生活施設(生活利便施設)とは、生活に欠かせない施設のこと。新しい住まいを探す際は、住居近くにライフスタイルに合った生活利便施設があるかチェックすることも大切です。
自分の生活に必要な生活施設は、「口コミ」が気になるところ。ホームメイト・リサーチの「口コミから生活施設を検索」では、口コミから生活利便施設が検索できます。
まずは、気になる生活施設のカテゴリをクリック。さらに詳細カテゴリを選択したら、地域を選びます。一覧で口コミがご覧頂けるので、「良い口コミの施設を調べたい」という方におすすめです。
全国の施設コメント一覧
-
- 元郷氷川神社
-
元郷氷川神社
元郷1丁目、閑静な住宅街の中に境内を構える元郷氷川神社を参詣しました。住宅と住宅の間に細長い参道があり参道をぬけるとパッと空間が広がりました。手水舎、社殿、社務所があります。参道を抜けた場所は玉砂利が敷かれていて駐車スペースも兼ねていました。朱色の美しい社殿に手水舎も朱色でとてもきれいでした。社殿を護っている狛犬が愛嬌のあるお顔をしていてとてもかわいらしかったです。手水舎を脇を奥に進んでいくと十二社の境内や市をが合祀されているお社がありました。お社手前には壁に沿って石碑がずらっと並べられていて見ごたえがありましたよ。社殿手間に犬の親子の銅像があり「子宝いぬ」と書かれていました。こちらの神社は子宝・子授け成就・子孫繁栄にご利益があることから「しあわせの宮」と呼ばれているそうです。
-
- 亞橋 小田部店
-
亞橋小田部店
アバシ小田部店に行ってきました。住所は福岡県福岡市早良区小田部1丁目11-1で、国道202号沿いなので、車で行きやすいです。アバシといえば、豊富な種類のカレールーやナンがあって、日本人向けに作られているので、辛すぎずお子様でも食べられそうなカレーです。私は辛いのは苦手なほうですが、アバシのカレーは5辛を選んでも、もっと辛くても良かったかもなと思うくらい辛くないです。辛さは、甘口から100倍まで選べます。辛いのが好きなら5倍から10倍くらいが安心しておいしい辛さですが、20倍がどれくらいか気になるところです。100辛は絶対に食べられなさそうなので私は注文できないですが、挑戦した人がいたら感想を聞きたいです。アバシは、福岡県を中心に佐賀県や熊本県にもあるインド・ネパールカレー専門店です。調べてみたところ、福岡がアバシ発祥の地でした。外国人の方が作る本格的なカレーや、窯で焼くナンが人気です。個人的には日本のカレーライスよりも?、アバシのカレーナンの方が好きです。ルーの種類が本当に多くて最初はかなりの時間悩みました。大きく分けると、スタンダードカレー、ほうれん草カレー、クリーミーカレー、スープカレーの4種類です。それぞれに、チキン、ポーク、マトン、炭焼きチキン、キーマ、シーフード等いろいろな種類が選べて21種類ありました。プラス110円で、スペシャルカレー5種類が選べるのですが、私のお気に入りは「バターチキンカレー」です。バターがカレーをよりまろやかにしてくれるので、カレーとバターの相性抜群です。私はアバシ人気ナンバーワンの選べるナンセットをいつも注文します。ナンの種類はこちらも人気ナンバーワンのチーズナンにしてます。ポテトマヨチーズナンも食べましたがおいしかったです。あたたかいうちに食べるとチーズナンのチーズがのびてもちもちのナンとカレーと一緒に食べるととっても幸せな気持ちになります。みなさんも九州に来たときはぜひ行ってみてください。
-
- きっちんハウスカントリー
-
きっちんハウスカントリー
愛知県東海市にあります『きっちんハウスカントリー』です。名鉄河和線『加木屋』駅から徒歩2分です。駐車場は建物東側の道路を挟んで、20m南に行ったところにあります。知多牛のハンバーグやステーキを食すことが出来ます。又、ランチメニューもあります。
-
- ブロンコビリー 一宮バイパス店
-
ブロンコビリー 一宮バイパス店
ブロンコビリー 一宮バイパス店は22号線沿いに有り駐車場が店舗北側に有り車で来た際はとても良いところです。ランチの時間は開店時間から午後の16時までとなっていますのでお昼の遅いランチを楽しむことが出来るのでとても良いところです。ステーキハウスということでお肉の種類が牛肉、鶏肉、ハンバーグ等多数用意されていますのでとても良いところです。サラダバーの種類も季節ごとに変更されているのでとても良いところです。ご飯は大盛り普通など選べるのでとても良く魚沼産のコシヒカリが大きな釜で食べることが出来るのでとても満足です。ご飯の他にパンも選ぶことが出来ますのでとても良いです。ドリンクバーは色々な種類があるので選ぶのが楽しいです。ジェラートバーも有りますので好みによって選ぶことが出来るのでとても面白いです。子供の楽しみとしておもちゃや誕生日ケーキなどが用意されているので子供を連れて来る時もとても楽しいです。スタッフはとてもいい人が多い印象です。
-
- ミスタードーナツ サンパークおのだショップ
-
久しぶりでした♪
先日初めて利用しました。おのだサンパーク1Fフードウェイエリアにあるミスタードーナツさんの店舗です。この日は日曜日で、おのだサンパークへ久しぶりに買い物へ行ったのですが、15:00前頃におやつと休憩で利用しました。いつも利用しているミスタードーナツさんの店舗は、セルフでドーナツをトレイにのせて精算の流れでしたが、こちらのお店は、ショーケースに並んでいるドーナツを店員さんに取ってもらい精算する流れでした。店員さんの対応もスマートでよかったですよ☆この度いただいたのは、限定商品の『ポン・デ・スマイルチョコレート<ミッキーマウス>』と、『ポン・デ・黒糖』、それからアイスコーヒーとカルピスを注文。カウンター後ろ側に広いイートスペースがあったので、こちらでゆっくり休憩させていただきました♪席も混んでいなかったので、リラックスして過ごすことができました♪久しぶりのミスタードーナツさんでちょっとハッピーな時間となりました♪
-
- 尾張屋
-
ランチ
「尾張屋」は西武池袋線清瀬駅南口にある創業は昭和43年の老舗のお蕎麦屋さんです。うどんとそば、丼もの、セットメニューなどがあります。定休日は水曜日です。看板、暖簾などを含む店構えが昔ながらで、店内は和風で落ち着く空間でした。地元の方が多い様子でした。ご年配の方が多いですが、ご年配の方だけでなく若い方も見られました。基本、そばを選ぶと三七蕎麦ですが、追加の100円で二八蕎麦に変更ができます。私は二八蕎麦で冷やしおろしをいただきました。提供がとても早いです。仕事の合間で、急いでいたのでとてもありがたかったです。スタッフの方のはつらつとした接客が素敵でした。お会計では電子決済が使えました。おろしと一緒に入っていたきゅうりやカイワレが食感や辛みを引き立てていてよかったです。風味もあってとてもおいしかったです。メニューの種類が多くてなかなか選べなかったので、また清瀬駅に寄った時にはぜひ行きたいと思いました。
-
- 渋谷駅
-
渋谷駅
東京都渋谷区渋谷にある渋谷駅はかの有名な忠犬ハチ公がある駅です。JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン等、9路線と多くの路線があり便利な駅です。そのためいつも混雑している駅です。
-
- 横浜家系ラーメン 若虎家
-
横浜家系ラーメン 若虎家
秋田市八橋、新国道沿いにある赤い看板が目印のラーメン屋さんです。家系ラーメンだと、量が多くコッテリのイメージがありましたが、意外とあっさりでぺろっと食べられました。駐車場もあるので、立ち寄りやすいですよ。
-
- リンガーハット 福岡友泉亭店
-
リンガーハット福岡友泉亭店
リンガーハット福岡友泉亭店に行ってきました。住所は福岡県福岡市中央区笹丘3丁目36-12です。旨味のあるスープに野菜がたっぷり入っているので、いつも野菜をたくさん食べたいときに行っています。今回は野菜たっぷりちゃんぽんのめんの量はレギュラーで注文をしました。期間限定で、リンガーハット夏の麺第2弾のメニューが販売されていて、豚しゃぶ冷やしめんと豚しゃぶ冷やしちゃんぽんが食べれるのでとっても迷いました。通年で販売されている普通のちゃんぽんのメニューと野菜が全く違って、水菜やトマト、もやし、パプリカ等夏の季節にピッタリの彩り豊かな冷たい野菜がちゃんぽんのめんの上にのっています。夏の季節にはピッタリで、こちらのちゃんぽんにするかけっこう悩みました。夏バテで食欲がなかったのでこの豚しゃぶ冷やしちゃんぽんは食べやすくて野菜もお肉もとれておいしい最高のメニューだと思いました。今回初めて注文した野菜たっぷりちゃんぽんはふつうのちゃんぽんメニューより上のキャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、インゲン、きくらげ、コーンがたっぷりのっています。私はちょっと少食なほうなので、めんの量を少なめに変更しようか迷いましたが、レギュラーの量のめんにしました。おいしかったので最後まで食べられました。野菜の味の変化が楽しめるように、ドレッシングを二種類付けてもらえます。ちゃんぽんにはセットでぎょうざがつけられます。ぎょうざ3個は190円、ぎょうざ5個は300円です。同じ値段で、にんにくのあり、なしを選べます。他にも、ぎょうざ3個と半チャーハンセット、ぎょうざ3個とごはんセットなどもあります。麺類とごはんのセットは何の麺でもおいしいです。杏仁豆腐は上にブルーベリーがのっていて、美味しそうです。お持ち帰り用の杏仁豆腐はブルーベリーはのっていませんが、とってもおいしかったです。みなさんもぜひリンガーハットに行ってみてください。おいしいちゃんぽんや皿うどんが食べられます。
-
- ホテル日航福岡カフェレストラン・セリーナ
-
美味しい料理でした。
ホテル日航福岡カフェレストランセリーナは、ホテル日航福岡の2階にあります。とても綺麗なお店です。ビュッフェを堪能しました。各種料理が並んでいて、お肉はシェフが調理してくれました。デザートも豊富にありました。綺麗なお店で美味しい料理を食べて満足しました。
-
- 水道橋駅
-
水道橋駅
JR中央線 総武線、都営地下鉄三田線の水道橋駅は、東京ドームの最寄り駅です。水道橋駅西口から出ると東京ドームがあり、駅周辺は大学・専門学校がたくさんあり、飲食店も数多くありました。
-
- 九重神社
-
九重神社
安行原に鎮座する九重神社を参詣しました。峯八幡坂通りから安行原自然の森又は光蔵院を目指して進むと訪れることができました。神社手前の道は細く案内看板を見落とさないように進まないと迷ってしまいそうな道でした。神社の前まで来れても駐車場が急で細い道の先にあるので最後まで気が抜けませんでした。九重神社は氷川神社など9つの村社を合祀したことからその名がついたそうです。小さな神社ですが立派な社号標と鳥居があり、急な坂道の参道を上がると社殿がありました。社殿の脇に樹齢500年以上というスダジイの御神木があり見ごたえがありました。スダジイの御神木の奥には御嶽山を模した御嶽塚があり天気がよかったので筑波山を望むことができました。
-
- 押上駅
-
押上駅
東京メトロ半蔵門線にある押上駅はスカイツリーの最寄り駅で、外に出たら目の前がスカイツリーで、観光や買い物にとても便利な駅でした。東京ソラマチに直結しているので雨にぬれずに買い物ができました。
-
- じゅげむ
-
シックな雰囲気
お店が有るのは知ってましたがランチの張り紙を見て、初めて入りました。多治見パークレーンズボウリング場の道向かいにあり、店内の様子は解らないけれど、入ってみたらとってもお洒落な店内で大人向けの雰囲気でした。ランチを頼んだのですが盛り付けの器も味も、多治見らしく凝ったもので、お腹も眼も大満足です。今度は夜にお邪魔したいお店でした。
-
- 川口神社
-
川口神社
川口の総鎮守である川口神社を参詣しました。通りに面して大きな鳥居・神門があり、神門をくぐり参道を進むと社殿がありました。参道は大きな木立に囲まれていて木陰が多くあり涼しく、時折吹く風が爽やかでとても気持ち良いよかったです。社殿を取り囲むように境内社や富士塚、包丁塚などがあり見ごたえがある境内でした。境内社の一つに、鋳物の町川口の守護神として鉱業・鍛冶の神である金山彦命を祀る金山神社が鎮座していました。社殿前に鋳物で出来た天水桶が奉納されていました。凝ったつくりで見ごたえがありました。
-
- 久能山東照宮
-
階段がきつかったです。
一度、行って見たかった久能山東照宮に夏休みを利用して家族で行って来ました。ふと見ると高いところにあるなとは思ってみましたが、何と階段数が1159段もあったとのことだとガイドさんが言っていました。さすがに、途中休み休み行かないときつかったです。駿河湾が見えて眺めは非常に良かったです。
-
- 酒蔵栄楽
-
美味しい、居酒屋さんのランチ
大宮駅西口を出て徒歩5分くらい。2階建てビルの2階にあります。周辺jの高層の建物と比べると、2階建てビルは逆に目立ちます。1階にはお店の看板と、ホワイトボードのランチメニュー。「酒蔵」というだけあって、本来は居酒屋さん。日本酒の品揃えが豊富なようです。店頭のホワイトボードには、その日のサービスメニューが書かれています。そんな栄楽さんのお昼限定の定食、期待が膨らみます。まずは店頭でメニューのチェックから。この日のメニューの「ヒレカツたたき定食」に目が留まり、入店を決めました。お店に入るには階段を使います。階段の周辺には「和」の装飾がほどこされ、目にも楽しい入口までの道のり。扉を開けると、「いらっしゃいませ」の元気な声に迎えられます。一人だったのでカウンターに着席。定員さんから注文方法の説明を受けて、カバンからスマートフォンを取り出して注文。注文はもちろん「ヒレカツたたき定食」です。キョロキョロと店内を見渡していると、あっという間にお料理が到着。提供までのスピード、本当に早い。ランチタイム、お客さんを待たせないように予め、ある程度の数を作っているのでしょうか。運ばれてきたお料理は、期待以上のビジュアル。細めのヒレカツが2本、その上には、たっぷりの大根おろしと野菜、脇にはもちろん山盛りのキャベツ。たっぷりの大根おろしにテンションが上がります。ビジュアル的に「醤油かポン酢がいいな」と思いましたが、店員さんの「胡麻ダレをかけてお召し上がりください」の言葉に従って、ヒレカツにのった大根おろしの上から、胡麻ダレをかけていただきます。口のなかに入れると、ふわっっと柔らかく、お肉とは思えない衝撃の食感。いったいどれだけお肉を叩いているのでしょうか。そして、胡麻ダレの甘さと香ばしさが口いっぱいに広がり、ヒレカツの美味しさがさらに引き立ちます。「なるほど、こういうことか」と思いながら、箸が止まりません。あっという間に完食。提供も早かったので、お店にいたのは15分くらいだったかもしれません。小鉢もお味噌汁もとても美味しく、大満足の定食でした。
-
- かふぇ&ぎゃらりー じょあん
-
モーニング
モーニングに伺いました。品数が多く満足できる内容です。店舗は平屋でテーブル席で食事を頂く作りとなっております。店内は一部ギャラリーを兼ねており、展示してある商品を購入可能です。
-
- 妙延寺
-
妙延寺
「妙延寺」は西武池袋線大泉学園駅から徒歩8分ほどのところにあります。妙延寺は日蓮宗の寺院であり、山号は「倍光山」と言います。境内には大きなイチョウの木が植えられており、迫力がありました。
-
- とんふみ
-
とんふみ
「とんふみ」はJR高崎線籠原駅から徒歩2分のところにあります。このお店は黒豚とんかつやしゃぶしゃぶなどのメニューがあり、今回私はヒレカツ定食を頼みました。お肉は柔らかく食べ応えもあり、とても美味しかったです。
-
- 八龍
-
美味しい町中華屋さん
大宮駅東口を出て徒歩10分くらい。さいたま新都心駅方面に歩き、南銀通りを抜けたところにある「町中華」のお店です。白地に黒で「八龍」と書いてある看板、前から気になっていました。店頭のホワイトボードには、その日のサービスメニューが書かれています。なかなか美味しそうなメニューが並んでいたので入店。扉を開けると、店員さんの「いらっしゃいませ」の元気な声に迎えられて入店。手前にカウンター、奥にテーブル席、奥行きのある縦長の店内です。ランチのピークを過ぎていたので、店員さんに促されてテーブル席に座りました。卓上にあるメニューを見て、「ザルラーメン+マーボ丼」のセットを注文。待っている間に他のメニューもチェック。「ジャンボ餃子」が「推し」のよう。そうしているうちに「ザルラーメン+マーボ丼」が到着。まずは「ザルラーメン」から。これはまさに「ざるそば」のラーメン版。つけダレも冷たいタイプで、具が一切無いパターン。すけダレは酸味があり、ほぼ冷やし中華のようですが、カラシではなくワサビが薬味についてます。暑い日には、酸味が食欲をそそり、冷たい麺ののど越しが良く、どんどん食べ進めてしまいます。はっと我に返り、マーボ丼へ。セットの丼にしてはボリュームあり。味付けはピリ辛。「いくつもの香辛料を使って作る複雑な味」ではなく、町の中華屋さんらしい、とてもわかりやすい味です。子供のころから慣れ親しんだ、なんだか懐かしい、安心できる味です。ちょっと味変したくて、山椒は無かったので、卓上の胡椒とラー油をかけてみました。「ザルラーメン+マーボ丼」、確かにお得、おなかいっぱいになりました。メニューにあった「ジャンボ餃子(当店一番人気!)」が気になり、翌日にも行きました。標準サイズより、ひと回り大きい感じ。箸で持ち上げると、ずっしりと重い。大きく口を開けて、ひとくちでいってみると、口の中に肉汁があふれ出てきます。具の食感も心地よく、とても美味しい餃子を5個、大満足でした。
-
- ET cetera
-
モーニング
店舗は自宅の1階部分にあります。店内はカウンターとテーブル席で食事を頂く作りとなっております。モーニングは野菜がたくさんとれ、ドレッシングは数種類から選べる大満足なモーニングです。
-
- みそ伝
-
大満足!
県道51号線沿いにある、こちらのお店を利用しました。店内は、カウンター席とテーブル席、お座敷もあります。札幌味噌ラーメンをいただきましたが、濃厚でとても美味しかったです♪
-
- リンガーハット 福岡小田部店
-
リンガーハット福岡小田部店
リンガーハット福岡小田部店に行ってきました。住所は福岡県福岡市早良区小田部2丁目6-38です。国道202号線沿いで駐車場も広く、車で寄りやすいのが嬉しいです。ランチタイムは混み合うこともありますが、提供がスピーディーなのであまり待たずに座れます。私は夕方に行きましたが、平日だったので待たずに座れました。豚しゃぶ冷やしちゃんぽんを食べました。麺の量は、100グラム、200グラム、300グラムから選べました。私は200グラムにしました。豚しゃぶ冷やしちゃんぽんは、リンガーハット夏の麺第2弾で発売されている、期間限定の商品なので、オールシーズンは食べられないです。冷たくて、夏の季節にピッタリですが、おいしいのでオールシーズン販売してほしいなと思いました。冷たい季節限定の麺は豚しゃぶ冷やしちゃんぽんの他に、豚しゃぶ冷やしめんがあり、豚しゃぶ冷やしめんは甘酢タレが使用されていて、豚しゃぶ冷やしちゃんぽん、豚しゃぶ冷やしめんともに花椒ラー油が付いてくるので、味の変化を楽しめます。豚しゃぶ冷やしちゃんぽんには300グラムがありますが、豚しゃぶ冷やしめんは100グラムと200グラムだけで、300グラムはありませんでした。豚しゃぶ冷やしちゃんぽんの味は、旨味が溶け合った、白濁したスープを一口すすると、まろやかで奥深いコクが口いっぱいに広がりました。その絶品スープが、もちもちとした食感の太い麺によく絡みます。なんといっても具材の豊富さがちゃんぽんの良い所で、シャキシャキとした水菜やもやし、彩りを添えるパプリカやねぎ、トマト、そしておいしい豚肉などがたっぷりと入っており、食べ応えは抜群でした。それぞれの具材から染み出た旨味がスープにさらなる深みを与え、最後まで飽きることなく楽しめました。様々な食感と味わいが一杯で楽しめる、大満足の一杯でした。野菜をたくさんとれるので、普段野菜不足になりやすい私にとって非常に助かります。値段も手頃でお腹いっぱいになれるので、野菜不足を感じた時や、手軽に美味しいランチを済ませたい時に頼りになるお店です。
-
- 餃子の王将 春日井店
-
日替わりランチ
春日井市の国道19号線の市役所北の交差点の南側にある、餃子の王将に昼食で入った。建物の一階が駐車場になっていて、日陰に車が停めれたのが良かった。今回、日替わりランチの餃子と醤油ラーメンをいただいた。おすすめです。
-
- すき家 155号知多新舞子店
-
うな丼ランチ
お昼のランチで知多市新舞子の国道155線沿いで、大口の交差点の南側にある、すき家に入った。土用の丑の日も近かったので、うな丼ランチをいただいた。午後からの仕事にエネルギーを入れることができた。
-
- 光縁寺
-
寺院
京都市下京区にある浄土宗の寺院です。京福四条大宮駅を降りて徒歩9分。1613年創建(諸説あり)本尊は阿弥陀如来。新選組にゆかりがあり、総長の山南敬助の墓もあり、幕末マニアや歴女オススメです。
-
- 大溝駅
-
大溝駅
福岡県三潴郡大木町大角に位置する西鉄天神大牟田線に有る駅です。令和3年の4月に駅舎の改修、駅集中管理システムの導入に伴い駅全体が新しくなりました。久留米方面に一駅行くと犬塚駅、大牟田方面に一駅行くと八丁牟田駅です。
-
- 初栄
-
一番人気のメニュー「肉めし定食」税込1,000円!
こちらの初栄さんは、肉の正木屋さん直営の焼肉店です。営業時間はお昼12:00〜13:00までの1時間のみです。今回はじめて伺いましたが、午前10:00に行ってウェイティングボードに名前と人数と注文メニューを書いて、その後しばらくは高千穂観光をして来ました。12時10分前に戻って来て開店を待ちます。ここで初栄のメニューを紹介しておきます、なんと言っても一番人気のメニューが「肉めし定食」税込1,000円です!どんぶりにたっぷり入った牛肉とたまねぎにサラダとごろっと野菜と豚肉が入ったお味噌汁にお漬物と大盛のごはんがつきます。甘辛いタレが最高でしてタレだけでもごはん二、三杯いけます笑トッピングで生卵(50円)や温泉卵(70円)もつけられます。ちなみにご飯のおかわりは大盛が300円でした。他のメニューは、特選焼肉定食3,400円、カルビ焼肉定食1,500円、赤身モモ焼肉定食1,500円、特選ミニステーキ定食5,000円、ミニステーキ定食3,500円、やきとり定食650円となっています。
-
- 梅の花 西の丘店
-
梅の花西の丘店
福岡県福岡市西区西の丘2-1にある、「梅の花西の丘店」に行ってきました。門をくぐると、お庭に水路があり、もみじや柳の木に囲まれていました。少し暗くなってきた時間帯に行ったので、灯りがぼんやりと灯っていてきれいなお庭でした。紅葉の季節などに行くと、また違った雰囲気できれいだろうなと思いました。今回はコースで予約させて頂きました。梅の花といえば、豆腐や湯葉等の大豆を使ったお食事で有名です。きめ細かく繊細な高級感のあるお豆腐や湯葉が楽しめます。最初に飲みものを注文しました。飲みものは、梅の花ソーダや梅の花スカッシュ等の梅の炭酸のジュースに梅ゼリーや凍らせた梅ゼリーが入っている飲み物がおいしかったです。嶺岡豆腐は、生クリームを使われたお豆腐で、一般的なお豆腐に比べて、とってもクリーミーで甘さがありました。初めて食べたのでとっても感動しました。コース料理では、様々なお豆腐や湯葉のお料理が少しずつの量でたくさん食べられました。特に美味しかったのは湯葉揚げです。湯葉が揚げられている分厚い油揚げのような玉子焼きのような見た目なのですが、外はカリカリで、中はジューシーな湯葉が入っていてとっても好みの食感でした。湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造りもとってもおいしかったです。熱い夏の季節でもつるっと食べられて、たくさん食べたいなと思いました。デザートは杏仁豆腐か豆乳アイスのどちらかから選べました。私は梅の花のもちもちとした食感の杏仁豆腐が大好きなので、杏仁豆腐を選びました。いつも通り味もとってもおいしく、今まで食べた杏仁豆腐の中で一番おいしいと思いました。茶碗蒸し、名物豆腐しゅうまい、湯葉グラタン等はもちろんおいしかったです。いつも食べないお料理としては生麩田楽が食べられました。味噌が塗られたもちもちの生麩田楽は、なかなか食べる機会が無いので貴重でした。みなさんもぜひ梅の花に行ってみてください。いろいろな種類の大豆料理が楽しめますよ。
-
- おおやぶクリニック
-
大通り沿いでアクセス良好です。
福岡県飯塚市川津の「おおやぶクリニック」です。スタッフ従業員の方の対応は親切丁寧です。大通り沿いバス停近くでアクセス良好です。診察はお昼から夕方までは比較的空いています。ご来院宜しくお願いします。
-
- 宇都宮大学附属図書館
-
大学附属の図書館ですから。
『宇都宮大学附属図書館』は峰キャンパス内にある誰でも閲覧等が可能な図書館ですが大学付属の図書館だけに新書や専門書等が数多く揃っています。また専門分野的な就職活動の試験に使用する書籍などもあり、これらの分野に精通する方向けの図書館です。
-
- くら寿司 江坂店
-
車での来店もでき、わかりやすいお寿司屋
くら寿司江坂店は新御堂筋の緑地公園駅から江坂駅方面に行く途中にある。建物より高い位置に店名の入った看板があるので遠くからでもわかりやすい。1階は駐車場になっているので車での来店もしやすい。
-
- ロイヤルホスト 小田原店
-
小田原のロイホ
ロイヤルホールディングス株式会社の子会社、ロイヤルフードサービス株式会社が運営しているロイヤルホスト。オレンジを基調としたレンガ造りの外観はおなじみで、あるとホッとする。一号店はもう50年以上前にオープンした歴史があって、ファミレスと行っても高級志向な洋食屋です。ファミレスには行く事がないという人も、騙されたと思って行ってみてください。おもてなしからオーダー、サービスに至るまで、高級店のようで、確かにファミレス基準だと価格設定は高めなのですがむしろ安いと思える程。味も確かで、何を食べても美味しい!小田原の店舗は、小田原駅から南に、歩くとちょっと遠くて20分くらい?国道1号線を箱根方面に向かう道中にあります。箱根や伊豆方面の観光地へ下道から行く人には通り道。駐車場もあります。小田原城や城址公園も近いので観光がてらにも休憩できます。ウェイトレスの方の対応もすごく教育が徹底されている印象で、高級ホテルやレストランに来たような感覚になりました。ここはファミレスらしいところでドリンクバーがあったのですが、水はセルフサービスではなく少なくなると何度でも注ぎに来てくれます。ちゃんと見てくれてます。おすすめは、昔からある定番メニュー。オニグラスープやカレーなどは、感動するレベルです。かと言って、一般的なファミレスも近頃は物価高で値段がどんどん上がっている中、比べたらそれほど変わらないかも…?店内は客層が違うからなのか、何だか訪れる人のマナーや雰囲気なんかも、高級店に来たような感覚にさせられましたが、(店舗によって、時間帯によっても差はあります)来店した瞬間からの店員さん達のおもてなしや立ち居振る舞い、分厚い絨毯貼りの床や重厚感がある店内装飾などが、そう感じさせてるんだろうなと思いました。サービス業の方は色々勉強になるので、行ってみるのも良いかも知れません!ちなみにロイヤルホストとは、宮廷のもてなし役という意味なので、納得!
-
- 名古屋珈琲店
-
名古屋珈琲
お盆休み中に、母親と朝からモーニング行きたいねと言う話になり行ってきました!久しぶりに母親とゆっくり話したりすることができ、良い時間となりました!また時間をお互い合わせて行きたいと思います。
-
- 食遊市場きくち食堂
-
食遊市場の食堂
駿東郡清水町にある食遊市場は、沼津卸団地(住所は清水町になりますが)の南側に位置します。市場ですが、一般の人も大勢訪れて、仕入れたばかりの鮮魚や野菜、酒やパンや乾物類、花屋など何でもあります。施設内に入るとどこも活気があって、店舗は一列に並んでるので、端からカートを押して買い物する事ができます。飲食店を経営しているであろう人達もたくさん見えられて、新鮮で安い食材が一般の買い物客でも、少量から買えるのが特徴。その市場内を東側へ進んで、端の出口を出るとすぐ、きくち食堂の入り口があります。早朝から営業してるので、市場の関係者の方が利用するのかな?私はお昼時におじゃましました。まずはカウンターのレジに向かって、注文と会計を済ませてから着席するルール。レジの横に水かお茶があってセルフサービスです。注文した料理とは別にクーラーストッカーから、一品料理を買って食べる事もできます。新鮮な魚介を使った、丼や定食の他、蕎麦やラーメンなど何でもあります。あと、店員さんが皆んないい人。忙しい中細かな気遣いをしてくれるし、声かけや挨拶がとっても気持ち良い店でした。ご馳走様でした。
-
- 未来屋書店 日根野店
-
未来屋書店 日根野店です。
泉佐野市日根野のイオンモールにある、未来屋書店です。イオンモールにあるので駐車場は広いです。本の種類は豊富です、新刊もそろってました。店内も開放感があり、落ち着いて本を選べます。良い店です。
-
- 日吉そば
-
日吉そば
滋賀県琵琶湖の西側、JR湖西線の比叡山坂本駅から日吉神社参道を歩くことおよそ10分、昔ながらの佇まいで趣きがあり、お蕎麦が人気のお店です。京阪電車の駅にも近く便利です。
-
- サイゼリヤ イオンモール日根野店
-
サイゼリヤ イオンモール日根野店です。
泉佐野市の日根野のイオンモールにあるサイゼリヤです。安定の美味しさです。イオンモールにあるので、駐車場も広いです。店員さんも丁寧で感じが良かったです。また、来たいと思います。
-
- 台菜館
-
台菜館です。
泉佐野市日根野のイオンモールにある台菜館です。とてもおいしいです。イオンモールにあるので駐車場も広いです。メニューも豊富です。店員さんも感じが良かったです。また、来たいと思います。
-
- ケンタッキーフライドチキン イオンモール日根野店
-
ケンタッキー イオンモール日根野店です。
ケンタッキーフライドチキン、イオンモール日根野店です。安定の美味しさです。店内飲食スペースも綺麗でオシャレです。イオンモールにあるので駐車場も広いです。店員さんも丁寧で感じも良いので、また、来たいと思います。
-
- にんにくラーメン幸ちゃん 東三国店
-
駅から近いラーメン屋
にんにくラーメン幸ちゃん東三国店は、地下鉄の東三国駅から徒歩約2分のところにある。入口の上部には店名の入った看板があるのでわかりやすい。入口の横にはメニューの看板もあるので入店前にメニューの確認ができる。
-
- ミニストップ 大栄町吉岡店
-
ミニストップ
ミニストップ大栄町吉岡店さんは、成田市内にあるコンビニエンスストアです。先日、お弁当を買いにお邪魔させていただきました。店員さんは忙しいのに笑顔で接客されていました。
-
- モンパパ
-
モンパパ
クレープで有名なクレープ屋さんにきました。種類が豊富で生クリームやバナナがぎっしり入っていてボリューム満点です。営業時間は9時から20時(ラストオーダー19時)になります。
-
- セブンイレブン 名古屋鶴舞2丁目店
-
セブンイレブン名古屋鶴舞二丁目店
セブンイレブン名古屋鶴舞二丁目店は名古屋市営地下鉄鶴舞線『鶴舞駅』から徒歩10分件内で行けるので、多くのサラリーマンや学生さんが利用されます。季節ごとに、さまざまな期間限定メニューを発売しており、多くのお客さんが買い物で利用します。
-
- 西脇医院
-
西脇医院
西脇医院は鶴舞駅から徒歩圏内の場所にある病院です。西脇眼科と隣接しており、内科と外科が診療科目としてあります。地域の人に密着した医療に従事しており、長年かかりつけ医としての役割を担ってます。
-
- 護国寺
-
護国寺
ここ護国寺は富山県の花の名所のひとつであり、シャクナゲ寺とも言われています。4〜6月にかけてシャクナゲやツツジ、サツキの花が咲き多くの人が訪れます。私が訪れた時はすでにお花はほとんど終わっていましたが珍しい石仏が多くあり楽しめました。思わずクスッと笑ってしまうものもありました。お庭は池泉回遊式庭園で巡りながらお参りできます。そして高台にある為、日本海が一望でき、とても気持ちが良いです。春だけでなく秋の紅葉も素晴らしいと聞きますのでその頃には再び訪れてのんびり散策してみたいですね。
-
- 縄ヶ池
-
縄ヶ池
縄ヶ池に行くには福光ICで降り、車で40分から1時間ほどです。途中、城端の街中を通り五箇山へ向かう304号線の途中から高清水林道をずっと上っていき終点が縄ヶ池になります。公共交通機関では難しいので車で行くことになります。三方を原生林に囲まれた天然湖で湿地帯には天然記念物の水芭蕉が群生します。標高800mという低い場所で水芭蕉が見られる貴重なところです。毎年GW頃が開花ですが 昨年は雪が少なくて4月中旬頃に開花でしたが今年は雪が多かったので5月中旬以降に開花でした。訪れる方はWebで確認してから行った方がよいでしょう。また開花の頃には道路はかなり渋滞します。そして林道なので舗装されている道路とはいえ、かなり細い道幅のところもあるのですれ違い注意です。池の周りは遊歩道がついていて回遊できます。(シューズが必須)途中に高清水山への登山口もあります。今年は水芭蕉だけでなく 三方の山の一部にはまだ雪が残っていたり色々な草花が群生していて楽しめました。縄ヶ池までの途中には夫婦滝やつくばね森林公園などもあります。開花シーズンの休日は近くに登山のできる山々がいくつもあるので駐車場は縄ヶ池散策の方々と登山の方々で結構いっぱいになります。
-
- 上市川第1ダム湖
-
上市川第1ダム湖
こちらの上市川第1ダムは、もう少し上流にある第2ダムと共に上市川の洪水調整や流水の正常機能の維持や発電を目的としています。アーチダムによくあるキャットウオーク(狭い鋼製の通路:点検補修に使用)らしきものがついている。重量式コンクリートのダムでは珍しいのではないかと思う。近くにある公園は使用禁止となっていた為、人影はなかったが、トンネルの入り口付近で天然記念物の日本カモシカを見ることができたのはラッキーでした。
-
- 安西寺
-
安西寺
お散歩の途中に見つけて立ち寄りました。徳川家康公の御成御殿跡の石碑、徳川家康公の像がありました。敷地内に入ると六体の可愛いお地蔵様たちが出迎えてくれます。ひっそりと佇むとても趣のあるお寺でした。
-
- 真福寺
-
真福寺
真福寺さん埼玉県北本市にある寺院です。天台宗の寺院で醫王山光明院と号します。真福寺の創建年代等は不詳ながら、当寺の元三大師像は江戸期に崇敬を集め、正月三日には数多くの参詣者を集めたといいます。真福寺仁王像は阿吽一対の仁王像で市内唯一現存している仁王像です。
-
- でん 長岡京店
-
でん 長岡京店
京都市長岡市の近鉄西山天王寺駅から徒歩5分程のところに、でん長岡京店はあります。焼肉チェーン店で食べ放題なので値段を気にせず食べれて安心です。ランチセットは更にリーズナブルですので是非一度お立ち寄りくださいませ。
-
- ホテルキャッスルイン伊勢
-
ホテルキャッスルイン伊勢
ホテルキャッスルイン伊勢は近鉄伊勢市駅から無料送迎バスが出ているので荷物も運んでくれて大変便利です。ただバスは事前にホテルで予約を取らないと来ない場合もあるので要注意です。ホテルは大浴場もありとても気に入っています。お伊勢詣りに行く際には是非ご利用くださいませ。
-
- 極楽寺
-
極楽寺
奈良県生駒郡安堵町に極楽寺はあります。ペット供養や水子供養、広島原爆被災者の供養に力を入れているお寺さんで、特にペット供養で極楽寺を訪れる飼い主さんが多くお参りされています。大切なペットに不幸があった時は訪れてみてはいかがでしょうか。
-
- 洋食屋 うおひろ
-
グラタン
テレビで洋食屋特集を見ていたらひさびさに洋食屋さんで食べたくなってきたので早速お店を探しはじめた。洋食といったらハンバーグということでハンバーグのおいしいと評判のうおひろに行くことにした。場所は名古屋市営地下鉄丸の内駅より徒歩5分のところにあり魚の看板が目印だ。洋食屋でなぜ魚の看板なのかは不思議だったが、経営しているのがどうやら魚関係のお店らしい。店内に入ると入口付近がテーブルで奥にカウンター席となっていた。12時前に行ったのでテーブルに座れたが、12時を過ぎると店内はいっぱいになっていたので早めに行くことをお勧めする。メニューを見てしばし悩むがここはやはりハンバーグを頼むことにした。まずはグラタンの小鉢が運ばれてきた。早速食べ始めるが無茶苦茶熱い。慎重に冷まして口に運ぶ、クリーミーでとろけるような美味しさだ。グラタンの美味しさだけでこのお店で間違いなかったと確信する。続いてハンバーグ、味噌汁、ごはんがやってきた。もちろん美味しい。ハンバーグのソースなんて絶品だ。満足感に満たされて食事を終えたのであった。
-
- TODA HALL & CONFERENCE TOKYO
-
TODA HALL & CONFERENCE TOKYO
TODAHALL&CONFERENCETOKYOJR東京駅の徒歩圏内にあるイベントホール&貸し会議室です。JR東京駅八重洲中央口から徒歩7分、銀座線京橋駅からも徒歩3分という好立地にあります。ビジネスでの交流だけでなく、様々な催しを対象とするイベントホールで東京・京橋の歴史を受け継いだ、ビジネスと芸術・文化の拠点として運営を行っております。ビル自体も新しく、内外装共に高級感もありとても落ち着いた雰囲気のビルです。
-
- スーパードラッグひまわり三次東店
-
食品日用雑貨も品数豊富
三次市内の国道184号線沿いにあるドラッグストア。国道からですが駐車場へも入り易くて駐車場もとても広くて使いやすいですよ。お店の中も広くて薬はもちろん、食品から日用雑貨まで品数豊富。便利に使わせてもらってます。
-
- 小川眼科
-
お洒落な外観の歯医者さん
国道184号線の南畑敷交差点近くにある歯医者さん。建物はとても大きくておしゃれ。コンクリートの打放しとレンガ調のタイルがとてもいい感じ。広い駐車場にとても綺麗でお手入れされた花壇に目が行ってしまいますね。地域密着の愛されるクリニックですね!
-
- 広島トヨペット三次店
-
モダンな外観なトヨペット
三次市内の中心部から国道184号線を東へ少し走ったところにあるトヨペットさんです。シルバーの外壁とガラス張り。綺麗でモダンな外観のお店ですね。中古車も沢山並んでいてワクワクするお店です!
-
- はるやま三次店
-
フォーマルからカジュアルまで品数豊富
三次市中心部から東方面に向かったところのあるはるやまさん。国道184号沿いで高くて大きな看板が目印。国道を車で走って見逃すことはないですね。フォーマルからカジュアルまで幅広く扱ってて店内もとても広くてよかったです!
-
- 洋服の青山 三次店
-
ビジネスカジュアルのアイテムも豊富!
JR三次駅から国道184号線を東に向かったところにある青山。青色の大きな看板が目立つので分かりやすいお店ですよ。広い駐車場もあって入りやすくて便利。最近はやりのビジネスカジュアルのアイテムも豊富で大好きです!
-
- 松岡歯科医院
-
ガラス張りの綺麗なクリニック
サングリーン三次の中にある歯医者さん。エスカレーターで2階に上がって洋服店を抜けたところにあります。ガラス張りのモダンな医院で外にもソファーがあってゆっくり待つことができますね。買い物もついでにできたりするので便利です。
-
- ゆめマート 三次
-
新鮮食材がたくさん!
サングリーン三次の中にあるゆめマート。ここの食品館には地元の野菜から鮮魚まで新鮮食材がずらりと並んでますよ。広い店内は綺麗で快適、セルフレジも沢山あって待ち時間もなし!快適に買い物ができました!
-
- Seria三次サングリーン店
-
広くてゆったりお買い物できます
三次のサングリーン内にあるSeria。お店はとても広くてゆったりと商品が陳列されていて快適に買い物ができます。もちろん品数も豊富で時間を忘れてしまうほど飽きないお店。オシャレな雑貨がいっぱいあって大好きなお店です。
-
- ニトリ 三次サングリーン店
-
キッチン用品がおススメ
三次のサングリーンにあるNITORI。生活雑貨を中心に品数豊富な店内はとても綺麗で気持ちいい空間でした!特に使い易くてリーズナブルなキッチン用品はおススメ。定期的に通ってます!
-
- 竹屋饅頭本舗 三次支店
-
超老舗の銘菓
広島の超有名、老舗の銘菓店。CMもお馴染みで広島では知らない人はいないのでは?三次店は国道184号線沿いにあってとても分かりやすいよ。駐車場もあっていきやすいしね。三次に行ったお土産には間違いない名店です。
-
- 養老乃瀧 三次店
-
カープが勝ったら割引!
三次市内の中心部、国道184号線沿いでJR三次駅のすぐ近くにある居酒屋さんです。ビールにハイボール、焼酎、日本酒、ノンアル、までドリンクがとにかく豊富なお店。カープが勝ったら飲み物の割引きもあるよ!
-
- グループホーム楽居
-
便利な立地にある施設!
三次市内から国道184号線を少し東に向かったところにあります。国道沿いには商業施設やコンビニ、ホームセンターがお店を構えていて、その国道から1本入ったところにある施設。静かでいて交通や買い物にも便利な場所にありますよ!
-
- Honda Cars三次三次店
-
国道184沿いのお店
三次市内から国道184号線沿いを少し東へ行ったところにあります。スーパーやコンビニ、ドラックストアが立ち並んでる国道沿いにあるよ。広い敷地には軽自動車からミニバンまで沢山並んでるよ。とても綺麗なお店です!
-
- びっくり亭早良店
-
福岡のソウルフードです!
福岡名物のひとつでありますこちらのびっくり亭は、熱々の鉄板に豚ホルモンとキャベツ炒めがてんこ盛りに積まれたフォルムが素敵な福岡のソウルフードです。基本的にメニューはこの一択のみで選ぶのはそのボリュームのみです。今回はダブル(二倍盛り)を注文!もちろん生ビールも一緒に!…ん〜ん、絶品ですね笑
-
- おふくろの味
-
おふくろの味
ファミレス『おふくろの味』は名古屋市営地下鉄名港線『名古屋港駅』南口より徒歩1分の場所にあります。施設の周辺には名古屋港水族館があり、ファミリーで食事にこられるお客さんが多い印象でした。また、ランチタイムにはワンコイン弁当も販売してます。
-
- 珈琲物語
-
珈琲物語
珈琲物語は名古屋市営地下鉄【名古屋港駅】から徒歩1分の場所にある喫茶店です。午前7時30分から午後17時まで営業しており、本格的な自家焙煎のコーヒーを堪能することができます。
-
- 名古屋市港区役所
-
名古屋市港区役所
名古屋市港区役所は名古屋市営地下鉄名港線『港区役所駅』1番出口から徒歩1分の場所にあります。施設の周辺には防災センターが併設されており、南海トラフ巨大地震の揺れ体験やVRを使った伊勢湾台風の再現映像の視聴、火災現場の煙が充満した様子を再現した火事現場体験などを受けることができました
-
- 西村神経整体院 姪浜院
-
長年のヘルニア
友人の紹介で行き始めましたが、長年の脊柱管狭窄症とヘルニアが改善されて長時間の歩行が可能になったので散歩や旅行など好きだったことがまたできるようになって本当によかったです!先生自体も優しく、施術自体も痛みなくいつも癒されています。ありがとうございます。
-
- 旬菜しゃぶ重 イオンモール大阪ドームシティ
-
旬菜しゃぶ重イオンモール大阪ドームシティ
大阪市営地下鉄のドーム前千代崎駅目のイオンモール4階にあるしゃぶしゃぶ屋さんです。リーズナブルな値段で美味しいお肉、野菜やドリンク、デザートまで食べれるのでオススメのお店です。
-
- 家族
-
家族
家族さんは、阿見町荒川本郷にある定食屋さんです。まだオープンしたばかりのようです。先日、ランチでお邪魔させていただきました。天ぷら定食をいただきましたが、とても美味しかったです。
-
- ながみね田村整形外科
-
ながみね田村整形外科
息子の足の怪我で何度かお世話になりました。いつも待合室は多いですがスムーズな流れで会計までそんなに待ちませんでした!受付の方も丁寧かつ、テキパキされてます!診察は若い先生でしたがとても丁寧に診ていただきその日にリハビリまで段取りしていただきました。
-
- 地域密着型特別養護老人ホーム オーネストひびの大宝
-
ひびの大宝
地域密着型特別養護老人ホーム【オーネストひびの大宝】は名古屋市営地下鉄【日比野駅】から徒歩2分の場所にある施設です。医療スタッフが24時間常駐しているため急な体調の変化にも素早く対応してくれます。そのため、安心して利用できる印象でした
-
- 味みつ
-
週2日
週2日の昼間のみの営業です。メニューはラーメンとチャーハン。それでもお客さんはこの味を求めて行列作って迄食べにくる美味しいお店です。店内はカウンターのみでどんどん詰めて食事を頂く形となっております。
-
- 紋次郎
-
紋次郎
大阪市営バスの永楽橋筋のバス停から徒歩さ約5分の所にある焼肉屋さんです。お肉とても新鮮でおいしいです。営業日が金曜日・土曜日・日曜日しかお店が空いていないので注意が必要です。予約して来店する事をおすすめします。
-
- エンヤキッチン ホテルハーベストイン米子店
-
美味しい料理です。
ホテルハーベストイン米子の中にお店はあります。朝食はビュッフェスタイル、夜も営業されています。ホテルに宿泊した時に朝食で利用しました。とてもおしゃれな店内です。和食や洋食が数多く並んでいました。朝からとてもリッチな食事ができました。
-
- ひまわり
-
ひまわり
泉尾商店街の近くにあるお好み焼き屋さんです。ここのお店は、昔からあるお店で中でも食べれますし、テイクアウトもできます。お値段もリーズナブルでここの豚玉がとても美味しいです。
-
- 牛心駅前店
-
美味しい牛丼でした。
牛心駅前店は博多駅近く、博多西5出口から博多駅前8号線を西に進めばあります。メニューは牛丼やかつ丼、唐揚げ丼、カレーかつ丼などの丼ぶり各種、ビーフカレーやカツカレーなどのカレーライス、牛ステーキ定食や豚のしょうが焼き定食、チキン南蛮定食など定食各種、また肉うどんや鳥天うどんなど、豊富に揃っています。どれもリーズナブルなお値段で提供されております。店内に入り食べたい料理の食券を購入します。初めて行きましたので色んな料理を食べたくなって悩みましたが、牛丼セットを購入しました。店員さんに食券を渡すと、間も無くして料理が運ばれてきました。牛丼に味噌汁、冷奴、生卵、お漬物が付いたセットです。牛丼単品とセットで120円しか変わらないので、セットはかなりお得だと思います。牛丼は柔らかいお肉で味付けも良く美味しかったです。味噌汁も美味しかっです。冷奴やお漬物も美味しかったですよ。次に行った時に何を食べようかと、今から楽しみにしています。
-
- 安井整形外科クリニック
-
安井整形外科クリニック
大阪市営バスの永楽橋筋のバス停から徒歩約5分ほどの所にある整形外科の病院です。外科・整形外科・リハビリテーション科があって、特にリハビリにちからを入れているようで、多くの方が通院されています。
-
- どたんこ
-
どたんこ
大阪市営バスの永楽橋筋のバス停の目の前にある焼肉屋さんです。昔からあるお店で、お店の前を通るといつもいい匂いがしていて食欲がそそられます。いつも、夕方になると多くの方で賑わっています。
-
- 大五郎大正店
-
大五郎大正店
大阪市バスの永楽橋筋のバス停から徒歩約1分の所にある焼肉屋さんです。ここの焼肉屋さんは、昔からあるお店で、お肉が新鮮でとても美味しいです。特に、ハラミとタンが好きです。焼いたハラミとキャベツを一緒に食べてからのビールは最高です。
-
- ダイレックス 宗像店
-
大通り沿いでアクセス良好です。
福岡県宗像市徳重の「ダイレックス」です。スタッフ従業員の方の対応は優しくて親切です。バス停やJR教育大学前駅も近くてアクセス良好です。商品陳列もわかりやすく、品揃えも豊富です。ご来店よろしくお願いします!
-
- 神保町駅
-
神保町駅
東京都千代田区にある神保町駅は、都営地下鉄三田線と新宿線、東京メトロ半蔵門線が乗り入れています。周辺には飲食店やドラッグストア、書店などが多く立ち並び便利な駅でした。
-
- にしいけクリニック
-
にしいけクリニック
一般小児科・アレルギー科・夜尿症外来・心臓外来のある、とても人気のある病院です。院内とても明るくて、先生も物腰がやわらかでやさしいです。診察後の説明も的確でわかりやすいのです。
-
- マツオ整形外科
-
マツオ整形外科
大阪市営バスの永楽橋筋から徒歩約3〜4分の所にある整形外科です。男性の優しいが診察してくれます。ここは、リハビリ科もあり、とてもたくさんのこ方で午前中からいっぱいです。
-
- 北村診療所
-
北村診療所
大阪市バスの永楽橋筋のバス停から徒歩約2分ぐらいの所にある昔からある内科と消化器内科の病院です。2人の先生が居て曜日ごとに先生が違いますが、2人ともとても優しく診察してくれるので、人気のある病院です。
-
- DCM 藤枝水守店
-
DCM
DCM藤枝水守店さんは、藤枝市内にあるチェーン店のホームセンターです。品揃えが豊富で、陳列もわかりやすく、探しているものがすぐに見つかります。店内もとても綺麗です。
-
- 壱六家 大和店
-
壱六家大和店
小田急江ノ島線線『高座渋谷駅』にある『壱六家大和店』を紹介します。国道467号線沿いにあるので目立ちます。家系ラーメンでクリアな醤油豚骨スープです。卵はウズラの卵です。美味しいです♪
-
- Honda Cars中央神奈川下和田店
-
Honda Cars中央神奈川下和田店
小田急江ノ島線線『高座渋谷駅』にある『HondaCars中央神奈川下和田店』を紹介します。国道467号線沿いにあるホンダのディーラーです。以前伺った事があり社員の方がとても親切でした。おすすめです♪
-
- とんかつ檍 蒲田本店
-
とんかつ檍 蒲田本店
とんかつ檍蒲田本店さんは、蒲田駅から徒歩圏内にある人気のトンカツ屋さんです。お昼時はいつも行列が出来ています。並んでいる時にオーダーを聞かれるので、座ってからの提供は早いです。もちろんとても美味しかったです。
-
- 小宮神社
-
伊賀国二之宮 小宮神社
伊賀市服部町に鎮座する伊賀国二之宮「小宮神社(おみやじんじゃ)」を参詣しました。大和街道(国道25号)沿い、服部町児童遊園地の隣にあるので訪れやすかったです。ただ車で訪れると神社に駐車場がないのでバスなどが便利だと思います。鳥居のすぐ目の前にバス停もありました。杉木立の参道を進むと左手に手水舎、手水舎の隣に社殿がありました。拝殿の奥に覆屋の中に本殿が納められているという形でした。主祭神は服部氏の氏神である呉服比売命、そして建御名方命、大山祇命、建速須佐之男命を配祀していました。創建は不明だということですが延喜式神名帳に記載されている由緒ある神社だそうです。境内には歴史を感じる狛犬や百度石、多くの境内社があり見ごたえがある神社でした。
-
- セブンイレブン 筑西上星谷店
-
セブンイレブン
セブンイレブン筑西上星谷店さんは、筑西市にあるコンビニエンスストアです。先日、仕事で筑西に行った時にお邪魔させていただきました。スタッフの方の対応もよく、気持ち良く買い物出来ました。
-
- となり整骨院
-
おススメの整骨院さんです!
久留米のとなり整骨院さん。津福本町にあります。昼休憩がないので、通いやすい整骨院さんです。スタッフさんの接客がとてもよくて過ごしやすい整骨院さんです。ほんわかとした気持ちになれます。施術もしっかりしていて、腰の不安もなくなってきています。おススメですよ。
-
- リラクゼーション・ラ・グラス
-
赤山町の整体院
リラクゼーション・ラ・グラスは埼玉県越谷市赤山町1丁目にある整体院です。最寄り駅は東武伊勢崎線の越谷駅で歩くと6分程です。長年この地で営業されているので、かなり地域に根差していると思います。
-
- ロッテリア 八景島シーサイドオアシス店
-
ロッテリア
横浜八景島シーパラダイスの中にあるロッテリア八景島シーサイドオアシス店さんです。フードコート内にある全国チェーンのお店です。お昼に家族でランチしました。私はチーズバーガーのセットにしました。とても美味しかったです。
-
- 荒磯
-
ダイビングの帰りに
こちらの店舗はダイビングの帰りにメンバーと一緒に利用しました。僕のおすすめは海鮮丼です。当日水揚げされたばかりのエビやブリなどを楽しむことができます。また、サービス精神がよく、カツ丼や親子丼は900円でありながら、ボリューム満点の量であり食べ盛りの学生に人気とのことです。
-
- 天祖神社
-
西水元天祖神社
西水元3丁目に境内を構える、西水元天祖神社を参詣しました。水元神社の境外末社ということで小さな神社ですが、天照大神を御祭神として祀っています。大場川の土手から少し住宅街に入った場所にありました。神社名を示すものがなく、マップを頼りに訪れました。小さな神社ですが鳥居もあり結構長めの参道も整えられていました。一の鳥居をくぐり参道を進むと石造りの二の鳥居があります。二の鳥居の先に社殿がありました。小さな社殿でしたが、きれいに手入れされていました。
-
- 戸田接骨院
-
仕事終わり等でも行ける。
西武鉄道の本川越駅から徒歩14分の立地にあります。午前は9時から12時。午後は3時から7時まで受け付けております。仕事終わり等でも行ける夜7時まで営業しているのはありがたいです。
-
- いっぺこっぺ
-
いっぺこっぺ
いっぺこっぺさんは、蒲田駅近くにある人気のカツカレー屋さんです。お隣はとんかつの有名店で、そこのトンカツを使ったカツカレーがとても人気で、ランチ時は行列必至です。先日ランチでお邪魔して肩ロースカツカレーをいただきました。脂が甘くボリューム満点でとても美味しかったです。
-
- くしやバルえちぜん 研究学園駅前
-
くしやバルえちぜん
くしやバルえちぜんさんは、つくば市内にある人気の居酒屋さんです。つくばエクスプレスの研究学園駅から徒歩圏内でとてもべんりです。先日,会社の同僚とお邪魔しましたが、とても美味しかったです。
-
- ふくすけ
-
ふくすけ
おかげ横丁の中にある、名物伊勢うどんが食べれるお店です。夏季限定で、冷やし伊勢うどんもありますので、伊勢参りに来た際は、みなさんも是非立ち寄って食べてみて下さい。
-
- ジョイフル 荒尾宮内店
-
ジョイフル荒尾宮内店
先日、家族で「ジョイフル荒尾宮内店」を訪れました。国道208号線沿いにあり、アクセスも良好。駐車場も広々としていて、混雑時でも安心して車を停めることができました。外観は清潔感があり、明るい印象を受けました。店内に入ると、スタッフの笑顔での挨拶が心地よく、アットホームな雰囲気が広がっていました。席に案内されるまでの待ち時間も短く、スムーズでした。テーブルや椅子も清掃が行き届いており、居心地の良い空間です。今回は定番の「チーズインハンバーグ」と「和風ハンバーグ定食」、そして子ども用に「お子さまランチ」を注文。どのメニューもリーズナブルながらボリュームがしっかりあり、味も申し分なし。チーズインハンバーグはジューシーで中からとろっと出てくるチーズが絶品。お子さまランチにはおもちゃがついており、子どもも大満足の様子でした。また、ドリンクバーの種類も豊富で、食後の一息にも最適。コーヒーやジュースはもちろん、季節限定のフレーバーがあるのも嬉しいポイントです。接客も丁寧で、こちらの要望にもすぐに対応してくれるスタッフの姿勢に感心しました。地元の方々に長年愛されている理由がよく分かります。ランチタイムはやや混雑することがありますが、それでも料理の提供は早く、時間が限られた中でも安心して利用できます。全体的に、価格・味・サービス・雰囲気すべてにおいてバランスが取れており、家族連れはもちろん、一人でも気軽に立ち寄れるお店です。今後も何度も通いたくなる、安心感のあるファミリーレストランだと思いました。
-
- 中村治療院
-
南大塚駅北口を出て徒歩3分
西武鉄道新宿線の南大塚駅北口を出て、徒歩3分の立地にあります。駅ロータリーからまっすぐ歩いて行けるのでわかりやすいです。午前は9時から12時。午後は1時半から6時まで受け付けております。
-
- いそべや食堂
-
いそべや食堂
いそべや食堂さんは伊勢神宮の外宮参道にある老舗の食堂です。なんといっても伊勢うどんがオススメで真っ黒な醤油ベースの甘辛い出汁と柔らかめの太いうどんが特長でとても美味しくいただきました。お参りに行く際には是非一度お立ち寄りくださいませ。
-
- 吉草東新井店
-
古民家でお蕎麦ととんかつ
埼玉県さいたま市見沼区の「吉草東新井店」。最寄りの駅は東武アーバンパークラインの大和田駅ですが、徒歩なら30分以上かかります。30台以上とめられる駐車場がありますので、お客さんのほとんどが車で来られます。古民家を利用した店舗は、その外見だけでもとても魅力的。店内に一歩足を踏み入れると、そこはまるで時間が止まったかのような空間です。広々とした店内、高い天井や梁、カウンター席にテーブル席、掘りごたつ席、囲炉裏のある個室など様々な席が用意されており、お一人様でもグループでも、ゆっくりと食事を楽しめます。カウンター席に座って周囲を見渡すと、随所に古民家の趣が感じられます。お蕎麦ととんかつが美味しいお店、どちらを食べるか迷っていると、メニューに「とん吉御膳」がありました。なんと、どちらも食べられるメニューです。期待に胸を膨らませながらしばらく待つと、「とん吉御膳」が到着。まずはお蕎麦。吉草の蕎麦は、石臼で丁寧に挽かれた蕎麦粉を使用し、職人が丹精込めて手打ちしています。色白の蕎お麦、そのまま食べてみると、コシが強く心地良い歯応え、そして蕎麦の香りが口いっぱいに広がります。香ばしい濃いめのつゆとの相性が抜群で、箸が止まりません。短めに切られていて、とても食べやすいです。ふと我に返り、落ち着いてとんかつへ。肉は柔らかく、脂はジュワッ、衣はサクサク。卓上の塩で食べると、お肉の甘みを感じられてとても美味しいです。そして、とんかつソース。自家製でしょうか、サラっとした感じですがとても美味しく、とんかつの香ばしさが引き立ちます。白いごはんが、一瞬のうちになくなってしまいました。あらためてとんかつメニューを見ると、ひれかつ、ロースかつ、エビフライの3種類を食べられる「食べ比べフライ御膳」があり、次回はこれにしようと思いました。お蕎麦ろとんかつ、どちらも美味しくて最高です。外にはテラス席が4卓。ペット同伴可で、ワンちゃんと一緒に食事を楽しむご家族の姿もありました。お料理も雰囲気も、とても良いお店です。
-
- 香集寺
-
石づくし
「香集寺」は敷島公園北東の閑静な住宅地にあります。境内にはこの地区に埋もれていた石塔、石仏、石碑がたくさん集められています。また、本堂前にはコロナ終息祈願のために設置されたかわいいアマビエの石像も。その他、観音菩薩や本堂前の石塔、たくさんの墓石など多くの石造物があります。
-
- 江南
-
江南
愛知県半田市にあります【江南】です。交差点角地にあり、出入りがしやすいです。駐車場は建物北側にあります。昔からあるお店です。ここのとんかつは、衣が薄く。パン粉も細かく。サクサクしていて沢山たべても胃もたれしません。ここに来たらやっぱりとんかつ定食が一番です。
-
- かつや 西那須野店
-
かつや西那須野店
栃木県内国道4号線を宇都宮方面から北上し那須塩原市内西那須野地区に入ると間もなく右側にかつや西那須野店はあります。周辺にはホームセンターカインズや飲食店などが集まる便利な場所です。
-
- おひつごはん四六時中 大高店
-
四六時中 イオン大高
比較的お昼の時間帯でも空いています。お子様セットも3種類ほど選べます。そばはまあまあです。刺身もまあまあです。ご飯はやや温かいのでちょっと驚きです笑値段はやや高めですが、量は比較的多いですね
-
- ウエルシア 仙台柳生店
-
広めの店舗
駐車場も店舗も広く、処方箋の取り扱いもあるドラッグストアです。店頭に季節物のラックがあったため、急ぎで欲しかったものが見つかりとても良かったです!レジもスムーズにご案内いただきました。
-
- Aコープ 槻木店
-
駐車場も広く便利
槻木駅から徒歩圏内にあるスーパーです。とても大きいスーパーというわけではないのですが、必要なものがちゃんと揃っているスーパーのように感じました。お惣菜コーナーが広くて安くて驚きました!焼き鳥美味しかったです♪
-
- スシロー 上尾駅前店
-
大満足!
上尾駅から徒歩1分ほどにある、こちらのお店を利用しました。冷たいハイボールに、創作イタリア風のエビバジルチーズをいただきました。とても美味しくて、大満足でした♪ぜひまた利用したいですね!
-
- 小石神社
-
良縁祈願
「小石神社」は前橋バラ園そばの静かな住宅街にあります。縁結びで有名で、境内にある縁結び石。石の左右の穴から手を入れ、石の中で手をつなぐと縁が深まるそうです。皆様も大事に人と出かけてみて下さい。
-
- 肉炉端toco
-
ランチタイムに寄りました。
土曜日のランチタイムに2名で初めて寄りました。ココの施設は北名古屋市内の県道451号線「鹿田合田」の交差点を西へ30M程入った角地にあります。駐車場は5台程度で、お店入口前に案内看板がありました。夜の営業とランチタイムも営業していて、木曜日が定休日の様でした。店内はカウンター席が10席程度、2〜4人掛けのテーブル席が4ヶ所程度、全部で24席程度です。お昼の時間帯は禁煙でした。色々あるランチメニューの中から一番人気「上ロースかつ定食」1300円税込を注文、細かいパン粉で衣が薄くジューシーなお肉でを岩塩や特製ダレに付けて食べる事ができて、とても美味しかったです。毎月第2水曜日のみメニューがパスタメニューに変わるとの事なので、次回、行ってみたいと思います。とてもオススメです。
-
- ひだまり整体院
-
リラックス、リフレッシュ、信頼
すでに10年以上毎週通っています。急遽お願いして予約したときも、すぐに対応して、施術してくださいました。ゆったりとした音楽のかかった個室で、丁寧にマッサージをしてもらえるので、リラックスできます。仕事後、ひだまり整体院でのメンテナンスが習慣になっています。全身のマッサージで痛い所があれば、重点的にほぐしてもらえます。マッサージのおかげで、痛くなる身体が整えられています。時間があっという間にすぎ、施術後は、身体が軽くなっているのを感じます。私自身、雑談なくマッサージをしてもらいたいので、清水さんの雰囲気もとてもリラックスできます。力加減なども調整してもらえます。お値段以上の施術だと思います。いつもありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします。
- 医療機関に関する投稿について
-
投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。
医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。