生活施設(生活利便施設)とは、生活に欠かせない施設のこと。新しい住まいを探す際は、住居近くにライフスタイルに合った生活利便施設があるかチェックすることも大切です。
自分の生活に必要な生活施設は、「口コミ」が気になるところ。ホームメイト・リサーチの「口コミから生活施設を検索」では、口コミから生活利便施設が検索できます。
まずは、気になる生活施設のカテゴリをクリック。さらに詳細カテゴリを選択したら、地域を選びます。一覧で口コミがご覧頂けるので、「良い口コミの施設を調べたい」という方におすすめです。
全国の施設コメント一覧
-
- 海鮮すしゆうき
-
海鮮すしゆうき
海鮮すしゆうきさんは、土浦市内にある人気のお寿司屋さんです。先日ランチでお邪魔させていただきました。寿司10カンセットがなんと900円という驚きのお値段。また茶碗蒸しや小鉢まで付いていました。
-
- HOTEL AZ 福岡和白店
-
ホテル
福岡市東区和白にあるホテルです。495号線から一本入ったところにあります。仕事の出張に利用しました。客室はとても清潔感がありました。朝ごはんがついていて、敷地内にはじょいふるや資さんうどんもあるので夕食にも困りませんでした。
-
- 蒙古タンメン中本 上板橋本店
-
平日でも行列ができる人気店
蒙古タンメン中本上板橋本店は、東武東上線「上板橋駅」の目の前にあります。元祖旨辛麺の本店ともあって平日でも行列ができる人気店となっています。一番人気は店名にもなっている蒙古タンメン(5辛)です。
-
- 歌舞伎座
-
歌舞伎
銀座の歌舞伎座へ歌舞伎を見にいきました。友人にチケットを取ってもらい、二階桟敷席といういい席で見ることができました。開始前にお弁当を選び、幕間で席で食べるのが楽しかったです。
-
- カスピタ東京
-
大盛り
東京駅八重洲口のイタリアンレストランです。日本橋にも近いです。ランチのパスタが大盛りでサラダ、ドリンクもついてきて、満足でした。レストラン内は広く人数が入れます。
-
- 植木総合スポーツセンター
-
植木総合スポーツセンター
体育館ではバレーやバドミントン、バスケット、卓球などが楽しめ、武道館では柔道・剣道・空手なども可能です。多くの市民や学生の部活動に利用されており、活気があります。気軽に利用できる施設です。
-
- 諏方神社
-
諏方神社
1221年に創建され、江戸時代からは新堀(日暮里)、谷中の総鎮守として崇敬されてきた諏方神社を参詣しました。諏方神社とかいて「すわじんじゃ」と読みます。JR西日暮里駅西わきに延びる地蔵坂を上がった所にあり訪れやすかったです。境内はJRの線路を見下ろせ眺望も抜群でした。大きな樹木に囲まれていて木陰が多かったので境内はとても涼しいかったでゆっくりを境内を見て回ることができました。古くから祀られている境内社が多く歴史を感じる神社でした。神輿庫の前に鎮座する黒っぽい狛犬は1816年に奉納された銘のあり、とても愛らしいお顔をしていて印象的でした。
-
- ファミリーマート 吹上駅北店
-
ファミリーマート
ファミリーマート 吹上駅北店は名古屋市営地下鉄吹上駅から徒歩1分の場所にあります。出勤前のサラリーマンや学生さんが多く利用されます。また、吹上公園が近くにあるためし家族連れのお客さんも多い印象です。
-
- ベンベヌート
-
ベンベヌート
ベンベヌートさんは、つくばみらい市にある人気のレストランです。先日、ランチでお邪魔させていただきました。店内の雰囲気も良く何を食べても美味しかったです。私はリゾットをいただきましたが、とても美味しかったです。
-
- すこやか接骨院
-
すこやか接骨院
すこやか接骨院さんは、守谷市内にある接骨院さんです。先日、家族が腰を痛めてお邪魔させていただきました。先生やスタッフの方も皆さんとても親切で、説明も丁寧で安心して受診出来ました。
-
- カルケット
-
カルケット
カルケットさんは稲敷郡阿見町にある喫茶店です。ランチもやっていて先日お邪魔させていただきました。日替わりをいただきましたが品数が多くとてもヘルシーな定食でした。阿見町役場のすぐ近くです。
-
- 上野接骨院
-
上野接骨院
上野接骨院をご紹介致します。上野接骨院は、JR横浜線の十日市場駅から徒歩7分で行ける接骨院になります。施術に定評がある院長先生が対応してくれるので、安心して通えますよ。
-
- スギ薬局 上地1丁目店
-
スギ薬局 上地1丁目店
スギ薬局 上地1丁目店に行きました。何回か利用させて頂いてます。店舗前以外にも駐車場があります。店内も広くて品揃えも豊富です。岡崎市上地の県道327号沿いにあります。病院、医院の処方箋も受け付けてくれます。
-
- 千雅
-
千雅
三重県津市の津駅から徒歩5分のところにあるお店です。喫茶店ではあるものの、90種類あるメニューと、大盛りで有名なお店です。お昼時は、行列ができる人気店です。オススメは、看板メニューのトルコライスです。
-
- PONS CAFE
-
モーニング
自宅の一部が店舗となっております。五条川沿いに店舗はあり店舗前に駐車場はあります。行った時はナスのジャムのトースト頂きましたが斬新でとても美味しく頂く事ができました!!
-
- くるまやラーメン 宮原店
-
大満足!
中山道沿いにある、こちらのお店を利用しました。スタミナネギラーメンをいただきましたが、ボリューム満点で、ネギや卵にチャーシューと、どれも美味しくいただけました。半ライスもサービスでついてきて、大満足でした!
-
- 橘病院
-
膝の人工関節手術を受けました
橘病院にお世話になりました。院長先生の説明はとてもわかりやすく、納得のいく治療を受けることができました。人工関節手術を受けたのですが、いままで立つのも辛かった痛みがほとんど消えました。都城の名医ですね。看護師さんも常に笑顔で接してくださり、不安な気持ちも軽減されました。リハビリのスタッフの方々も熱心で、前向きに回復を目指すことができました。院内も清潔で、食事も栄養バランスが良く美味しかったです。地元にこんなに信頼できる病院があることを、とても心強く感じました。
-
- 東武スーパープール
-
噴水ロケット
東部スーパープールに行ってきました。東部動物公園の中にあります。流れるプール、スライダー、ウェイブプールなどあります。ウェイブプールでは、音楽に合わせて噴水がロケットのように発射され雨のように降ってきて、メチャクチャ楽しかったです。一日中楽しめますよ。
-
- 鬼怒楯岩大吊橋
-
吊り橋
鬼怒楯岩大吊橋にいってきました。無料の駐車場があります。駐車場からすぐに吊り橋があります。真ん中に広いスペースがあり、絶景でした。吊り橋だけあってかなり揺れますが楽しかったです。
-
- いきさん牧場手づくりハム工房
-
オンラインストア
いきさん牧場手づくりハム工房ではソーセージや精肉製品などが販売しています。また、オンラインストアでの購入もできますよ。ホームページにメニューが掲載されています。糸島市二丈上深江地区にあります。
-
- マックスバリュ 西熊本店
-
イオンタウン
熊本県熊本市南区島町にあります、マックスバリュ西熊本店です。イオンタウン西熊本の一角にあり、西熊本駅も徒歩圏内で交通のアクセスも良く地域の顔と言っても過言ではないと思います。品数も多く、リーズナブルな値段設定で、24時間営業なので大変便利です。
-
- ボルカノ
-
ポルカノ
沼津の老舗のスパゲッティ屋さん。50年以上愛されてます。とにかく安い、量が多い、学生の味方の洋食屋で、パスタ屋ではない。スパゲッティなんですよね。物価高で流石に昔のような激安ではないですが、それでもこの量で1,000円以下?ってくらい安いです。そして全体的に茶色い。背徳感ありますがたまらない。餡掛けスパゲッティって、名古屋発祥らしいですね。ここ静岡県の沼津市で長年営業してるのはすごい。しかもいつも混んでる。一度移転してますが、同じ沼津駅南口側の徒歩圏内です。20年ぶりくらいに行ってみようかなーと思ったら店が無くて焦りましたが、近くに移転しただけだったのでホッとしたのを覚えてます。絶対無くなって欲しくない老舗の一つですね。沼津は、数十年も営業していてしかもクオリティ高いすごい店が多いので、街ぐるみでやってる食べ歩きのイベントなどもあるので、面白いですよ!沼津港などの観光地も良いですが、老舗店めぐりもおすすめです。
-
- 淡路町駅
-
淡路町駅
淡路町駅は東京都千代田区の東京メトロの丸ノ内線の駅です。都営新宿線の小川町駅と出入口は同じで、乗り換えが可能な駅となります。初めて利用した際はエレベーターが通路の奥にあり、分かりずらかったですが、乗り換えが出来便利な駅でした。
-
- 矢場とん 中部国際空港店
-
名古屋名物
愛知県常滑市の中部国際空港内にある「矢場とん 中部国際空港店」は第一ターミナルの4階にある名古屋名物の味噌カツで有名なお店です。わらじとんかつはボリューム満点で、テイクアウトもできます。
-
- ナチュライズ
-
3日間
週末金曜から日曜のみの営業となります。1日中モーニングを楽しめるお店です。店舗は自宅の一部になり、伺った日は満席でした。テラス席からは色々な果樹を見ることができます
-
- 八幡神社
-
八幡神社
八幡神社さん。さいたま市大宮区大成町にある神社さんです。境内の掲示には、明徳年間(今から約六百十五年前)の御草創と伝うれど御創立の年代詳ならず。古く大成村金子駿河守の知行なりしによりその居城大成城の鎮護として自らの甲の八幡座を鎮め八幡神を勧請して当神社を鎮斎せりとも伝う。近郷士農衆庶の尊崇篤く遠くは宝歴八年十一月社殿を改築、近くは今上天皇皇位御継承大典の年社殿を修理し社務所を新築す。と、あります。古くから地元の信仰を集めてきた神社さんです。
-
- 雷電神社
-
雷電神社
雷電神社さん。さいたま市北区今羽町に昔からある神社さんです。工業団地の中にあります。鳥居には雷電神社と氷川神社の名前が併記されています。歴史を調べたところ、創建年代は不明であるものの、別当寺の「三明院」が戦国時代に創建されていることから、その頃に創建されたものと推測されています。明治時代に村社となり、その後、氷川社を合祀し今に至っております。
-
- らーめん山頭火 美瑛店
-
山頭火
東海地方に住んでいても、コンビニでカップラーメンが売ってる超人気店の山頭火。北海道旭川が本店で、東北や関東には出店してますが、西にはありません!西だと1番近くて関東地方ですが、ラーメン食べに行くにはハードルが高い距離。北海道旅行の際に、東海では食べられないラーメン屋に行こうと思い、本当は旭川市の本店に行きたかったところですが北海道は本当に広い。距離の関係で、富良野に行く途中の美瑛店にお邪魔しました。お昼時を過ぎた平日の14時過ぎ、それでも立地的に車で来るような長閑な場所なので駐車場はいっぱい。運良く一台ちょうど空いたタイミングで停められました。ビックリしたのは、ほとんどがレンタカーの「わ」「れ」ナンバーの車!基本的に観光客なんですね。店内で少し待って座れました。外国人の姿もちらほら。お一人様も多く、こちらは注文もメニューを見てない様子で常連さんのようです。山頭火といえば塩ラーメン。メニューでは塩とありますが、豚骨ベースの塩です。私は豚骨ラーメンの匂いが苦手で、これまで一部の豚骨ベースの醤油ラーメンなど提供している店の、臭みのないラーメンは好きでしたが、この山頭火の塩豚骨が生まれたのは今から40年近く前というので驚きました。そんな時代の豚骨ラーメンで、全く臭みが無く、しかも現代でも愛されてコンビニにも売ってる。奇跡に近いですよね。しかも当初は、創業者が家族に旨いラーメンを食べさせてあげたい一心で試行錯誤して完成したのが高評で、ラーメン屋をやる事になったらしい。良い話。塩ラーメンの味と言うと、正直今では珍しくもない系統の味だと思いますが、濃厚な豚骨でもくどさは全く無い、一気に全部飲み干して食べられるような飽きのこない味。あんまりスープは熱くないな、と思ったら、一度沸騰したスープは再沸騰させないそうです。じっくり煮出した豚骨は何度も沸騰させたら味が変わる。すごいこだわりの中で受け継がれてる味なんですね。カップ麺はもちろん味は別物ですが、また買って食べてみようと思いました。
-
- 瓦葺氷川神社
-
瓦葺氷川神社
瓦葺氷川神社さん。埼玉県上尾市瓦葺にある氷川神社さんです。瓦葺氷川神社は、武蔵一宮である氷川神社を勧請して永正3年(1506)に創建され瓦葺の鎮守だったといわれています。以降、地元の人々の信仰を集めてきました。また、地域に天神様をという声も上がり、平成2年には天神社を合祀するに至っております。
-
- マクドナルド 梅田茶屋町店
-
駅近くあり利用しやすいお店
マクドナルド梅田茶屋町店は、阪急の梅田駅から徒歩約4〜5分のところにある。建物の外観にはお店の名前が記載されている看板やマークがあるのでわかりやすい。2階にも席があり席数が多いです。
-
- 萬客来
-
お腹いっぱい??
ここ「萬客来」は、県道67号沿い(通称=北街道)にある中華料理店です。土曜日の14時前に訪問しましたがお客さんがたくさんいて賑わっていました。セットメニューで、ラーメン+チャーハンを注文。両方とも単品料理のボリュームがあり料金も800円程で旨くコスパ最高でした。
-
- ビジネスホテルにし那須
-
ビジネスホテルにし那須
栃木県内北部、国道4号線を矢板方面から北上し那須塩原市内に入り、国道400号線と交差する西三島交差点を過ぎるとすぐ右側にあるのがビジネスホテルにし那須です。那須塩原市内の西那須野地区にあり、国道沿いでビジネスだけでなく那須や塩原への観光にも便利です。
-
- コメダ珈琲店 大井松田店
-
国道255線沿のコメダ
国道255線沿い、東名高速道路の大井松田を小田原方面に降りるとすぐ左手にあるコメダ珈琲です。この辺りの店舗はみんな、敷地が広いので駐車場も広くて楽々停められる。今回は夜、ラストオーダー21時になる少し前にお邪魔しました。友人と待ち合わせに利用しましまたが、友人は食事を摂った後、私はこれからという状況で、待ち合わせ場所というと…飲食店はお互い一品料理を頼まないとダメな所も多いし、ファミレスだと大抵はドリンクはドリンクバーになっちゃうので、普段はカフェに行く事はないけどこーゆー時に助かります。コメダはパン系の軽食が美味しい。そして思ったより量が多いので、注文時には注意した方が良いです。ミニサイズが普通と思うと丁度良いかも?季節毎に限定メニューもありますが、私はトーストしてもらったパンにバターとあずきのセットが大好き。このメニューはコメダ珈琲以外では見た事ないかも?朝食のイメージですが、小腹が空いた時に焼きたてパンに小豆とバター、、最高です。夜間でしたがかなり店員さんもいて接客も提供もスムーズでした。
-
- 経王寺
-
大黒山 経王寺
JR日暮里駅西口から徒歩3分ほど、谷中の寺町に境内を構える日蓮宗の寺院、経王寺を参詣しました。創建は明暦元年(1655年)。日蓮上人作と伝わる大黒天が祀られていることで知られる古刹です。山門をくぐり参道を進むと正面には本堂、本堂手間右手に大黒堂がありました。大黒堂の正面はすりガラスが入った扉になっていますが一部分が透明のガラスになっていて大黒天様を拝見することができるようになっていました。境内は緑豊かで木々が多く訪れた時はあじさいがきれいに咲いていました。
-
- オブリガッツィオーニ
-
オブリガッツィオーニ
オブリガッツィオーニさんは、つくば市内にある人気のレストランです。先日、一人でランチにお邪魔させていただきました。カウンターでコース料理をゆっくりいただけました。とても美味しかったです。
-
- おいもい
-
お芋好き必見!多彩な芋スイーツが楽しめる店
お芋好きにはたまらないスイーツ店を見つけました!オープンしたばかりで、キレイでお洒落な店内には明るく迎えてくれるスタッフがいます。店前には4台ほどの駐車スペースがあり、便利です。メニューはソフトクリーム、フラッペ、芋けんぴ、焼き芋など、バリエーション豊富。私は贅沢芋ソフト、揚げたて芋けんぴ、お芋のスープ(冷)、アイスコーヒーを注文しました。贅沢芋ソフトはお芋の濃厚な風味を楽しめる一品で、アイスクリームの中でお芋の美味しさがしっかり感じられました。お芋のスープはクリーミーで甘めの味わいが、冷たくてとても美味しく、お芋の風味がしっかり残っていました。アイスコーヒーはアッサリとした味わいで、芋スイーツとの相性が抜群でした。特に揚げたての芋けんぴは初めて食べましたが、カリカリとした食感と程よい硬さでとても美味しかったです。揚げている間はイートインコーナーでゆったり待つことができ、接客も明るく丁寧でとても好印象でした。お芋好きの方にはぜひ行ってほしいお店です。
-
- 天麩羅処ひらお 貝塚店
-
美味しい天ぷらです。
天麩羅処ひらお 貝塚店は3号線沿い、箱先ふ頭中央入口の交差点を北に進むと西側にあります。駐車場もたくさん停めれます。美味しい天ぷらが食べられます。メニューはきすや白身の入った天麩羅定食、野菜の天麩羅の野菜定食、えびや鶏ももの天麩羅が入った味わい定食、えび、白身、モッツアレラチーズの天麩羅のいつもの定食、白身、アジ、ささみの天麩羅のうま海定食、エビ、いか、ブタの天麩羅のお好み定食、はも、えび、ささみの天麩羅のいろどり定食、エビが4匹ついたエビ定食があります。定食には中ご飯と味噌汁がつきます。昼前に行きましたが、すでにお客様で満席でした。食券を購入してから順番に並びます。座席はカウンター席です。回転が早くあっという間に席に案内されましま。ご飯、味噌汁、イカの塩辛が運ばれてきました。イカの塩辛がとても美味しかったです。そこから揚げたての天麩羅が順番に運ばれてきます。どれも熱々でとても美味しかったです。リーズナブルにお値段で美味しい天麩羅が食べれて大満足しました。
-
- すき家 名古屋知多店
-
すき家
生姜焼き丼を注文しました。こだわりのタレが染み込んだ豚の生姜焼きをごはんにのせた商品で美味しかったです。赤身と脂身のバランスが良い豚の肩ロースで食べ応えがあり、たっぷりの生姜や味噌、2種類の醤油、リンゴ果汁を合わせたこだわりのタレを染み込んでおりご飯がすごく進みました
-
- 武蔵二宮 金鑚神社
-
由緒ある
「武蔵二宮 金鑽神社」は埼玉県北にある由緒ある神社です。拝殿、中門の背後には御室山を御神体とするため本殿がありません。この規模で本殿が無いのは長野諏訪神社と奈良大神神社と金鑽神社だけです。境内には重要文化財や天然記念物もあり、見どころがたくさんあります。皆さんも出かけてみて下さい。
-
- 博多一幸舎 博多本店
-
美味しいラーメンです。
博多一幸舎 博多本店はJR博多駅近く、博多駅前63号線沿いにあります。ラーメンの有名店です。閉店間際に行きましたが、それでも満席の人気店です。店内はカウンター席とテーブル席があります。最初に食べたい料理の食券を購入します。ラーメンは泡系豚骨ラーメンと赤豚骨ラーメンがあります。その他、明太子丼、チャーマヨ丼、餃子などがあります。初めて行ったのでどちらのラーメンにするか迷いましたが、辛さが欲しかったので赤豚骨ラーメンにしました。サイドメニューで餃子と生ビールも注文しました。麺の硬さも選べます。カウンター席に案内され、ビール、餃子、ラーメンが順番に届けられました。ラーメンは濃厚で美味しいスープ、麺も細くてしっかりしていてとても美味しかったです。餃子も熱々で美味しくて、少し明太子がお皿に乗っていて、それを付けて食べるとこれも美味しかったです。食べ終わった後に泡系豚骨ラーメンを追加で食べようか迷いましたが、次に来た時の楽しみにするため我慢しました。また、行きます。
-
- やよい軒 岐阜入舟町店
-
やよい軒 岐阜入舟町店
やよい軒 岐阜入舟町店へ行きました。やよい軒には初めて行きましたが、ご飯やお漬物がおかわり自由でした。うちには沢山食べる子どもがいるので、ありがたかったです。またメニューも豊富でしたし、美味しかったです。
-
- 鎌倉パスタ 湘南モールフィル店
-
鎌倉パスタ
湘南モールフィルの1階にある鎌倉パスタに行ってきました!初めて行ったのですが、種類の多さにビックリ!!カルボナーラ系で6種類、クリームソース系で5種類、おだしパスタ系で4種類、たらこパスタで4種類、和風ソース系で4種類、トマトクリーム系で4種類、ミートソース系で2種類、トマトソース系で5種類、オイルパスタ系で2種類、ジェノベーゼ系で2種類、その他サラダもあったり、お子様ランチもあるし、種類多すぎ!!とビックリしました!メニュー決めるのにまよってしまい時間かかりましたよ!また種類も多いですが、価格も900円税抜からあるので、リーズナブル、もちろんいいのだと1400円くらいで、更に大盛りにすると1700円くらいですかね!それでもこの種類があるのなら価格的には安価に思えました!!あっ、大盛りは麺もソースも2倍みたいです!後、お酒はワインとビールのみで、スイーツも和風で美味しそうでしたよ!それにパン食べ放題が確か350円税抜くらいだったような?!もちろんパン食べ放題は付けました!焼き立てのパンが食べれるので何回もおかわりいきました!パンはよもぎパンやバジルロール、コーンのフォカッチャ、チーズボール、トマトチーズトースト、メロンパン、クロワッサン、あと季節ものが2種類くらいあったのかな?でも十分な種類の数です!とりあえず全種類コンプリートしてから好きなのをおかわりしました!4回くらい行って満足満足!パスタも美味しかった!初回ということもあり、先ずはペペロンチーノを頼みました!生麺だけあって普段食べている麺より太くもっちりとしていてずっしりともして、食べごたえもあって美味しかったです!次はたらこパスタ系にしようとは思ってますが、季節もののパスタも出てるので、また決めるのに時間がかかりそうです笑、今回も平日ランチで行ったのですが、やはり主婦層や女性が多く来店されてましたね!また湘南モールフィルムに行くときは鎌倉パスタでお昼食べようと思います!!皆さんも是非!
-
- パレット整骨院
-
上石神井駅徒歩3分綺麗な内装の整骨院
7月にオープンしたばかりの整骨院です。駐車場も1台あるので車でも通院できます。身体の痛みやゆがみなどでお困りの方はぜひ一度院長先生に相談してみてください。1回でも施術の効果にびっくりすると思います。
-
- 高砂八幡神社
-
神社情報
鳥居をくぐって歩いていくと両脇に民家が並んでいます。そこをまっすぐ奥まで進んでいくと両脇に狛犬がいてお参りする場所があります。お正月のときは参拝する人が大勢見られます。
-
- 草山温泉やまもりの湯
-
良い温泉です。
草山温泉やまもりの湯は丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキット内にあります。キャンプ場でバーベキューを楽しみ、施設内のアクティビティで汗をかいた後に行きました。自動販売機でお風呂の券を購入します。お風呂は内風呂、露天風呂、サウナがあります。温泉は茶褐色の濁り湯ですが、温度が良くとても気持ち良かったです。疲れた身体がとても癒されました。
-
- 富士サファリパーク
-
富士サファリパーク
園内専用のバスがおすすめです。いろいろな動物にエサがあげれて楽しいです。時間調整し自家用車と専用のバスで両方でまわってみるのがいいですね。お土産屋さんも充実しているので一日中遊べます。
-
- とらや工房
-
とらや工房
とても風情があります。駐車場より竹林を歩くと喫茶席があり、そこで景色を見ながらいただく、お茶や甘味は最高です。庭内は自由に散策も出来るようなので、ゆったりと落ち着いた時間がすごせます。おすすめなので是非行ってみて下さい。
-
- 牛たん炭焼 利久 松島店
-
大盛り
牛タン炭焼き利久の松島店に行ってきました。海沿いにあり、行列ができていましたが並んで食べました。ご飯を大盛りにしたら、てんこ盛りで後悔しました。普通盛りで十分でした。。。
-
- 善助屋食堂
-
どんこ
道の駅たろうにある食堂です。看板にも書いてあるので、どんこ唐揚げ丼がおすすめです。どんこはアイナメのことで、ラーメンとのセットで食べました。とても美味しかったです。かつ丼やカレーもありますよ。ワカメラーメンがワカメたっぷりで美味しいよ!
-
- 新田老駅
-
新田老駅
新田老駅は三陸鉄道リアス線の田老駅と摂待駅の間に新しく出来た駅です。田老総合事務所の3階が駅になっています。エレベーターかあるのでバリアフリーになっています。無人駅です。ホームから田老第一小学校のグラウンドが見渡せます。
-
- レトロ食堂
-
レトロ食堂
菊池氏隈府にあるレトロ食堂さんへ先日行ってきました。熊本市内からは車で約40分程度で到着します。店内は趣きのある古き良き感じです。また料理が美味しく定期的に食事に行きたいお店です。
-
- 一新幼稚園
-
一新幼稚園
熊本市立一新幼稚園さんは、中央区新町電停近くにあります、熊本市内中心部です。地域との交流もよくあり、行事ごとは賑わっています。園庭も広くたくさんの遊具もあります。
-
- キッチンぱる
-
定食屋さん
小樽の帰り道に昼食で利用しました。メニューが豊富でリーズナブルな値段設定でしたよ。定食のご飯が180g〜370g迄、同じ料金でしたよ。カツカレーととんかつを夫婦で頂きましたが、何方もボリューム満点で大満足出来ましたよ。
-
- 一寸亭本店
-
一寸亭本店
山形県西村山郡河北町にあります【一寸亭本店(ちょっとていほんてん)】です。駐車場も広々している。入り口に肉そばと書かれた旗がめちゃくちゃ気になって寄りました。お昼時には、めちゃくちゃ並んでしました。並んでいるとは言え、蕎麦なので回転率はとても良かったです。とても美味しかったです。
-
- CoCo壱番屋 今市センショープラザ店
-
CoCo壱番屋今市センショープラザ店
栃木県内国道119号線日光街道から七本桜交差点を右折、国道461号線を鬼怒川温泉方面にしばらく進むと左手にあるセンショーショッピングプラザの中にCoCo壱番屋センショープラザ店はあります。スーパーオータニほか靴店やリサイクルショップ、ゲームセンターなどあり非常に便利です。
-
- 品川駅
-
大都会
東海道線、京浜東北線、新幹線などJRだけでもたくさんの路線が運行する巨大ターミナル駅、品川駅です。私鉄ももちろん、品川駅が出発、終着となる路線もあります。構内にも飲食店やお土産など、たくさんのお店があります。特にお土産は全国的です。駅を降りても巨大な商業施設がたくさんあります。
-
- りんごボディケアセンター
-
丁寧な説明で、自分の体をもっと知るきっかけに
こちらの先生は、本当に勉強熱心な方だと感じています。施術のたびに、身体の状態を丁寧にチェックしてくださるのはもちろんですが、「どうしてこの不調が起きているのか」「どんなアプローチで改善していくのか」といった点も、理論的かつ深く掘り下げて説明してくださるので、私自身の身体への理解がどんどん深まっていきます。他ではあまり聞けないような専門的な内容も教えていただけるので、安心して信頼を寄せています。施術だけでなく、知識の面でもとても勉強になりました。
-
- マクドナルド 大和下和田店
-
マクドナルド大和下和田店
大和市にある『マクドナルド大和下和田店』を紹介します。藤沢街道沿いにあります。比較的新しい店舗で綺麗です。駐車場も広いでしす。良く朝マックで利用します。おすすめです♪
-
- セブンイレブン 多古十余三店
-
セブンイレブン
セブンイレブン多古十余三店さんは、多古町にあるコンビニエンスストアです。先日、ゴルフコンペに行く時に、こちらで休憩を兼ねて飲み物を購入させていただきました。スタッフの方はとてもにこやかでした。
-
- 味ん味ん 高座渋谷店
-
味ん味ん高座渋谷店
小田急江ノ島線『高座渋谷駅』にある『味ん味ん高座渋谷店』を紹介します。駅から少し距離はありますが467線沿いにあるので車の利用が便利です。肉の品質も良く値段もリーズナブルな焼肉店です。人気がありいつも混んでいます。カルビが美味しいです♪
-
- 豊島屋菓寮 八十小路
-
豊島屋菓寮 八十小路
横須賀の帰りに鎌倉にわらび餅を食べに立ち寄りました。前から気になっていたお店です。出来立てのわらび餅を初めていただきましたが今まで食べてわらび餅とは、別物でびっくり!食感がもちもちしてて喉越しがいいです。おいしかったです。
-
- ueru
-
心ほどける、美酒と空間のひととき
いつ訪れても心地よく落ち着ける空間で、セレクトされた美味しいワインをゆったり楽しめる、とても素敵なお店です。スタッフの方の対応も丁寧で、過ごす時間そのものが特別に感じられます。大切な人と過ごす夜にも、自分へのご褒美にもぴったりです。
-
- 遠州森町PA
-
遠州森町PA
遠州森町PAは新東名高速道路にあります。PAなので比較的こじんまりしていますが、駐車場も停めやすく、混雑もなくきれいで食事も充実しているので静岡方面へでかけた際によく利用しています!
-
- 鮨ダイニング・鮮助
-
コスパ最高の海鮮丼
JR大宮駅東口から徒歩で10分くらい。東武アーバンパークライン北大宮駅からでも徒歩で10分くらいです。通りから入ったところにあり、隠れ家のような雰囲気。入口は派手さは無く、落ち着いた感じです。「鮨ダイニング」の看板なので、高級店かと思いましたが、店頭に置かれたランチメニューを見ると、思ったより高くなく入店。店内に入ると、カウンター席のほかに、小上がりに6卓の座敷テーブルがありました。一人だったのでカウンターに着席。お店の名前を冠した「鮮助丼」を注文。店内を見渡すと、壁には色紙がたくさん。テレビ取材や芸能人・有名人の来店もあるようです。鮨ダイニングだけに、ランチでもコース料理がありますが、このときのお客さんのほとんどが丼ものを注文しているようでした。そうしているうちに、鮮助丼が到着。お味噌汁とサラダが付きます。まぐろ、ぶり、タイ、エビ、ネギとろなどのネタの他に温玉ものっていました。赤酢を使っているようで、酢飯は色付き。酸味と甘みのバランスが良い特製ダレがとても美味しいです。もちろん、卓上のお醤油でも美味しいので、一度に二つの味を楽しめました。お昼12時を過ぎると、近くにお勤めと思われるサラリーマンやOLさんが続々と来店。食べ終えてお店を出たときは、行列ができていました。「特選ゴロバラ」も看板メニューのひとつです。注文しているお客さんが多かったので、期待に胸を膨らませて注文してみました。温玉が乗ったバラちらし。酢飯の上には、大きめに刻まれたマグロに白身、タコ、穴子、しらす、ネギトロ、イクラ、とびっこなど彩り鮮やか。たくさんの具の下の酢飯は色付きです。ネタの味を壊さないように、少しずつわさびを付けながら、そしてお醤油も少しずつたらしながら口へ運びます。新鮮な具材は文句なく美味しくて、大満足の内容です。あらためてメニューを見ると、どれも美味しそうで、順番に食べてみたくなります。次回は「握り寿司」を食べてみようと思います。
-
- 整体院れもんの木
-
体感音響セラピー
整体院れもんの木ではサウンドヒーリング健康法を使う体感音響セラピーの施術があります。自律神経の免疫力などに効果があるようです。小倉南区朽網西2丁目地区にあります。
-
- Conditioning Gym CoAbility
-
体が変わると、心も前向きに。続けたくなる整体です
長時間のデスクワークが続き、肩こりが限界に達していたときに、コアビリティさんに駆け込みました。オーナーの方が理学療法士さんで、私の悩みや不調をとても丁寧に聞いてくださり、施術も的確。そのおかげで、つらさから解放されました!原因をたどると、姿勢や日々の習慣にも問題があるとのことで、生活面でのアドバイスもたくさんいただきました。普段はなかなか続かない私ですが、体がどんどん軽くなっていくのを実感できているので、今も無理なく続けられています。これからも、定期的に体のメンテナンスでお世話になろうと思っています!
-
- ホテルサンシャイン宇都宮
-
快適でした
ホテルサンシャイン宇都宮は、栃木県宇都宮市に位置する快適な宿泊施設で、多様なニーズに応えるサービスを提供しています。宇都宮駅からのアクセスも良好で、ビジネス利用から観光旅行まで幅広く利用されています。まず、ホテルの特徴として、清潔感あふれる客室が挙げられます。スタンダードルームからスイートルームまで、さまざまなタイプの部屋が用意されており、シングルやダブル、トリプルルームも選択できます。各客室には、快適なベッド、テレビ、冷暖房、Wi-Fiなどの基本的な設備が整っており、特にビジネス客にとっては仕事をしやすい環境が整っています。また、バスルームも機能的で、アメニティも充実しています。さらに、ホテル内にはレストランやカフェがあり、地元の食材を使用した料理が楽しめます。朝食ビュッフェでは、和洋折衷の豊富なメニューが提供され、栃木県の名物料理や美味しいデザートを味わうことができます。ランチやディナーにも対応しており、宿泊者以外でも利用することができます。ビジネス利用に適した会議室や宴会場も完備されており、各種イベントやセミナーにも対応可能です。高性能な設備が整っており、プロジェクターや音響設備も使用できるため、ビジネスシーンにおいても安心して利用できます。また、周囲には観光スポットが多数存在します。宇都宮は餃子の街として有名で、数多くの餃子店が点在しています。そのほかにも、宇都宮城址公園や大谷石の採掘場など、歴史や自然を感じられるスポットが豊富です。観光を満喫した後は、ホテルに戻ってゆったりとリラックスできる環境が整っています。接客においても、スタッフはフレンドリーでありながらもプロフェッショナルな態度でサービスを提供しています。チェックイン・チェックアウトもスムーズで、ゲストのニーズに柔軟に対応する姿勢が評価されています。ホテルサンシャイン宇都宮は、そのロケーション、設備、サービスのすべてにおいてバランスの取れた宿泊施設です。ビジネスや観光で訪れる際には、ぜひ利用してみてください。地元の魅力を感じながら、心地よい滞在を提供してくれることでしょう。
-
- 炭焼きと個室 えんらく
-
個室
店舗はビルの2階にあり客席は全て座敷タイプの個室となっております。注文する時は部屋のスイッチをオンにするっていう珍しい形になります。料理は珍しいものから定番迄色々と楽しめる素敵なお店です!!
-
- 二木ゴルフ 矢板店
-
二木ゴルフ矢板店
二木ゴルフ矢板店は栃木県矢板市内、国道4号線沿いにあります。那須塩原方面から南下し矢板市街地方面と分かれる中交差点をそのまま直進すると左手にあり、周辺では貴重なゴルフ用品店です。
-
- ジュリア
-
ナポリタンおいしい
お昼ご飯にひさびさに洋食を食べたいと思い依然見かけた喫茶店を思い出した。名古屋市営地下鉄の丸の内駅の北西のほう、徒歩10分くらいのところにあるカフェジュリアに行ってみた。赤茶色のタイル張りのマンションの1階にお店を構えており、四葉のクローバーの看板が目印だ。外に本日のランチメニューが出されおりAからGのポーク焼肉、海老かつとコロッケ、ビーフカレー、鉄板焼きそば、オムライス、鉄板ハンバーグステーキ、パスタと7種類のメニューがあった。ランチでこんなに多くの種類があるのはめずらしいが、かえって大いに悩むことになる。迷った末にパスタランチの鉄板イタリアンドリンク付きに決め店内に入る。すでに店内は常連客っぽい人達がいたが、運よく席に座れた。注文し店内の様子を見ると車関連の雑誌やミニカーなどのディスプレイがあり車好きのオーナーなのかな?と思う。そういえばイタリアの車メーカーでジュリアという車名の車があり、4輪駆動の車は四葉のクローバーのマークだったことを思い出し店名の由来になったのではと勝手に納得してしまった。しばらくすると料理が運ばれてきた。木のコースターに熱そうな鉄板がのっておりその上にあるナポリタンがとてもおいしそうだ。ピーマンとウインナー、タマネギが入っているのがわかる。粉チーズをたっぷりかけ一口頂く。トマトソースとパスタのもちもちが良く絡み合ってねっとりした酸味、甘味がバランスよくとても美味しい。ウインナーやピーマンの歯ごたえがよいアクセントになっている。大盛にすればよかったと少し後悔するほど一気に食べてしまった。食べ終わってまったりしているとドリンクがあったのを忘れていて、アイスコーヒーをお願いした。暑い日だったのでナポリタンのアツアツさを冷やすにはちょうどよかった。アイスコーヒーの苦みがナポリタン一色になった口の中で程よく中和されてなんとも幸せな気分になってお店を出るのであった。
-
- 鐘塚稲荷神社
-
鐘塚稲荷神社
鐘塚稲荷神社さん。さいたま市大宮区桜木町、JR大宮駅西口から徒歩3、4分のところにある稲荷神社さんです。向かいにはさくらスクエアという、最近できたばかりの高層ビルがあり、市内のど真ん中といった感じです。幟が多く目を引きますので目立ちます。規模は小さめですが、きれいに管理されており、都会のオアシス的な感じです。
-
- 栃木県立黒磯高等学校
-
栃木県立黒磯高校
栃木県立黒磯高校は那須塩原市内の黒磯地区にある県立高校で、黒磯駅から徒歩10分、板室街道から南に入った場所にあります。学業だけでなくスポーツにも力を入れている高校です。
-
- 花時
-
和食の花時
法事の集まりで、春日井市の和食処の花時で昼食をいただいた。春日井市の県道196号線の中央公民会前の交差点から西側へ50m程の所にあり、趣きのある外観の建物が特徴。食事は刺身から甘鯛の天ぷら、イチボの陶板焼等をいただきました。おすすめです。
-
- じろうや介
-
焼肉のじろうや介
会合の後の食事会でじろうや介で、焼肉をいただきました。名古屋駅の東側、名古屋市道の堀内町第2号線沿いにある、コスモス名駅eastビルの3階にある和牛焼肉の有名店です。料理は牛タンから始まり、イチボ、ランプ、カルビ、ロースと続き、サラダ、冷麺、デザートとなります。大変美味しかった。おすすめです。
-
- ジョイフル 宮崎高千穂店
-
ジョイフル
先日、ジョイフル高千穂店さんへランチを食べました。訪問したランチメニューはハンバーグアンド唐揚げのセットメニューでどちらも好みの食べ物で美味しくいただきました。
-
- よしだ食堂
-
よしだ食堂
本日は美味しい刺し身定食を食べたかったのでよしだ食堂さんへうかがいました。天草産の採れたてフレッシュなさかなを提供してくれます。副菜なども充実しておりとても美味しかったです。
-
- 食道楽
-
焼き飯
食道楽に行ってきました。焼き飯を注文しました。たまごスープがついています。とっても美味しかったです。麺類、丼物、一品料理がありますよ。小倉南区下曽根2丁目地区にあります。
-
- マクドナルド 葛原東店
-
てりやきマックバーガー
マクドナルド葛原東店に行ってきました。てりやきマックバーガーのセットを注文しました。ポテトは揚げたてで提供してもらえました。とっても美味しかったです。小倉南区葛原東1丁目地区にあります。
-
- セブンイレブン 周南平和通店
-
メイン通り沿い
周南市中心部にあるセブンイレブンになります。駅の近くの大通り沿いで駐車場も広くて停めやすくて利用しやすいコンビニです。店内もキレイで店員さんも丁寧で対応が良かったです。
-
- 来来亭 松江店
-
来来亭松江店
松江市西津田にあります、来来亭松江店。人気チェーン店です!色々種類があり、ランチセットなどのお得なセットもありありがたいです!ラーメン、チャーハンセットを頼みました。おすすめです!ボリュームがあり、ガッツリ食べたい人はぜひ食べてみてください!
-
- コメダ珈琲店 松江学園店
-
コメダ珈琲
松江市学園通りにあります、コメダ珈琲店。モーニングもボリュームがありよく利用します。ゆで卵などがサービスでついてきます!コーヒーも量が多く、フードもボリューム満点で食べ応えあります。皆様一度行ってみてください!
-
- 大衆酒場 串かっちゃん
-
串かっちゃん
松江駅に程近いところにあります、大衆居酒屋串かっちゃん!メニューも豊富で鍋、刺身、おでんから始まり、居酒屋定番のメニューも揃ってます!大衆居酒屋と言う名前通り店内も和気あいあいとしており他人のお客さんとも話せるような雰囲気!料理も美味しいし、近くにきたら一度この雰囲気味を楽しみに来てみて下さい!
-
- 児守稲荷神社
-
児守稲荷神社
こちらの神社は島根県松江市石橋町の児守稲荷神社です。松江城の北東に鎮座しており、小泉八雲の著書「知られぬ日本の面影」で紹介されております。御祭神は倉稲魂命。松江城築城前より宇賀山(城山)に鎮座しておりましたが、慶長12年(1607年)に松江城築城の為、代替地を賜り、その後変遷を経て寛保2年(1742年)現在地に鎮座されました。歴代松江藩主をはじめ、一般住民に至るまで信仰が厚く、武運長久、家内安全、虫封じ、寝小便、その他病気平癒の祈願が行われ、藩主から「児守」の二守を賜り、児守稲荷神社と称するようになりました。その社名から「こどもの稲荷さん」と呼ばれております。
-
- 三和整骨院
-
国領の整骨院
三和整骨院は東京都調布市国領町3丁目にある整骨院です。最寄り駅は京王線の国領駅となります。国領駅南口から歩いて3分程のところにあります。1階店舗で入口はフラットですので、どなた様でも入りやすい店舗だと思います。
-
- 平和観音
-
大きい
平和観音は、栃木県宇都宮市に位置する大きな観音像で、地域のシンボルとして広く親しまれています。この観音像は、1968年に建設され、高さは約26.5メートル、台座を含めるとさらに高くなります。また、観音の手には「世界平和」の象徴として、平和の象徴である鳩が描かれています。この観音像の建立は、戦争による悲劇を忘れず、平和の大切さを伝えることを目的としていました。平和観音は、多くの信者や観光客が訪れる場所であり、特にお正月や観音祭りなどの際には、多くの人々が参拝に訪れます。観音像の内部には階段があり、登ることができるため、目の前に広がる宇都宮市の景色を一望することができます。そして、観音様の横顔を拝見する事が出来まして、写真映えスポットとなっております。特に展望台からの眺めは素晴らしく、晴れた日には遠くの山々や市街地を見渡すことができ、訪れる人々に感動を与えています。また、平和観音の周囲には美しい庭園が整備されており、四季折々の草花が楽しめる場所としても知られています。そのため、散策するにはもってこいのスポットとなっています。特に春には桜が咲き誇り、多くの人々が花見を楽しむために訪れます。平和観音は単なる観光名所にとどまらず、「平和」をテーマにした様々な活動やイベントも行われています。地域住民や観光客が一緒になって平和を願う活動や、地域の歴史や文化を学ぶことができるイベントは、平和観音の持つメッセージをより深く理解するための貴重な機会となっています。このように、平和観音は地域社会における重要な存在であり、訪れた人々に対して平和の重要性や、共存の大切さを教える役割を果たしています。宇都宮市を訪れた際には、ぜひ立ち寄り、静かな時間を過ごしながら、多くの人々が求めた「平和」の象徴を感じてみてはいかがでしょうか。平和観音は、観光や宗教的な意義を超えた、心の安らぎを与えるスポットとして、多くの人々に愛されています。
-
- 鍼灸整骨院三六 愛媛松山院
-
市駅から近い!
松山市駅からとても近くて高島屋さんからいつも見えているビルだったので、肩こりや腰痛がひどくなった時にすぐに思い出して来させてもらいました。仕事帰りに寄って帰るのにとても便利です。またお願いします!
-
- 天開山大谷寺
-
歴史を感じる
大谷観音(おおやかんのん)は、栃木県宇都宮市に位置する有名な観光名所であり、その美しい彫刻と歴史的な背景で知られています。なんと、日本最古の石仏と言われている、歴史上でもとても貴重な石仏になります。この観音堂は、宇都宮市の大谷町にあり、岩山に掘られた巨大な観音像が特徴です。大谷観音は、平安時代に始まり、その後の時代を通じて多くの信仰を集めてきました。特に、大谷石と呼ばれる地元の石材を使用して作られた建物や彫刻が魅力的で、地域の文化や歴史が色濃く反映されています。観音堂は、岩山の内部にあり、訪れる人々はその神秘的な空間を体験することができます。この観音像は、高さ約10メートルの大きさを誇り、圧倒的な存在感を持っています。彫刻細部には、観音菩薩の慈しみと優しさが表現されており、訪れる参拝者はその姿を見つめることで心の安らぎを得ることができます。さらに、周囲の自然環境との調和も大谷観音の魅力の一部です。大谷観音は、毎年多くの観光客や信者が訪れる場所で、特にお正月やお盆の時期には賑わいます。地元の人々にとっても、特別な意味を持つ場所であり、地域の祭りや行事にも関わりを持っています。また、観音信仰や仏教文化を学ぶ場としても重要です。周辺には大谷資料館や大谷石の採掘跡もあり、訪れる人々はその歴史や文化に触れることができます。自然が織りなす美しい風景の中で、大谷観音を体験すると、心が癒されることでしょう。観音堂前には、参道や散策路も整備されており、歴史を感じながらゆっくりと歩くことができます。大谷観音は、精神的な安らぎだけでなく、地域の歴史や文化を深く理解できる場所でもあります。仏教遺産としての価値も高く、多くの人々に愛され続けているこの観音堂は、宇都宮市を訪れる際には外せないスポットといえるでしょう。観光客だけでなく、地元の人々にとっても心の拠り所となる大谷観音は、宇都宮の文化と信仰の象徴として、未来へと受け継がれていくことでしょう。
-
- クリニックいとう
-
クリニックいとう
クリニックいとうは名古屋市営地下鉄名港線『東海通駅』から徒歩5分の場所にある病院です。今の院長の祖父の代から続く病院とのことです。地域に根ざした病院作りをモットーにしている印象でした
-
- 来来亭 モール9番街店
-
来来亭
来来亭 モール9番街店は名古屋市営地下鉄名港線『東海通駅』から徒歩6分の場所にあります。午前11時から深夜24時まで営業しており、サラリーマンや学生さんが多く食事に利用されます。
-
- スギ薬局 みなと七番町店
-
スギ薬局 みなと七番町店
スギ薬局 みなと七番町店はエディオン東海通店の1階に併設されており、午前9時から午後21時まで営業しております。様々な商品がディスカウントされてます。また、施設の周辺には複数の病院があり処方箋の受け取りで利用する人も多いです。
-
- 中華そば いせや
-
中華そば いせや
中華そば いせやさんは神戸市西区の神出町にある人気店です。駐車場は2ヶ所ありますが結構いつもいっぱいなので早めの来店がオススメです。無料でキムチが食べれるのですが辛すぎずフルーティーでとても美味しいです。販売もしていたので思わず買ってしまいました。一度お立ち寄りくださいませ。
-
- 中華食堂劉
-
中華食堂劉
先日初めて中華食堂劉に行ってきました。福岡県福岡市西区上山門にあるお店で、会社の先輩においしかったからおすすめされていたので、行ってみました。かなり前におすすめしてもらっていたけれど、なかなか行く機会なく、ようやく行くことができました。1人で行ってきたので、どんな中華料理屋さんかと、お店に入る前は少し緊張しました。入ってみるとお店の方があたたかい雰囲気で席を案内してもらえました。お子さん連れの親子や友達同士で来る人まで、いろいろな人がいましたが、混んではいなかったので1人でも落ち着いてご飯が食べられました。メニューが豊富で、たくさんの種類の中華料理があって結構な時間メニューを眺めていました。セットメニューはお得で美味しそうだけれど、チャーハンやお肉と野菜炒めなども食べたくて、悩みに悩んだ結果今回はエビチリのセットにしました。エビチリのセットには、エビチリと、ご飯とサラダとお漬物とスープと寒天のデザートがついてます。エビチリは辛すぎず、みんなが食べやすい味でした。厨房の料理人の方は中国語を話されていて、本格的な中華料理でした。お酒も普通のビール、チューハイ、梅酒、ハイボール、焼酎などはもちろん、日本ではみることがない、シンルチュウ、ケイカチンチュなど珍しい中国酒がいろいろメニューに載っていて、冒険心や好奇心が強いかたはとってもワクワクしそうだなと思いました。私はなかなか勇気が出なかったので、友達と一緒に行った時は飲んでみたいなと思いました。駐車場はありますが、車で来ている人は少なく、地元の人たちと思われる方々が多かったです。地元の方々に愛される懐かしい雰囲気のあるお店でした。何より、お店の方々の接客が本当に丁寧で、リピートのお客さんが多いんだろうなと思いました。私もとてもお店の方に気にかけてもらったので、また行きたいと思いました。今度行ったときは、チャーハンや青椒肉絲や酢豚など、一度に食べられなかった料理をたくさん食べたいと思いました。
-
- めしや食堂 港七番町店
-
めしや食堂 港七番町店
めしや食堂 港七番町店は名古屋市営地下鉄名港線『東海道駅』から徒歩2分の場所にあります。500円の予算でランチやディナーを利用できるためコスパの優れた店舗だと思いました
-
- ブロンコビリー 長久手図書館通店
-
ブロンコビリー 長久手図書館通店
長久手市の図書館通沿にあるハンバーグ、ステーキレストランです!駐車場が広いので混雑時でもほとんど待つことがなく駐車できます。俵型のハンバーグとサラダバーは絶品なので、食べ過ぎに注意しています!
-
- お出汁とお魚 suzunone
-
スズノネ
スズノネさんは、さいたま市大宮区にある人気のお洒落な居酒屋さんです。大宮駅からも近いのでとても便利です。ビルの二階にあります。先日、夜にお邪魔させていただきました。お刺身など何を食べても美味しかったです。
-
- から好し 大和下和田店
-
から好し大和下和田店
大和市下和田にある『から好し大和下和田店』を紹介します。467号線沿いにある唐揚げ専門店です。すかいらーくグループです。唐揚げはジューシーでボリュームがあります。テーブルにはキムチと漬物が用意されてます。おすすめです♪
-
- くら寿司 横浜泉店
-
くら寿司横浜泉店
横浜市泉区上飯田町にある『くら寿司横浜泉店』を紹介します。環状4号線沿いにあります。ビックラポンがあるので子供連れにはありがたいです。良く食べるのはマグロです。おすすめです♪
-
- 東来聚
-
東来聚
東来聚さんは、東村山市内にある人気の中華料理店です。東村山駅から徒歩圏内なのでとても便利です。ランチタイムには、とても混み合います。定食類も安くて豊富で、勿論美味しいです。
-
- 上妙寺
-
最勝山 上妙寺
江東区東砂に境内を構える日蓮宗の寺院、最勝山上妙寺を参詣しました。通りに面して立派な寺号標があったので迷わず訪れることができました。山門をくぐり参道を進んでいくと正面に本堂があり、本堂の手前左側に鬼子母神堂がありその先に弁財天稲荷社、右側には大黒天が祀られていました。上妙寺は寛永2年の創建された寺院で御本尊は三宝尊(一塔両尊四士二菩薩)です。本堂手前にあった鬼子母神堂に祀られている鬼子母神像は大津波の際に海中から出現したと伝えられているそうです。境内には庭園もあり庭園の片隅に開運縁起狸が三体寄り添って安置されていたのがとても愛らしかったです。
-
- 扇屋 多治見店
-
扇屋 多治見店
扇屋 多治見店はJR中央本線多治見駅から徒歩13分の場所にあり、午後17時から23時まで営業しております。焼き鳥や唐揚げ、串カツなど様々な美味しい料理を楽しむことができます。
-
- 松屋吹田店
-
わかりやすく利用しやすいチェーン店
松屋吹田店はJRの吹田駅から徒歩約4分のところにある。入口の上部の外壁には店名の入った看板があるのでわかりやすい。内部はカウンター席だけではなくテーブル席も用意されている。
-
- 八幡神社
-
八幡神社
JR新前橋駅から「群馬医療福祉大学前方面」行きのバスに乗って、10分ほどで到着する「中央中等教育学校入口」停留所で下車します。そこから西へ600mほど行くと「染谷川」という小さな川があって、その少し北側にあるのが『八幡神社』です。小さな神社ですが、境内には、ブランコやすべり台もあって、子供たちの良い遊び場になっているようです。
-
- 鳥料理もりや
-
鳥料理もりや
神奈川県平塚市にある焼鳥屋もりやに行ってきました。ここのご主人が今は無き平塚の有名店で働いていたと聞きつけ早速行ってきました。当時名物のチキンライスもメニューにあり懐かしくいただきました。またお邪魔したいと思います。
-
- トヨタカローラ福岡櫛原店
-
車屋
福岡県久留米市にある「トヨタカローラ福岡櫛原店」は櫛原バイパス通り沿いにある車屋さんです。車の点検のために定期的に行きます。飲み物が飲み放題なので嬉しいです。店内も綺麗で、スタッフさんも優しいのでおすすめの車屋さんです。
-
- 中国酒家 登竜門
-
登竜門
中国酒家登竜門さんは、さいたま市大宮区にある人気の中華料理店です。JR大宮駅から徒歩圏内です。先日、ランチでお邪魔させていただきました。フカヒレ餡掛け飯をいただきました。とても美味しかったです。
-
- ハッピー整骨院
-
博多駅筑紫口側にある整骨院
博多駅筑紫口から徒歩3分ほどの場所にある整骨院さんです。道路を挟んだ向かい側には福岡第二合同庁舎があるのでそこを目印に向かうと迷うことなく行けると思います。日曜・祝日はお休みです。Web予約の上、いかれることをお勧めします。
-
- くり鍼灸整骨院
-
大刀洗町の整骨院
三井郡大刀洗町にあるくりのキャラクターがかわいい整骨院さんです。県道53号線の広い道路沿いにあるので、場所はすぐにわかると思います。駐車場も施設前に広く取ってありますので、停めやすいです。
-
- DCM 半田店
-
DCM 半田店
近くで用事があり寄りました。あまり大きな店舗ではなかったですが品揃えは充分で沢山のお客さんで賑わっていました。店員さんの接客も良くて、探していた商品を丁寧に教えてくれました。
-
- 福岡空港
-
福岡空港
先日、九州旅行で長崎、福岡に行った時名古屋空港から福岡空港に行きました。約1時間で福岡空港に着きました。綺麗で九州名物の店やお土産店がたくさんありとても便利でした。
-
- ホテル福岡ガーデンパレス
-
ホテル福岡ガーデンパレス
先日、九州旅行で福岡に行った時に利用しました。このホテルは福岡天神にあり、福岡名物屋や中洲も歩いていけます。館内は、整然としており、観光客やビジネスの人達に値打ちに利用されているホテルです。
-
- オリーブの丘 立川店
-
オリーブの丘 立川店
オリーブの丘立川店さん立川市柏町にあります。最寄りの駅は多摩モノレールの砂川七番駅、泉体育館駅から徒歩で行けます。以前より気になっていたオリーブの丘さん、パスタもデザートも最高!値段もリーズナブルでした!老若男女に人気なのは納得です。また利用したいです。
-
- ザグザグ築港店
-
ザグザグ築港店
岡山県岡山市南区海岸通2丁目の県道45号線(岡山玉野線)沿いにあるドラッグストア。旭川に架かる岡南大橋の手前のホームセンターのあるモールの敷地に移転されました。駐車場も広くて、営業時間は9:00〜24:00なので、仕事帰りの利用にとても便利です。
-
- 湯蕎庵味津肥盧
-
湯蕎庵味津肥盧
上山市新湯にある〝湯蕎庵味津肥盧〟に行ってきました。冷やしラーメンのカツ丼セットを食べました。冷やしラーメンを初めて食べましたが美味しかったです。カツ丼もボリュームがありましたよ。
-
- いち川うなぎ処
-
大丼
いち川うなぎ処に行ってきました。大丼を注文しました。ごはんが3倍になっています。とっても美味しかったです。その他、定食メニューもありますよ。戸畑区新池2丁目地区にあります。
-
- おっ母さんの一膳めし屋
-
地産地消
おっ母さんの一膳めし屋に行ってきました。数種類のおかずがケースに並んでいて自分で選べます。とっても美味しかったです。地域の食材が提供されていますよ。武雄市武雄町大字昭和地区にあります。
-
- シャトレーゼ 岡山浦安店
-
シャトレーゼ 岡山浦安店
岡山県岡山市南区浦安南町の県道212号(浦安豊成線)の四番用水交差点脇にあるケーキ屋さん。小学校から近く、息子のお気に入りのケーキ屋さんで、誕生日ケーキは毎回こちらのお店です。
-
- とち蕎麦
-
とち蕎麦
岡山市南区泉田の県道214号洲崎米倉線にあるお蕎麦屋さん。お昼がメインのお店の様で、お蕎麦が終了したら閉店だそうです。平日のランチタイムに伺って、そば定食を頂きました。
-
- 割烹 利助
-
事前の予約が必須
割烹利助は、葛本町の国道24号線沿いにある日本料理店。駐車場もあり、近鉄新ノ口駅からも歩いて数分の場所にある。土用の丑の日にうなぎ屋さんでうなぎを食べるのもいいが、こちらでも、うなぎ弁当が予約できる。夏には鮎料理も楽しめる。少し特別な日に利用したいお店。
-
- カワチ薬品 黒田原店
-
カワチ薬品黒田原店
栃木県那須塩原市内黒磯地区から白河方面へ国道4号線を進み、瀬縫交差点を右折、県道211号豊原高久線で那須町黒田原地区に入るとカワチ薬品黒田原店はあります。町役場なども近くにあり町の中心部で便利なドラッグストアです。
-
- #ワークマン女子 東京ソラマチ店
-
良い!
駅中に有り便利な場所です。品揃えも良く、可愛らしいです。ちょっとついでに時間ができた時に寄るのにいいです。店内は結構小さめだけどついつい、長いしてしまいそうです。
- 医療機関に関する投稿について
-
投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。
医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。