの最新ソフトウェアを使用した映像編集やモーショングラフィックスの実習も可能です。これらの設備は、学生が現場で即戦力となるスキルを身につけるために不可欠な要素となっています。実践的なカリキュラムと専門性の高いコース情報システム工学科では、「システムデザイン」「メディアデザイン」「ITデザイン」の3つのコースが設置されており、それぞれの分野で専門的な知識と技術を学ぶことができます。例えば、Java言語を用いたソフトウェア開発演習や、Unityを使用したゲーム開発、映像制作の授業など、業界で求められるスキルを実践的に習得できます。これにより、学生は自分の興味や適性に合わせた専門性を高めることができます。本校は少人数制のクラス編成を採用しており、教員と学生の距離が近く、個別指導が充実しています。これにより、学生一人ひとりの理解度や進捗に応じたきめ細かなサポートが可能となり、学習効果を高めています。インターンシップと業界連携による就職支援在学中からIT業界や映像・CG・Web業界などでのインターンシップに参加することができ、実際の業務を体験することで、実践力を養うことができます。さらに、インターンシップ先での評価が高ければ、そのまま就職内定に繋がるケースもあり、就職活動において大きなアドバンテージとなります。最新の教育が受けれて若者には人気があります。
-
- 有泉こどもクリニック
-
有泉こどもクリニック
神奈川県厚木市中町にある「有泉こどもクリニック」さんです。小田急本厚木駅から徒歩6分程度の立地にあります。駐車場もあるので車でも便利です。おしゃれな外観が目をひきます。
-
- 桜並木駅前の整骨院
-
桜並木駅前の整骨院さん
院名の通り西鉄の新駅 桜並木駅のまえにオープンの【桜並木駅駅前の整骨院】さん。とても暖かい雰囲気をもった院長先生が親身になって対応してくれる整骨院さんです。プレオープンの体験施術会で施術を受けましたが、状態の聞き取りから施術まで、気持ちいい応対とわかりやすい説明でした。これからもカラダの調子が良くないときには相談に行ってみようと思います。
-
- ファミリーマート 広島金屋町店
-
交差点角
店舗は広電が走る大通り沿いの交差点角のビルの1階にあります。店舗前の道路は非常に人通りが多く利用客がとても多い人気店となります。繁華街にありますので駐車場はありませんのでご注意を。
-
- 日本海さかな街
-
日本海さかな街
観光で行きました!GWだったこともあり混んでいましたが、駐車場に入ってからはスムーズでした!中も賑わっていてどれを食べようか迷ってしまいました。また来たいと思います。
-
- ダックス東山本町店
-
ダックス東山本町店
ダックス東山本町店は阪急東福寺駅から歩いて数分の場所にあるドラッグストアです。施設の周辺には京都第一赤十字病院や京都市立病院など複数の総合病院があり、そちらの処方箋の受付も行ってます。また販売している商品も食料品や日用品、化粧品などを幅広く多くのお客さんが利用されておりました。
-
- 専立寺
-
専立寺
福岡市中央区渡辺通りに有る浄土真宗本願寺派のお寺です。400年前に建立しましたが、平成7年にお寺をバリアフリー化にしました。またエレベーターがあるので本堂、納骨堂、他の場所に移動が可能です。車椅子も常備されています。
-
- 博多めんたい重
-
博多めんたい重
土日は行列が絶えない博多めんたい重は地下鉄中洲川端駅から5.6分の場所にありました。博多といったら明太子。その明太子を丸ごと置いためんたい重は見た目からとっても美味しかったです。
-
- ららぽーと福岡
-
ららぽーと福岡
大きなガンダムがお出迎えをしてくれる、ららぽーと福岡は博多駅から電車でもバスでも行け、バスだと20分くらいで着きました。ららぽーと福岡行きがあるので迷うことなく行けてとても便利でした。大きなガンダムは圧巻でした。
-
- すき家 周南久米店
-
美味しい!
周南市に有る牛丼チェーン店です。交通量のとても多い通りに面していていつもお客さんで賑わっている印象です。駐車場も広く停めるのに困った事は今のところありません。周辺にもロードサイド店舗が他にも有り日替わりで楽しめるのでいいです。
-
- 中洲川端駅
-
中洲川端
中洲川端駅は福岡市営地下鉄の駅です。博多駅から5分ほどで大きな商店街や夜遅くまでやっている繁華街あるとても魅力的な駅でした。空港からも直接行くことができ大変便利でした。
-
- リライフアニマルクリニック
-
かかりつけにしたい動物病院です
皮膚と歯の治療で通院していますが、以前の病院では治らなかった今までかゆみとべたつきで悩んでいた皮膚が今ではすっかり調子が良いです、提案いただいたシャンプーもすごく良いです。歯も治療方針を先生からしっかりお話しいただき納得、看護師さん達の対応も非常に丁寧で素晴らしいの一言です。かかりつけにしたい動物病院です、予約必須ですね。
-
- マクドナルド イオンモール岡崎店
-
マクドナルド イオンモール岡崎店
久しぶりにイオンモール岡崎にて買い物をし、昼食でマクドナルドへ行きました。イオンモールのフードコート内にあります。平日のお昼過ぎでしたので並ぶ事なく注文できました。
-
- 小室山観光リフト
-
360°の大パノラマが見どころ!
ゴールデンウィークに伊東市にある「小室山」へ行ってきました。人気の観光地ということで、多くの旅行客で賑わっていました。山頂までは徒歩でも行けるのですが、リフトを利用すればあっという間に到着します。リフトは一人乗りで片道約5分。大人は往復1000円となっています。子供は小学校1年生から一人乗りが可能です。未就学児は大人と一緒に乗ってくださいね。ワンちゃんも一緒に乗ることができるので、愛犬と一緒に山頂まで行けちゃいます。ワンちゃん連れの方も結構いらっしゃいました。山頂では360度の大パノラマが待っています。眼下に広がる相模湾と駿河湾の絶景は最高です!お天気の良い日は富士山や房総半島まで望むことができます。2021年に山頂に「小室山リッジウォーク」という板張りの遊歩道ができました。青い空と青い海、緑の丘、写真映えするスポットもたくさんあります。オシャレなカフェも併設されていて、絶景を眺めながらのんびり過ごすことができます。とても素敵な場所なのでぜひ一度遊びに行ってみてください。
-
- ニトリEXPRESS イオンモール北大路店
-
ニトリ
ニトリエクスプレスイオンモール北大路店はイオンモール北大路店の3階にあるテナントの1つです。様々な種類の家具家電を販売しており、配送サービスなども行ってます。またおしゃれなインテリア商品も多数販売しており楽しい印象でした。
-
- 道の駅 奥伊勢木つつ木館
-
木つつ木館
度会郡大紀町の国道42号線沿いにある道の駅です。滝原神宮の大きな鳥居の横に位置しているので、観光客で賑わっています。お土産物も、近隣の名物の品揃えが豊富です。食事も美味しくてランチにオススメです。
-
- 京都市北文化会館
-
京都市北文化会館
京都市北文化会館は京都市営地下鉄北大路駅から徒歩1分の場所にある施設です。地域のコンサートやイベントなど様々な活動で利用されることがある施設です。また、オーケストラや落語会など、様々なイベントが開催される場所としても知られてます
-
- 我馬 広島駅北口店
-
我馬 広島駅北口店さん。
こちらは広島市東区若草町にある「我馬 広島駅北口店」です。新幹線やJP、市電の発着地点となる主要な駅のすぐ近くに建てられている店舗となります。ここ近年は開発が進んだことにより、駅に併設されている飲食店が増えたのですが、こちらの我馬さんは併設はされておらず、駅を出て歩道橋を渡ったところにあります。といっても、併設はされていませんが、歩道橋でつながっている、駅チカとなるので徒歩3分ほどあれば、改札を出てからたどり着けるかと思います。個人的な感想にはなるのですが、今年に入ってから駅ビルの改装が完了し、広島初の店舗が入ったりしてとてもにぎわっており、とてもいい傾向ではあるのですが、ライブに行ったり、野球観戦をした日など、少し遅くなって夜ごはん屋さんや居酒屋を求めて行くと23時で閉店、21時半ラストオーダーのお店が多くあり、ご飯が食べられず困った事がありました。その時にこちらの我馬さんに行ったのですが、朝の1時ころまで営業をしておられるようでご飯を食べる事が出来てとても助かった記憶があります。店内には仕事終わりかなというサラリーマンさんもいらっしゃったり、学生さんがいたりはしたのですが、遅くまで営業されていることもあり、22時ころにお店に行ってもお客様でにぎわいを見せていました。心遣いも素晴らしく、席待ちのお客様に向けて、ご自由にお飲みくださいの紅茶が置いてあったり、お客様の回転も速いのですが、少しの時間でも意味のある、暇にさせないようになのか、雑誌やお子様も楽しめるような絵を探す絵本など複数冊置いてありました。お客様の回転が速いというのも、私が行ったときはまだ前に5組くらいいたのですが、メニュー提供や注文決まって定員さんを呼ぶとき、お会計時の対応も全てが素早く行われていたため15分ほどで席に着くことが出来ました。店内は個々のテーブル、カウンター席、真ん中に大きなテーブルがあります。大きなテーブルでも程よく距離が保たれているため不快感もなく、お客様が帰られたら素早く台を拭き、付け合わせや小物の交換もしておられました。この速さだから会社員の方も多く利用され、早いのにトイレも含め綺麗な店内を保っておられることに感動しました。また行こうと思います。
-
- 渋谷げんかつ
-
渋谷駅から徒歩1分のとんかつ店「渋谷げんかつ」
ふと立ち寄ったとんかつ屋さんで食事をしてきました。入口には現金のみ対応の券売機がありますが、店員さんに声をかければコード決済も可能です。店内はカウンター席のみで、9席ほどとややコンパクトな造り。ただ、トイレは完備されています。今回は一番リーズナブルな「ロースとんかつ定食(130g)」を注文。低温でじっくり揚げているため、提供までに少し時間がかかりますが、その分、衣はサクサク、中はやわらかく、脂身の旨みも抜群。使用されているのは林SPF豚で、上質さが感じられました。味変アイテムも豊富で、塩が3種類、とんかつソースが2種類、ごまドレッシングと醤油も用意されています。わさびを添えることで、また違った美味しさを楽しめました。個人的には、にんにく入りのとんかつソースが特に好みでした。さらに、キャベツがとてもみずみずしくて美味しかったですし、豚汁と白ご飯もクオリティ高め。ご飯は1回まで無料でおかわりできるのも嬉しいポイントでした。
-
- 化粧坂
-
ドライブイン化粧坂
利府街道沿いにあるこの辺りでは数少ないドライブインです。広めの駐車場が道路沿いに面しているので道路側からは店舗自体は奥まっていて見えづらくなっておりますがきちんと営業しています。初めてランチで利用させてもらいましたがカツ定食が650円などリーズナブルな値段に驚きました。定食や丼もの、麺類なども充実しているのでリピート確定なお店でした。
-
- 名古屋市美術館
-
今回は西洋絵画展
名古屋の中心地、白川公園にある名古屋市美術館に行ってきました。今回は、『西洋絵画の400年』という展覧が開催されていました。どれも興味深い作品ばかりですが、一番印象に残ったのは、「シャガール」と「ミロ」の作品です。ずーっと見入ってしまいました。
-
- ほしのさと保育園
-
ほしのさと保育園
住宅街のなかにある、とてもモダンで新しい保育園のよう。バリアフリーに配慮されているようで、正門のスロープから見てとれます。中に入ってみていませんが、、、。駐車場も送迎には十分な台数が止めらせそう。
-
- 浦安ビューフォートホテル
-
駅から近くて便利です
東京メトロ東西線の浦安駅から徒歩1分という便利な所にあるビジネスホテルです。東京ディズニーリゾートに遊びに行く際に利用しました。ビジネスで利用する方や観光で宿泊する方も多く外国人の方も見受けられます。駐車場も完備されていますので、車でも安心です。朝食はバイキングメニューとなっており、和食洋食の両方を楽しめます。
-
- ダックス北山東店
-
ダックス
北山東店は名古屋市営地下鉄北山駅から歩いて数分の場所にあるドラッグストアです。施設の周辺には複数のクリニックがあり、処方箋の受け取りで利用される方が多いです。また、日用品や食料品など様々な商品がディスカウントされております
-
- 貴舩神社
-
水を司る神
島根県松江市菅田町にある神社です。島根大学の西側にあり、松江市営バスの菅田町停から徒歩3分程度の距離です。御祭神は「タカオカミノカミ」という名前の神様です。降雨や止雨などの水を司る神様です。昔は雨乞いの為に参拝される方々おられたようです。
-
- ひいらぎ眼科
-
ひいらぎ眼科
ひいらぎ眼科は名古屋市営地下鉄北山駅から徒歩数分の場所にある病院です。ドライアイや白内障など様々な目の病気に対応しております。またメガネやコンタクトレンズを作成するための処方箋の提供もしてくれます。
-
- 京都市立藤森中学校
-
京都市立藤森中学校
京都市立藤森中学校は近鉄藤森駅から歩いて数分の場所にある施設です。施設の外観は綺麗で新しく、部活動が盛んな中学校です。出身者の中には2021年の東京オリンピックで野球競技の位置選手として先行された方もいらっしゃるそうです。
-
- 乃木神社
-
乃木神社
乃木神社は近鉄伏見駅から歩いて数分の場所にある神社です。駅から近く住宅街に面しているため、のどかな印象を受けました。施設の近くには京都橘高校などの学校もあり、部活動のランニングコースとしてそのエリアを走る生徒さんも多いそうです
-
- 赤から 坂戸店
-
なべ
赤からは赤から鍋が有名で赤から鍋の元がスーパーなどでも売られているほどです。それはそれで美味しいですがやっぱり店で食べるのがいいです!先日、坂戸店に行きましたがスタッフさんの対応もよくコース料理を食べましたが満足でした。
-
- 可児かまど本店
-
宴会場ある
何度も利用しています。会社の忘新年会やプライベートなどなど。宴会場もあるしテーブル席は仕切りがあるので隣が気にならなくていいです。料理も美味しく先日、行った時の刺身は絶品でした。
-
- 米山SA
-
景色がいい
米山SAは駐車場の反対側に広場があって海が見えて景色がいいのでつい長居してしまいます。お土産物は種類が豊富です。美味しい飲食店もあるので是非、立ち寄ってみては・・・
-
- 京都河原町ガーデン
-
京都河原町ガーデン
京都河原町ガーデンは京都四条大通りにあるショッピングモールの1つです。元々は京都代表する百貨店の1つとして有名だった京都マルイ店でしたが2020年5月の閉店後、京都河原町ガーデンが新たにショッピングモールとして設立されたとのことです
-
- 宮脇書店 岡山本店
-
人気の本屋さんです。
岡山西バイパスからのアクセス良好なお店です。宮脇書店の特徴として、まず挙げられるのが豊富な品揃えです。一般書籍はもちろん、専門書や学習参考書、児童書、漫画、雑誌など、様々なジャンルの書籍が揃っています。また、地域に根ざした書店として、その地域や文化に関連した書籍や商品も取り扱っています。たとえば、地元の作家の著作や、その地域の歴史や風景を紹介する書籍などを取り揃え、地元の人々に対して親しみを持たれるようなラインナップが魅力です。さらに、宮脇書店では書籍だけでなく、文具や雑貨、アート関連の商品も販売しています。これにより、単に本を購入するだけでなく、ライフスタイル全般を楽しむことができる空間を提供しています。また、店内の雰囲気やレイアウトにもこだわりがあり、ゆったりとした時間を過ごしながら本を探すことができるようになっています。オンライン販売にも力を入れており、インターネットを通じて全国各地に発送することが可能です。特に、忙しい現代人にとっては、仕事や育児で外出できない中でも、簡単に本を手に入れられる利便性は大いに支持されています。加えて、定期的に開催されるイベントや、サイン会、読書会なども好評で、地域コミュニティの活性化に貢献しています。宮脇書店は、地域の学校や図書館とも連携し、子どもたちへの読書推進活動にも力を入れています。読み聞かせイベントや、学校との共同プロジェクトを通じて、子どもたちに本の楽しさを伝える努力をしています。こうした取り組みは、将来の読者を育てる重要な役割を果たしています。加えて、宮脇書店は独自のポイントシステムを導入しており、リピーターを増やすための工夫もされています。購入金額に応じてポイントが貯まり、一定のポイントが貯まると割引や特典が受けられる仕組みです。これは、顧客のロイヤリティを高めるための一つの方法であり、多くの利用者に支持されています。総じて、宮脇書店は地域密着の姿勢を貫きながら、豊富な書籍の品揃えや独自のサービス、地域との連携によって、地域の人々にとって欠かせない存在となっています。時代の変化に対応しつつも、書店としての使命をしっかりと果たしている姿勢は、多くの読書愛好者や地域住民から愛され続ける理由の一つです。きっと素敵な本が見つかるおすすめのお店です。
-
- 高匠
-
高匠
今日は仕事のランチに神奈川県厚木市にある定食屋さんに伺いました。ネットで見てはじめての来店です。人気の唐揚げ定食をいただきました。揚げたて熱々で美味しかったです。ランチ定食800円からでとてもリーズナブルで良いと思います。
-
- 大垣市総合体育館
-
大垣市総合体育館
岐阜県大垣市加賀野にあります。バスケットボールやバレーボール、ハンドボール、その他様々なスポーツイベントが開催されます。トレーニングルームもあります。駐車場がたくさんあるのも良いです。
-
- あたご荘
-
あたご荘
石巻河南ICから40分くらいの金華山手前にあるお宿です。目の前の綺麗な海で獲れた新鮮な食事が最高に美味しくて、この金額で??と思う程です。震災での被害を乗り越えられて頑張ってらっしゃる姿にも感動。建物も部屋もとても綺麗にされていて温かみのある宿でした。おかみさんのお人柄でしょうか。静かに過ごすにはぴったり。美味しい食事と潮風。最高の宿でした。
-
- 丸吉飯店
-
間違いない町中華の銘店
品川区大井町にある「丸吉飯店」は、JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線の大井町駅から徒歩約2分という好立地に位置する、地元で長年愛され続けている町中華の名店です。?1983年の創業以来、約40年にわたり地域の人々に親しまれてきたこのお店は、赤い外観が目印で、昭和の雰囲気を色濃く残す店内には、1階にカウンター席、2階にテーブル席があり、計30席ほどのスペースがあります。夕方から深夜まで営業しており、仕事帰りのサラリーマンや地元の常連客で賑わっています。?「丸吉飯店」の看板メニューの一つが「五目炒飯」(950円)です。しっとりとした炒飯の上に、うずらの卵、エビ、カニ、メンマなどの具材が豪快にトッピングされており、見た目にも食欲をそそります。炒飯自体にはチャーシューやコーンが入っており、濃いめの味付けが特徴で、ビールとの相性も抜群です。?また、餃子(6個500円)も人気メニューの一つで、厚めの皮とジューシーな餡が特徴です。「何個でも食べられる」と評判で、常連客の多くが注文する一品です。??その他にも、ラーメン(750円)やワンタンメン(900円)、チャンポン(1,000円)などの麺類や、チャーハン(900円)、天津飯(1,000円)、麻婆飯(1,000円)などのご飯類、野菜炒め(750円)やニラレバ炒め(850円)などの一品料理も豊富に揃っており、どれもボリューム満点でリーズナブルな価格設定となっています。?アルコール類も充実しており、ビール(中瓶600円)やハイボール、紹興酒などが用意されています。餃子やニラレバ炒めなどのおつまみと一緒に楽しむことができ、仕事帰りの一杯にも最適です。?営業時間は、月〜金曜が11:00〜21:00(L.O.20:30)、土曜・祝日が11:00〜20:30(L.O.20:00)で、定休日は日曜日と年末年始です。テイクアウトも可能ですが、メニュー数は限られているため、事前に確認することをおすすめします。??「丸吉飯店」は、味・ボリューム・価格の三拍子が揃った、地元で愛され続ける町中華の名店です。大井町で美味しい中華料理を堪能したい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。??
-
- 正源寺
-
正源寺
牛久町の正源寺は旧水戸街道の上町区民会館の北側にあります。(消防団の車庫の直ぐ横)お寺の道路を挟んで南側に墓地があり、現在も新墓地の申し込みを受け付けされているようでした。
-
- はちのこ食堂
-
昭和感漂う地元の定食屋さん
河辺駅南口から徒歩わずか1分の場所に佇む「はちのこ食堂」は、昭和の風情を色濃く残す大衆食堂です。真っ赤な外観が目を引き、店内に足を踏み入れると、壁一面に掲げられた手書きのメニューやステンレス製の食器が、懐かしさを感じさせます。先代から引き継いだと思われる若旦那さんが1人で鍋をふるい、お母さま?と奥さま?と思われし女性2人がホールを切り盛り。家族経営的なあったかい接客、店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でも家族連れでも気軽に利用できる雰囲気です。??看板メニューの「スタミナどんぶり」は、豚肉と野菜の炒め物をご飯の上にたっぷりとのせ、さらに半熟の目玉焼きをトッピングした一品。炒め加減が絶妙で、豚肉の香ばしさと玉ねぎの甘みが調和し、特製のタレがご飯に染み込んでいます。ボリューム満点で、価格は680円とリーズナブルです。さらにボリュームを求める方には、「スタミナどかもり」がおすすめ。スタミナ炒めに加え、サクサクのチキンカツとキャベツの千切りがのり、半熟の目玉焼きが全体をまとめています。ご飯の量も通常の丼の3倍以上あり、930円で満腹必至の一品です。???他にも、焼肉定食(580円)やとんかつ定食(780円)、ラーメン(430円)など、メニューは豊富でどれもリーズナブル。特に焼肉定食は、豚肉と玉ねぎの甘辛炒めがご飯と相性抜群で、ボリュームも申し分ありません。また、唐揚げやチャーハンも人気があり、どのメニューも家庭的な味わいで、常連客に愛されています。??営業時間は11:00から20:30までの通し営業で、ランチタイムを逃しても利用できるのが嬉しいポイント。定休日は木曜日と日曜日です。テイクアウトも可能で、忙しい日や自宅でゆっくり食事を楽しみたい時にも便利です。「はちのこ食堂」は、味・ボリューム・価格の三拍子が揃った、地元で愛され続ける名店です。河辺駅周辺で食事をする際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
- ドラッグセイムス 西中田店
-
ドラッグストア
24時間営業のドラッグストアです。駐車場も広めで、外にAmazonの荷物を受け取れるロッカーもあり、夜でも早朝でも助かる店舗になっています♪店舗も広く、緊急の市販薬から飲食物まで揃っていて便利です!
-
- 八昌 五日市店
-
美味しいお店
広島市佐伯区にある人気のお好み焼き屋さんになります。広島で有名なお好み焼き屋でパリパリ麺がとても美味しいです。人気店なので常に混んでいるイメージですので時間の余裕をもって訪問したほうがいいです。駐車場も有ります。
-
- カープ鳥 五日市店
-
美味しいお店
広島市佐伯区にある地元チェーン店の焼き鳥屋さんです。市内に数店舗あり、ハワイにもあるそうです。店内はカープだらけで試合の日はとても盛り上がっています。焼き鳥もどれも美味しくおススメです。店内は週末は予約をしていった方がいいです。
-
- CoCo壱番屋 フォレオ広島東店
-
美味しいカレー
フォレオの施設内にあるカレーチェーン店になります。平日、週末ともとても賑わっています。駐車場がとても広く、大型スーパーも併設しており様々な施設が有り便利な所に有るカレー屋さんです。店内もキレイで賑わっています。
-
- サンマルクカフェ 広島紙屋町店
-
美味しいお店
広島市内中心部にあるカフェになります。本通りの角地にありとても分かりやすい場所でいつもにぎわっています。2階に喫煙スペースも有ります。雰囲気も落ち着いていておススメです。
-
- 折田歯科医院
-
折田歯科医院
新宮町下府3丁目にある歯科医院です。建物は新しく、1階が駐車場の3階建で車も停めやすそうです。西鉄新宮駅からは徒歩7分です、院内は明るく綺麗で評判もいいので予約していくことをお勧めします。
-
- アンディ
-
テレビで紹介されている
アンディさんは土岐総合運動公園の近くにあります。テレビでも紹介されたことがあってボリューム満点のメニューがあります。メニューによっては大盛じゃないのもあるので食べきれるか心配無用です。
-
- 黒田藩力合店
-
黒田藩
熊本市南区薄場の県道51号線通称熊本港線沿いにある黒田藩力合店は駐車場も広くて入りやすい店舗です。黒田藩のうどんは甘めの出汁に少し柔らかめの麺です。価格もリーズナブルでトッピングも沢山種類があります。提供時間が早くてテイクアウトもできます。
-
- 道の駅 新潟ふるさと村
-
広い
ここの道の駅はとても広くて2階にはラーメン屋さんなどの飲食店がいくつも入っていました。施設内にチューリップ畑があってとってもキレイでした。お土産の種類もかなり豊富でついついたくさん買ってしまいました。
-
- 日本文理高等学校
-
便利な場所
子供のサッカーの練習試合で行ってきました。コートは人工芝でキレイでした。すぐ隣には野球場がありすれ違う子たちは気持ちのいい挨拶をしてくれました。街中にあってすぐ近くに飲食店などの店があり便利そうでした。
-
- 美作落合駅
-
送迎に便利な駅です。
JR姫新線の駅です。地方には多い無人駅ではなく、駅員さんがいる駅です。県道411号線沿いの駅で、駐車場もあり、送り迎えには便利な駅です。駅舎の中も近隣のサークルの方がきれいな飾りつけをされており、ほのぼのとした雰囲気の駅です。
-
- パロマ
-
パロマ
パロマは近江今津駅から歩いてすぐの場所にある喫茶店です。施設の外観は綺麗で、新しくレンガ状のおしゃれな作りになってます。私のようにレジャーで訪れたお客さんが多くおいしいコーヒーを楽しむことができます
-
- 近江今津駅
-
近江今津
近江今津はJR湖西線の駅の1つです。施設の周辺には、函館山や琵琶湖沿いの別荘、温泉宿が多くあり、レジャー客が多い印象を受けました。また、冬のシーズンには函館山でスキーの練習をする方が多く、私も大学時代スキー部に所属していた時にこの駅をよく利用しておりました。
-
- ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
-
ラーメン
ラーメン二郎 八王子野猿街道店で「野菜マシ・濃いめ・硬め」を頼むました。これこそ、日常を打ち破る一種の儀式だ。暖簾をくぐった瞬間、ただの食事ではなく“闘い”が始まる。店内はすでに豚とニンニクと油の香りが渾然一体となり、食欲というより本能を刺激してくる。カウンターに座って「ヤサイマシ、カラメ、カタメで」と告げた時、自分がただの客ではなく、ラーメンという巨大な“塊”に挑む戦士となることを実感する。まず目の前に現れるビジュアルのインパクトが凄まじい。モヤシとキャベツが山盛りにそびえ立ち、まるでラーメンのエベレスト。下には肉塊とも呼ぶべき極厚チャーシューが鎮座し、スープは濃いめに染まり、まるで醤油の沼だ。レンゲを入れると、その抵抗感に濃度の高さを感じる。すするというより“すくう”という表現が正しい濃さだ。口に含んだ瞬間、脳天を突き抜けるような旨味と塩気。これだ、これを求めていたんだ、と全細胞が歓喜する。野菜は“マシ”にすることで、単なる増量ではなくバランス感覚が生まれる。濃いスープとの対比で、シャキシャキ感がリズムを生み、スープに徐々に馴染んでいくことで、味のグラデーションが完成される。そして何より、「硬め」に仕上げた極太麺の存在感たるや、凶器級。箸でつかんだ時のずっしり感、噛みしめた時のゴワゴワとした反発、すべてが「食ってる!」という圧倒的実感をもたらす。後半、スープの塩気と脂が一気に襲ってくるが、そこで野菜と麺が支えとなり、戦い抜く意志を強くする。汗をかきながら一気に完食した時、ただの満腹ではなく、征服感すら覚える。胃袋だけでなく、精神まで満たされる。まさに「野菜マシ・濃いめ・硬め」は、日常に喝を入れるアクティブ・ブースト。今日を生きた証明が、そこにある。
-
- 和心洋才 こころ
-
こころ
名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅から徒歩10分くらいの場所にある和食屋のこころ。懐石料理屋ですが、ランチタイムは定食メニューがあります。カキフライやカニクリームコロッケ、天ぷらなどがあり、小鉢やデザートまで付いてとても満足なランチがいただけます。
-
- 教照寺
-
教照寺
名鉄東岡崎駅から徒歩20分くらいの場所にある真宗大谷派教照寺です。住宅街の中にあり、3階建ての建物の1階部分が本堂になっているコンパクトなお寺です。道を挟んだ向かいに駐車場が完備されています。
-
- 福みつ
-
福みつ
福みつさんは静岡県浜松市中央区にあります。とても美味しい餃子が食べる事ができるお店です。沢山のお客様で賑わっていました。地元の方にも観光客にも人気のお店です。久しぶりに食べましたが最高に美味しかったです。
- 医療機関に関する投稿について
-
投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。
医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。